[143] 赤面。 投稿者:千雲 [はなれ山] 投稿日:2002/12/14(Sat) 11:55
おはようございます(って何時だ?)
自宅パソの持ち主@仕事中 がパソから離れたスキを狙って(笑)とりいそぎ。

ハーブさま
>「お前には僕を助けられない」
うひゃぁ。大赤面です。
会社で書きこみしてるとはいえ、ちゃんと確認しておかなかった私のミスです、お恥ずかしい(大汗)。思い込みって怖い。
ご指摘ありがとうございました。

もちろん、サム一番ではありますが(しほ様、にゃんこ様、その時はぜひよろしくお願いします(^^))全部のキャラを愛してます。
トムじい、エントじい、ガンじい、あと、じさまチームに加えるのは申し訳ないけどセオデン王もひいきです。(セオデン王とメリーの別れの場面は辛すぎて読み返せない…)
ヒソカにベレゴンドもいいです。彼が出てくるとほっとします。

あ、いかん、戻ってきた(^^;)>持ち主

それではこれにて。

レスが遅くなってごめんなさい!もう見ていただけないかも、と思いつつ。

>自宅パソの持ち主@仕事中 がパソから離れたスキを狙って
うふ、うちも下校してきて就寝するまでは優先的に使わせろ! というのが同居しております。仕事に使う人は別にいて、そっちは専用ノートパソコンを通勤持ち歩きなので関係ないのですが。

また、スキを見ての(笑)書き込みお待ちしていますよー。

[142] In a dream... 投稿者:しほ [シャイア] 投稿日:2002/12/14(Sat) 00:24
こんばんは。
昨夜、おそらくココを覗いてホビット愛さまの書き込みを読んでから寝たせいでしょう、おかしな夢を見ました。
緑竜館で、素敵にうまいビールで祝杯をあげている夢だったんです!
しかも、ピピンとメリーがあの歌を歌ってくれたの!ですが…
その歌詞が「どんぐりころころ」だったんです(@@;)
メロディはあれで、歌詞は「どんぐりころころ どんぶりこっ♪」
最後、「泣いてはドジョウを困らせた♪」をピピンがソロで終えると、すかさずメリーが
「それがいけるなら これもいけるだろ!」と、今度はあのメロディで「ああ人生に涙あり(水戸黄門のオープニングソング)」を…(大汗)
ちょっと前に流行ったので多分ご存知でしょうが、念のため解説しますと、
「どんぐりころころ」と「ああ人生に涙あり」は、歌詞を交換して歌う事ができるんです。
(これに限らず、7・5調の4行詩になっている歌なら何でも可能なはずですが、これほど笑える組合わせを他に思いつきません)
状況的には最高に幸せな夢でしたが、目が覚めた時の脱力感ったらなかったです。
私は無意識で一体何を考えているのか、とか、
そういや歌を聴くだけで彼らと全然お話できなかったわ〜とか(おいおい)
例の件に関してはまだ、もろ手を上げて万歳とまでは言い切れないのかもしれませんが…(向こうでは思い切り書き込んじゃったけど(笑))
いつか心から万歳と叫べる日が来たら、私はビール片手にどんぐりころころを熱唱しようと思いました、マル。
ハーブさまもご一緒にいかがですか?

千雲さま、サムブームはTTTで激しく再燃する予定です(笑)
そしてRotKでは大爆発する予感がしますので、その時までは浮気している私をお許しあれっ
涙するくらいなら他にも多々あれど、盛大に泣きながら読んだ話なんて、「サムワイズ殿の決断」くらいのものです。空前絶後の大泣きでした。
でもPJの料理法次第でファラミアー!とか叫びだしそうな予感もf(^-^;)
ようするにミーハーなんですが、それはそれ、あんなすばらしいお話を創りあげた教授と、あんな風に料理しちゃったPJがいけないのです、あはは!
TTTを見たら、にゃんこさまも交えてサム語りしましょう(^^)

>『指輪物語』は読むたびに新しい発見と感動を与えてくれるすばらしい本です(もちろん映画もですが)。読めば読むほど、登場人物(人以外ももちろん)全てに愛情を感ぜずにはいられません。

まごっとさま、まったくそのとおりでございまする!


しほ様〜! たったっ楽しすぎます!
(笑い過ぎてしばらくキーボード打てませんでしたよ)

>いつか心から万歳と叫べる日が来たら、私はビール片手にどんぐりころころを熱唱しようと思いました、マル。
>ハーブさまもご一緒にいかがですか?
思わず年齢性別忘れて、なりきりそうでコワイですぅ。

(サムの話もしたいけど、泣く話とはまぜないようにして、と)
>でもPJの料理法次第でファラミアー!とか叫びだしそうな予感もf(^-^;)
わたしはすでにTTT予告編のエオメルにちょっと(かなり?)傾きかけました。あの美事な兜の下の、怒りがくすぶっているような危ない目をしているところが(おい)
でも予感・期待としては、ヘルムで本領発揮大活躍の活き活きギムリ殿を見たいです(二十一!)

[141] 指輪の魔力 投稿者:まごっと [シャイア] 投稿日:2002/12/13(Fri) 18:24
>千雲さま

『指輪物語』は読むたびに新しい発見と感動を与えてくれるすばらしい本です(もちろん映画もですが)。読めば読むほど、登場人物(人以外ももちろん)全てに愛情を感ぜずにはいられません。

今では、「ゴクリ」も「蛇の舌」も愛しく哀しい存在です。他の皆様ももちろんそうだと思いますよ。


私はハマが好き。映画では登場するかなあ?
ミナス・ティリスのあの父子とか、「ただの人」にも忘れられない人物がいますよね。
本当に読むたびに発見が。
あ、2週間休んでしまった名訳クイズ、明日は再開しよう!(確定ではありません>皆様)

[140] 実は「サム」ブーム 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/12/13(Fri) 17:01
「ボロミア一筋」「I Love Sean Bean」と年甲斐もなく公言している私ですが、原作を読んだ時は、しほ様・千雲様と同様に「サムブーム」だったのであります(^^ゞ。
「旅の仲間」の下巻から「二つの塔」にかけてはボロミアの最期に、サムの熱い心に涙が止まりませんでした。・・・でも映画のボロミアのおかげで、すっかり今ではボロミア一筋ですが(笑)
長女(中1)は、映画が先で原作を読んだのでレゴラス→サム→ギムリ→ファラミアと変遷。今ではスメアゴルが一番お気に入り。次女(小4)はサム一筋です。


うんうん、わかる。私も最初は映画1回目前半、まずストライダーの野性的魅力にくらくら、レゴラスは目の保養で(笑)フロドは可愛いくて可哀想で胸が痛くて、でもロリエンからラストはすでにもうボロミア!ボロミア! …で2回目見たらガンダルフ・エルロンド・サルマンの老年トリオ(?)はいいわ、ひとくくりどころか対照的なメリ&ピピはいいわ、好きでたまらないキャラが増える一方で困るわ〜♪状態。しかし後半になるともう、1回目の何倍も、ひたすら…いやこれは無理やり省略っ。

そして原作の旅に出て、Book IV(二つの塔・下)では「主役はスメちゃん!」連呼、蘇生してからはまさに千雲さまとまったく同じで
>本に向かって「もういいよ〜二人とも〜もう止めていいよぉ〜」と泣いて
しまったのでした。そして結末。
「真の主役はサムだったんだ…」
最初からサム一筋のおじょうさんはやはりただ者ではないですね(笑)。

[139] 嬉しいです(^^) 投稿者:千雲 [はなれ山] 投稿日:2002/12/13(Fri) 12:48
ハーブさまの温かいレスに性懲りもなくまたまたお邪魔いたします。
皆様の愛溢れる書込みを楽しく読ませていただいてます。
深いコメントばかりで、なるほどなるほどと頷いております。

よしゃいいのに再出没した理由は、前回、書きそびれた事がありまして…。

○喜(追加)
よかった、フロドがサムにあんなセリフ投げつけるの観なくてすんで…。

と、いうのも。
DVD(CE)で最初にこの作品を観た時は、正直言うと特定に誰のファンになったというのでなく、その世界と、「うぅ〜この先どうなるんだぁ〜」という気持ちが強く、それを知る為に本屋にすっ飛んでいって原作(文庫)を購入し、一気に読みふけりました。
で、サムにすっかり参ってしまいました。
(しほ様、今はもうサムブーム続いてませんか?(^^;)
映画ではフロドと同世代の友達、のような描き方(と件の字幕問題があって)をされていたので、ラストシーンでの彼のセリフを単なる友情の産物と解釈していたのですが、原作を読んでみて、彼のフロドに対する愛情(変な意味ではなくて)に心打たれました。もう、「二つの搭」の後半などは、本に向かって「もういいよ〜二人とも〜もう止めていいよぉ〜」と泣いていたりして。(深夜、スタンドの灯りだけの部屋の中でそれはちょっとブキミ(^^;))
ところが、CE収録のSEEの予告編を観たときの事。

(追加シーン、アラゴルンとボロミア、追いつめられた二人の口論の直前、但し、前後の説明無しなのでいきなりこのシーンが登場←(T_T))

 一人思い悩むフロドを心配するサムにフロドがかけた一言。(の字幕)
 「お前に僕は救えない」

ショックでした。
日本語・英語ともにヒアリング機能にバグがかかっている(友人評)自分の耳には原語が正しく聞き取れなかったかもしれないけど、どう考えてもそんな事は言っていない…はず、でも、指輪保持者の使命を誰一人として代わってあげられないのも事実、としたら、何か彼を追いつめるような事態があればそういうセリフを言ってしまうかもしれない。一体どういう状況で、どんな理由で、監督はそんなシーンを!?
と、悶々としながら待っていたSEE。観てようやくほっとした次第。

かくのごとく、日本人の観客が全員英語が分かるわけでないだぞ、というこぼれ話でした。
ここにいらっしゃる皆様には多分苦笑モノのお話しで失礼いたしました。

○蛇足の蛇足
>レンバス
色々なご意見を読んでなるほどです。ラングドシャに八ツ橋…奥が深い。
ちなみに私も四口派です。どっちにしてもメリーとピピンはあのあと狭い船でさぞ腹が苦しかっただろうと(笑)。

…、とこまで原稿作って、そのあと突如当地を襲った季節はずれの初雪による雪かき(@自宅+会社)で疲れ果ててましてこちらにお伺いできなかったんですが…

>137
ばんざーい!!(フォント100!)
皆さんの行動が実を結んだんだと私は思います。
そして、今、ご準備されている事も、勝手な言い草ですがぜひ続けていただきたいと思います。みなさんのご負担に何もお手伝いできないのが(字幕書き取りに参加しようと思ったらもう終わってました…鈍足な自分が悔しい(^^;))心苦しいのですが、ファンの行動が一つの作品を救ったって事は、とてもとても大きいことだと思います。
ほんとうによかった。
正直、劇場公開に行く勇気がなかったのですが、ちょっと考えなおしてます。

それでは。

千雲さま、再度のお越しようこそ!です。

>よしゃいいのに再出没
えっ、何をおっしゃいますか。これでもう、常連入り決定ではないのですか?(笑)

>「お前に僕は救えない」
これ、私知りませんでした。CE収録のSEEの予告編?と、見直しましたら
「お前には僕を助けられない」うーん、どっちにしても、フロドがサムにそんな『言い方』しないでしょぉお! には違いないですね。英語は You can't help me, Sam. だから、『誤訳じゃない』んですよ。だけど大問題なんだってば。結局サムとフロドの性格/関係、それを知らないとファンが怒る字幕しか出来ないってのは、そりゃー訳者としたら大変なことではあります。
(でもだからこそ、「原作知らなくていいんだ」と断言する人には不可能な仕事なんだってば…)

[138] 無題 投稿者:ホビット愛 [シャイア] 投稿日:2002/12/12(Thu) 23:22
こんばんは、ハーブ様。

お久しぶりに来てしまいました。
いやあ、SEE本当に最高です。
私のお気に入りは「緑竜亭」の部分。
あそこの詩は最高にすき。

あ、ご存じの通り、すっごくミーハーな私は
あの湖のように美しい青い瞳のイライジャファンですが。

追加映像の中で、「去りゆくエルフ」のシーン。
瞳を閉じたまま、静かにほほえむ彼にノックアウトなのです。

私、ちょっと、駄目になってます。
こんなんでもよい?ハーブ様?


もちろんでございますとも(笑)
うちは私が長文書きなせいか、長く濃く深く、のご投稿が主流ですが(特にSEE直後だし)
でも決してそれ一色ではないしそう求められているわけでもありません。

それに、熱愛系が多いとはいえ、クールに情報提供、とかもあり、ほんと
多彩なんですよ ^o^ 
どうぞいつなりとお気軽に。

[137] 字幕作家交替実現!? 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/12/12(Thu) 12:42
本当に?本当に?
と何だか地に足がつかない……連日連夜糾弾英語に明け暮れたこの何週間、しかも締め切り前修羅場ー!が続き過ぎて、それも今度こそ明日で終わろうかという時だっただけに、夢を見ているようなもどかしい感じです。

もちろん、「ではどこのどなたが担当するのか」は一番気になります。あれよりひどいことはないにしても、PJの人選なのだろうか、日本語が母国語でないと字幕ってのは絶対無理なんだが、一体…?と疑問符だらけではあります。

それに、「ハーブ」としてやりかけのいろいろはどうしよう、というのも。
100コメントのページをTORNに知らせるつもりだった。100から先もできるだけ英訳しようと思っていた。白い都様のNL宛はどーんと明日発送予定だ。連絡室の署名継続はどうするだろう(私が考えることじゃないが)。などと頭がぐるぐるしております。

でも。とにかく。ボロミアを嘘つきにしておきながら、恥じず謝らず原作を読んでませんと堂々と公言した当然の報いはあったのですね。あれほどの愛と労力の結晶の脚本を無視して、自分ででっち上げることが「字幕は創作」と威張る人が第2部第3部を担当する事だけは、もうなくなったのですね。
私怨ではないつもりでいても、やはり人間は感情の動物、もう少し謙虚であってくれたら、ここまでしなくても済んだかもしれないけれど、でもやっぱりあれが繰り返されないのは限りなく安堵です。

これでどっぷりオーディオコメンタリーでもイースターエッグ捜しでもしていい身分になれるのだろうか…実感がない…

どうか後任の方が、原作及び映画への愛と、日本語のセンスを持つ人でありますように!


http://www.theonering.net/perl/newsview/8/1039629520

和訳は英語なんでも掲示板の#876です。

[136] フロド〜(T_T) 投稿者:しほ [シャイア] 投稿日:2002/12/12(Thu) 11:35
なるほど、確かに…。そこまでは読めておりませんでしたので、目からウロコ状態ですっ。うう、まだまだやわ。

ただ…
フロドの苦悩についての描かれ方は、私も心配してはいないんです。が、SEEでの他のキャラクターの描かれ方の満足度に比較して、フロドはまだまだ足りないように思えて、ついあんな事を(^^;)
例えば冒頭、ビルボが自分の本を書いているという形でホビットについて語るシーンを入れたために、
Frodo:What news of the outside world? Tell me everything.
Gandalf:Everything? You're far to eager and curious for a hobbit. Most unnatural.
のやりとりが消えてしまいましたが、
「quite content to ignore and be ignored by the world of the Big Folk.」
の次あたりに差し挟んで残せば、フロドが他とはちょっと変わった所のあるホビットである事が際立つし、後の誕生祝のビルボの
「I think it was because of all my numerous relations you were the one Baggins that showed real spirit.」
なんていう台詞ももっと生きてこないかなー、なんて。
…要するにもっとフロドの出番を増やして!ってただそれだけなんです。しかも、できればあまり可哀想でない所(^_^;) ファンゆえの小さな我がままですね。。。


>しほ様はフロドがごひいきなのですね。

それがその…もちろん大好きなのですが、そうと言い切るのは難しいです(笑)
最初字幕版を見た後はフロド(と、オーランドの美貌と身のこなし(爆))に釘付けでしたが、
その後原作を読んだ後は一大サムブームでしたし、
もう一回画面の隅々まで見たくて吹替えで見直した後は、もう、ボロミア!ボーローミーアー!(そして件の字幕誤訳の件を知りました)
でもピピンだって大好きだし(モリアを出て地面に倒れ伏して泣いているピピンには胸を打たれました…あの時はPJを恨んだ(笑))、いざって時に抜群に頼りになるメリーも素敵…などとキリが無いのです。
ちなみに、SEEで愛が増したのは、ビルボ。愛らしすぎます〜(笑)
真面目な話をすれば指輪への執着を見せるシーンが加えられたせいで、余計に手放すシーンのドキドキが増したし、手放す事ができたのは心が強いからなのだろうと、CEの時よりも心を動かされました。"ホビットについて"なんて、聞くだけで涙ぐんじゃう(;_;)
RotKまで、まだまだこの調子でミーハー街道まっしぐらの予定です。

書き込み窓の横のスクロールバーが段々小さくなってきたのが気になるので、この辺にしておきます(>_<)
ただ好き好き言ってるだけで中身の薄い書き込みですみません!

でももう一言!
PJ発言、おめでとうございます!!


そっかー。何か大事なものが減ったような気はしていたが、増えた方に気を取られてわかっていなかった(だってまだしっかり落ち着いて見たの1回くらいなんです。泣)。

>Frodo:What news of the outside world? Tell me everything.
おっしゃるとおり、残してほしかったですね。このときのフロドって本当に「少年」てかんじで、目を輝かせて大好きなガンダルフにおねだりしてるみたいで屈託がなくて、…先に待つものをまだ何も知らなくて…ああ、いけない、また泣いてしまう。
この映画のすごいところって、回を重ねるとよけい泣く、ということです(個人的には)。だって、2回目に見ると、最初にシャイアが映っただけで、ホームシックで泣きそうになったんだもん。そして、裂け谷でもう旅は終わったものと思って "I miss the Shire....my only adventure turned out to be quite different." これでまた涙が。"I'm ready to go home."
ああ、その家に帰れるのはまだずっと先で、しかも… ひどいよ教授! フロド〜(号泣)

[135] フロド…T-T 投稿者:ここのつ [ファンゴルン] 投稿日:2002/12/11(Wed) 00:21
すみません、今、あまり時間が取れないので(なのに書きたいので^^;)、今話題になってるSEEのフロドのことだけ、私の感じたことを駆け足で書きます。(でも全然短くならなかった^^;)

私は、SEEを観て、一番胸にずしんと重かったのは、フロドの辛さでした。
モリアに入る前から、ガンダルフ本人から「私より自分自身を信じろ」と宣告され。最終的には単独行しかないという決心をする過程の始まり(あくまで端緒ですが)が、あんな早い段階にもうあったんだと私には思えたので、それが大変な衝撃でした。

そのため、モリア内での弱音の会話も、モリア出口での絶望の表情(あの涙が頬を伝うシーン、SEEで見た時にはそれ以前と違って見えたくらいで; ;)も、より深く深刻なものとして、感じられたんです。

このフロドの絶望の深さに引きずられるような感じでロリアンへと進むと、ハルディアの、あの厳しさ(^^; フレト上でアラゴルンが交渉をしている間の、青く染まった画面は、フロドの絶望的な心象風景のような意味合いであるような気がするんです。フロドの心のフィルター越しの風景という感じです。そして、あのシーンでのホビッツとレゴラスとギムリの表情は、本来はフロドを深く心配しているものなのに、フロドの目には、別の意味のネガティブさの表れと見えてしまっている、と、そういうことだと思ったというか、考える以前に、私はそう感じました。

ボロミアが言葉をかけると、それまでの映像と音声にかかっていたフィルターが薄れ、ちょっと夢から覚めたみたいなフロドの表情とともに、ちょっと画面に現実味が出ます。他の仲間達のような実際にはまだ存在しない疑惑とは違って、一見慰めだけれど何かを秘めている、当面、一番疑惑に近い人からの、現実の脅威が含まれた言葉(この台詞がずいぶん巧みだと思いました)。
そして、水鏡場面でのガラドリエルの言葉、例の川岸の夜でのボロミア達の会話…。

そりゃあ、サムなら気づかないわけない悩み方でもあったでしょうし、また、サムに助けてもらえるような悩みではないでしょうとも………(T-T)

というのが、私の見方で、だから今のところ、TTT以降のフロド・ルートについては、あまり心配していません…と言うより、どんな辛さが表現されてしまうことかと、それが心配です。劇場で大泣きしそうです(^^;;;

>しほさん
>ガンダルフの事で落ち込み、慰めの声をかけられるべき人物は むしろピピンなのでは…とか思っている私。ピピンの事は大好きなんだけど!ごめんよピピン!
この文の前半と後半の繋がりが………はい、分かりました(私もちらっと思ってたことです^^;)。ほんと、それを言ってしまうとピピンは気の毒ですよね〜(^^;;; でも、フロドと違って、悩んでる暇(頭、とは言わない。たとえどんなに極端に描かれてる映画版でも^^;)もないような目に遭ってるうちに(ここでも泣きそうだ、私^^;)、再会できちゃうから(笑)。

ところで、レンバス。
4口でなくて、4枚だと思いませんか〜?
それで、メリーの方はいったい何枚食べたんでしょうね〜?(笑)


ここのつ様、すばらしい考察(とちょっと違うけど)ご投稿ありがとうございました!

>青く染まった画面は、フロドの絶望的な心象風景のような意味合い
>本来はフロドを深く心配しているものなのに、フロドの目には、別の意味
>ボロミアが言葉をかけると、それまでの映像と音声にかかっていたフィルターが薄れ、
>ちょっと夢から覚めたみたいなフロドの表情とともに、ちょっと画面に現実味が出ます。
おおお…これは深い… 

で、ころっと変わってレンバスですが、私はその前のレゴラスのせりふからして4口支持なのでした(笑)。

[134] SEEの楽しい小ネタ:その5(でいいかしら?) 投稿者:しほ [シャイア] 投稿日:2002/12/10(Tue) 22:51
こちらでははじめまして。しほです。
以前からずーーーーーっとロムしておりましたが、なかなか発言するチャンスと勇気がなくて…。
ドキドキしながらお邪魔致します!

SEE、本当に良いですね!話の厚みと深みが格段に違いますっ。ボロミアの事にしろ冒頭のイシルドゥアのことにしろ、わざわざ重ねて述べるヤボは致しませんが、本当にこちらを映画館で見たかったです。4時間は拷問だけれど…(^^;) 劇場版ですらトイレ休憩が欲しくて仕方なかったのに(笑)

でも悲しかったのは、フロドの印象が薄くなってしまった事。そういう意味でもまた原作に近くなっていたとも言えますが(号泣)、主人公なのに…(T_T)と思っていたので、まごっとさまの

>最初は4時間以上あったフィルムをフロド中心にして3時間に納めた事、削ったシーンはほとんど他のキャラの人物描写だったこと、

を読んで納得。なるほど、そうだったのですね…(まだコメンタリーは見ていないのです)。TTT以降、ローハン組に比べてモルドール潜入組はさらに地味〜な旅になりますから、それこそ我らがPJに拝みたい気分です。頼むよ、この話の主人公はフロドなのよ!と(^_^;) ぜひともボロミアに肩入れしたのと同じくらいの愛情を…ゴクリに注がれていそうで怖いよ〜(笑泣)
ああ、もうじきパリのプレミアが始まりますね! いいなぁ、見たいなぁ! 英語はできませんが…。


>レンバス
私もにゃんこさまと同じでラングドシャだと思ってました!けど、それでは簡単に粉々になってしまいそうですよねぇ。旅には向かない。
友達は絶対にこれ↓
www.yokumoku.co.jp/lineup/syouhin_1.html
だと申しておりました。どっちにしてもすぐ粉々に…(笑)
腹持ちの良さという点では「スニ○カーズ」という話もあります。お腹がすいたら、のアレです。
I don't know why it makes me sad...

>水鏡に映った仲間の表情=ロスロリアンでの皆の表情
これ、謎ですよね…。
私は、ガンダルフのことで落ち込んでいるであろうフロドを伺うが、かける言葉が見つからず思わず目をそらした…あるいはハルディアの
「You bring great evil with you.」
の言葉を受けて以下同じ、かと考えてみたのですが…。
(というか、ガンダルフの事で落ち込み、慰めの声をかけられるべき人物は むしろピピンなのでは…とか思っている私。ピピンの事は大好きなんだけど!ごめんよピピン!)
この追加シーンを見るまではハーブ様と同じで「一人また一人とフロドから離れていく幻視」だと思っていたので、かえって分からなくなってます。SEEで唯一?な所です。

お。
ようやくDVDが空いたようです!作業に戻ります♪後は何箇所か確認するだけなので、今日中にアップできそうです。


おおっ! しほ様お待ちしておりました! 熱いミルクティーでよろしいですか?
お茶うけはもちろんラングドシャ♪ お互いしばしキーボード疲れを忘れませう。

皆々様、愛に満ちた充実の文章が次々と…嬉しさと共感の涙…
今はとても全部にはレスつけできなくて、お初のお客様優先になったりしてますが、そのうち書きます、大ガラス様、まごっと様、ここのつ様。それぞれに本当に書きたくて書いていらっしゃるのが伝わってきて、紅茶のテーブルは花が絶えない、という感じです。

しほ様はフロドがごひいきなのですね。私も別にボロミアひとすじ他のキャラには目もくれない、というのではなくて、フロドもとてもとても…いかん、英語板仕事ができなくなる〜。そのうちきっと、ゆっくりお話しましょうね!

[133] あたりまえのことなんだけど・・ 投稿者:まごっと [シャイア] 投稿日:2002/12/10(Tue) 15:54
ああ!やっと観ました、SEE4枚組。それでもまだ約90パーセント。だって、本編日本語吹き替え、英語版、コメンタリー4つ(これだけでも本編6回観ることになる)、特典ディスク7時間以上・・そんなに一度に観られるものではありません。疲れた〜。でも感動した!

で、真っ先に感じた事は「これはやはり『PJの指輪物語』なのだ」と言う事。10人の監督がいたら、10種類の脚本があって、10種類のキャスティングがあって、10種類の『指輪物語』ができるであろうと。そして、それぞれにすばらしい作品になるであろうと。(でも、少なくてもあと20年は作る人はいないだろう)そして、PJが米国人でも英国人でもなく、NZ人で、NZという土地で、NZ人のスタッフで作ったからこそ良かったのだろうと思うのです。ハリウッドのメジャー監督が豊富な資金で作ったら、全く別の作品になってしまったでしょう。(SWE2は面白いと思えなかった。感情移入できるキャラが一人もいない)原作を大切にしつつ、原作をふくらませて未読の観客にも理解できるように、なおかつ商業的にも成功させなければならない、この難題をみごとにクリアしたPJは本当にすばらしい監督だと思いました。低予算ならばこそのスタッフの団結と情熱、これ無くしてはできなかったでしょう。特典映像を観ると、その思いが熱く伝わってきます。メイキングを観ると白けてしまうことも多いのですが、今回は本当に感動しました。PJありがとう!スタッフの皆さんありがとう!私たちは原作と映画、両方楽しめて幸せです。

キャストのコメンタリーも面白いですが、監督&脚本のコメンタリーはおすすめです。最初は4時間以上あったフィルムをフロド中心にして3時間に納めた事、削ったシーンはほとんど他のキャラの人物描写だったこと、ああ、それで・・と納得いきました。SEEは物語にも人物にも深みがでましたからね。PJは最初からDVDを意識して撮っているようですから、これから毎年SEEを購入するはめになりますね、皆さん。

それにしてもイライジャはミケランジェロの彫刻のようにきれいでしたね〜。撮影当時は18歳になったばかりだそうですから青年になる前の少年のみずみずしさ・・というのが、は〜というほどよくでてましたね。
そして素顔のショーン・ビーンの素敵なこと。ボロミアとは全然違う人柄、控え目で、恥ずかしがりって感じでした。声がまたいいのよね〜。ねっ、にゃんこ様。

>レンバス
私には、ホットサンド・メーカーで作ったサンドイッチのように見えました。あの三角形の切れ目が。ああ、十人十色。

90%だなんて羨まし過ぎる(泣)、私はコメンタリーが字幕なしだとすごく集中しない限り半分も聞き取れないので(ひそかにショック。顔を見ないとこんなに違うものか)、断片すごく面白いのがわかるのに全然聞けていないのです。そこへ

>キャストのコメンタリーも面白いですが、監督&脚本のコメンタリーはおすすめです。
とか言われたらもう、そのためだけに日本語版買ってしまうかも…
そうだ! デコーダーがあればUS版でもCC英語字幕が見られるという話は確かなのでしょうか。それならそっちを買うべきか?
それにしてもコメンタリーだけで本編通しで4回?うう楽しすぎるよ〜。早く見たい聞きたいとはやる心をぐっと抑えるこのつらい快感。SEEは高価くない。

[132] SEEの楽しい小ネタ:その3 投稿者:大ガラス [はなれ山] 投稿日:2002/12/10(Tue) 10:37
私も参加。語り尽くせぬ楽しい映画です、SEE。ああ、うれしいったら。
追加部分は基本的に緩急の"緩"の場面が増えていて、だからこそ戦の場面がより際立ってますね。
当初から映画として山場ばかりと言われていましたが、そういう方に見ていただきたいもんです。(でもケチをつけるひとは長すぎるって言うんだよ…)

>レンバス
レゴラスがレンバスをかじっているシーンの静止画像は見ていたのですが、『生八橋』に見えて仕方なかったという(笑)そして、やはり別のところで次のシーンのメリピピ画像(ボートに座っておすまし顔)を見ていたのですが、そこだけみていると妙に真面目な顔に見えて、どんなシーンなんだろう?と思っていたのですが、続けて見てもう爆笑。そうか、ああいうシーンだったのかー!!ピピン、あんた4枚も…(笑)
BBCラジオでギムリがエルフにからかわれる(「No more No more!」(笑))のも可笑しかったですが、こういうのもありそうでいいですねえ!

>あやめ野の戦い
指輪がイシルドゥアを裏切った、というシーンすごくわかりやすくなってましたね。友人に指摘されて頷いたのですが、ボロミアとの対比があるのですよ。共に3本の矢で射殺ろされているのですが、イシルドゥアは背中から、ボロミアは前から。
ただ、イシルドゥアがあっさり仲間を見捨てて逃げた感じがするのがやっぱりちょっと残念です。
UT(Unfinishd tales)を知り合いに読ませて頂いたのですが、そこに載っていた「あやめ野の惨劇」という章で、イシルドゥアと息子達のドラマが非常に好きなので…ああいや、さすがに映画にそこまでを求めてはいませんが。一応原作オタクとしては言っておかねばと言うか、あそこまで満足度の高い物を作ってくれたPJだから言えるというか、どんなに素晴らしい物を作っても(作ったからこそ?)原作付だと原作ファンは色々と言ってしまうのではないかと。人間とはまことに欲深い…(一般論にするんじゃありません>自分)
UTはほんとにすっごく面白いので、ぜひぜひご一読をお薦めします。実は自分も持っているわけではないのですが(苦笑)

…気が付けばものすごい長文になってしまいましたので、次の方にバトンタッチいたしましょう(^^;)


大ガラス様、レスつけられないでいるうちに、ビッグニュース真っ先にお知らせ、ありがとうございました!なんという心憎いタイトルなのでしょうか。『角笛でした。角笛です。角笛なのです。』とは!(涙)

UT(Unfinishd tales)、そんなに面白いのでは買わなくては。翻訳は出てないのですね? 実は私、シルマリルもまだなんだけど、どっちを先に読むべきでしょう(こんな質問するのは私くらいだろう。いちばんの指輪初心者が管理人でいいのか?)。

あと少し、今やりかけの仕事さえ片付いたらもう私は(当分、できたらずーっと)一指輪ファンになって、観たいだけSEE観て読みたいもの読むんだ〜!

[131] SEEの楽しい小ネタ:その2 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/12/09(Mon) 15:12
>レンバス
私のイメージでは、やはりサクサクした「ラングドシャクッキー」か、千雲さまと同じく「ゴーフレット」でした。
ところで私があの映像から受けた印象は、ちょっとオシャレに小さくカットしたインドの「ナン」。
あわわ、イメージが崩れちゃう〜〜!(でもナンの方が満腹感はありそうかも?)

ガラドリエルとギムリやりとりは微笑ましくていいですね〜。
奥方の優しい言葉にうっとりと夢見るようなまなざしのギムリ。そしてその話を聞くレゴラス。そうそう!これがなくちゃ「エルフとドワーフの間に友情が?」って感じになってしまいます。

ここからはちょっと真面目に。
「指輪」がイシルドゥアを裏切り、彼を死に導く場面が入ったことにより「指輪」が単なる指輪ではないこと、「指輪」を意のままには出来ないこと、その魔力に魅入られてしまった時の恐ろしさを映画の冒頭からしっかりと認識できるようになってよかったと思います。
原作読者の方でも、ボロミアは「コワイ」とか「悪者」の印象を抱いた方がいるようなのですが、すでに皆様も書き込んでいらっしゃるように、ボロミアは私利私欲のために指輪を欲しているわけではないんですよね。
危機に瀕したゴンドールを一刻も早く救いたい。ボロミアの焦る心に指輪が忍び寄り、誘惑したのだということが劇場版よりもわかりやすくなったのではないでしょうか。
原作を読んだ時からボロミア一筋の私は「何でボロミアが悪者みたいに言われなくちゃならないの?」とずっと思っていましたので、SEEの復活&追加されたシーンはどれも喜ばしい限りです(^o^)。
トロルの鎖で壁に叩き付けられたボロミアを、オークから救うアラゴルン。この時、無言で頷くアラゴルンがいいですね。エルロンドの会議以後、ボロミアが抱いていたアラゴルンへの不信感が薄らいだであろう瞬間。仲間として認めた瞬間。
ガンダルフを失った一行の心情を思いやり「休ませてやってくれ」と言うボロミアですが、リーダーとして毅然とした態度でロスロリアンに一行を導くアラゴルン。
この両方があってこそロスロリアンでアラゴルンに心情を吐露するに至るのだと思います。(それでも冷たいアラゴルン・・・何故だ〜〜(T_T))


にゃんこ様、楽しい小ネタにご参加ありがとうございます!
>ちょっとオシャレに小さくカットしたインドの「ナン」
あっ!何かに似てるとおもったらこれだ!(別にイメージ崩れませんけど?好きだし)

>そしてその話を聞くレゴラス
ボートの上での、あの表情いいですよね。そうかー、レゴから見ればギムリの恋は「若いのぉ」だったりして……

>ここからはちょっと真面目に
ロリエンで、ガンダルフの死を背負い込まないようにとフロドを慰めるのもボロミア一人だけなんだよね。あの時のホビッツの表情はよくわからない。その後水鏡で同じ表情が出るんだけど、SEE以前には「一人また一人とフロドから離れていく幻視」と解釈していたので、数時間前の現実だったとは驚きました。

[130] SEEの楽しい小ネタ:その1 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/12/08(Sun) 00:50
久々に(?)ちょこっと気軽な書きこみ。

SEE、語りたいことは数あれど、ボロミア関連は皆様すでに書いてくださっているので、小さいネタをシリーズで書いてみます。自由にリレー式につなげていけるといいな、と思い、その1としてみました。その2はどなたが書いてくださるでしょうか?

[126] 千雲さま
>「レンバス」…意外としっとりふかふかな歯ごたえ。私のイメージでは「鉱泉せんべい」か「風○堂のゴーフレット」的なさくさく歯ごたえだったんで

私は、「北の卵のサブレー」を、「北のレンバス」と呼んで毎日かじってた時期があります。色が「外は茶色で中はクリーム色」なので (^^;) 。あれ?SEEのレンバス白っぽくなかったか?……失礼して今からまた見直しま〜す。


やっぱり映像では白っぽい。思わず読み返した原作での描写は:
The food was mostly in the form of very thin cakes, made of a meal that was baked a light brown on the outside, and inside was the color of cream.
うーん、必ずしも煎餅タイプとは断言できないが、簡単に砕けるイメージが私にもあった…

[129] 続報:BBCワールド 投稿者:ここのつ [ファンゴルン] 投稿日:2002/12/07(Sat) 13:09
昨夜、急いでカキコした後、8時台と9時台を一応確認したんですが、残念ながらTTT話題、出なかったみたいですね。がっかりされた方がいらしたら申し訳なかったです〜^^;

でも「シネマ情報2002」の方は、一応収穫ありました。「次回はLotR」と予告してたの、はっきり聞き取れました(^^)。私が今のところ把握してるサイクルでは、たぶん、来週水曜早朝分からが「次回」だと思います。で、その後一週間、何度かリピートがあると。
興味のある方は、放送時間などはご自身でご確認の上(直前変更などもあり得ますので)、参考になさってください。

ここのつ様、情報ありがとうございました。

残念ながらうちでは見られないので、代わりにTORNで“TTT・NYプレミアレポート”拾い読みしたりしてます。どうせいいことしか書いてないと知りつつ。(あんまりあちこちの海外サイト読み回るほどの力がない上、最近は余裕なくて見てなかったんですけど。今日は久しぶりに「待ち時間」なので)

今夜は皆様SEE漬けかな。英日字幕書き取りも終わり、連絡室のほうは署名発送も終わって、今日くらいはとハーブもペースダウンです。

[128] 速報:BBCワールドニュース 投稿者:ここのつ [ファンゴルン] 投稿日:2002/12/06(Fri) 19:47
CSやケーブルがないと見られませんが…。
「BBCワールド」というイギリス発のニュース番組で、先ほど、TTTのNYでのプレミアの様子がレポートされました。

「ワールドニュース」は基本的に毎時00分から30分の番組で、ある程度のサイクルで、同内容がリピートされるんだった…と思うので、もしかしたら、今夜、まだ何回かチャンスがあるかもしれません。

私が見た7時台のでは、スポーツも済んでから7時半に近い頃(厳密には分かりません)でした。
TTT予告からのカット、インタビューに答えるPJやイライジャ、雪の中エキサイトしてる(羨ましすぎる)お客さん達…。2分余り、ワクワクできました(^^)。

同チャンネルでは、週一で「シネマ情報」(確か水曜日の早朝が初回放送)というのも放送してて、時期が来たら取り上げるはず、と思いつつ、このところチェックしそこねて、もしかしたらいいところ見逃してるかもしれないと思ってたところなんですが……そんなわけで、そちらも要チェックです(笑)。時刻は今確かめられないんですが、今夜、リピート放送が1回あるはずなので。

取り急ぎ、お知らせでした。


[127] どうして!どうして! 投稿者:トムはなぜ? [シャイア] 投稿日:2002/12/06(Fri) 14:42
はじめまして!
おたくなこのBBS読んで理解するはなかなか大変ですの。
さて変訳。なかなか面白いですね。
「馳夫」最初読んだ時は「女房から逃げている旦那」と思い、
「韋駄天」神様に昇華し、
「アラルゴン」は最後に王様に戻る。
 もともと指輪物語は古い書籍なので、知っている人が多く、
トールキン自体もおたくですから、受けている印象も皆さん
一人一人違うので、しょうがないですね。自分だったらこう訳す!
なんて熱い人たちの会話は楽しませてもらっています。
 まあ、ハーブ様の人となりを考えますとやむをえぬ仕儀のような
気がいたしますが、この抗議活動は・・・。
 頑張ってください!
 でも最後に言わせていただけますか?

 なんでトムをけずっちゃううんんんだだだぁぁぁぁぁ!!!

下手するとガンダルフのおとぼけさんや、アラゴルンの実は若様なんか
よりかっこよく、強いのではない?バルログなんかもトムだったら、
歌いながらあっさりのはずなのにぃぃぃ (i々i)] ハゥ〜
 世界中の人が期待していた(はず)トムさん。SEEなら!と思い、
買いなおしたのにぃぃ。監督が「話にあんまり関係ないから・・・」
この作り込みには感動していたのにあほぉ!!

 以上です。
PS
 ラグナロックのじいさんくらいせつない戦いですね。ハーブ様

歓迎挨拶もぬきでいきなり、その疑問へのお答を、カートゥーンで紹介します。(レスとばした皆様ごめんなさい、そのうちいつか……)

http://www.sev.com.au/toonzone/archives/archivepage.asp?cartoonid=s523

慣れてない方は英語マンガの全大文字手書きが読みにくいでしょうから、英和対訳サービス(上手くないですが)
Tom: Hey diddly ho! Why did you leave poor Tom out of the movie?
  さあて、ほい、何だってこのトムを映画からはずしたのかね?
PJ : Tom, the movie works if SOURONE is the most frightening character!
  一番強大なのはサウロン、てことにしないと映画が成り立たないからだよ、トム。

1.トムを出したらサウロンがかすむから。2.どんな俳優がやっても絶対ファンから文句が出るから。あたりがやはり、最有力な説のようで。
ちなみにこの Fraud of the Rings cartoon archive で他にトムの話が出てくるのはこれかな
http://www.sev.com.au/toonzone/archives/archivepage.asp?cartoonid=ss14

[126] はじめまして 投稿者:千雲 [はなれ山] 投稿日:2002/12/06(Fri) 13:08
ずっと楽しくROMさせていただいてます。
昨晩、ようやっと届いたSEEを観ました。喜怒哀楽さまざまな想いがぐるぐるしたままこちらを見させていただいたら、ついつい参加したくなってしまい…おじゃまいたします。

○喜
・追加シーンも含めて全体の流れがCE版と比べてもすごく分かりやすい!DVDから入ったファンとしては、是非広く世間に公開してほしいです!原作未読で映画館でしか観ていない人に、本当に見てほしい…。
・とにかくシアワセ(^^)
○怒
英語力皆無なので誤訳の有無に口出せる人間ではないのですが、どーして格別問題のなかった(というか結構好きだった)シーンのCE版の字幕が、妙な訳になって(戻って?)いるんだ!?何があったんだろう(T_T)
とりあえず「二日探したのよ」って…そんな、姫、まるで家出息子を捜してた母のような(涙)
○哀
・追加シーンを見ていない人は、ボロミアがどんな思いでフロドに指輪を貸せと言ったのか、きっとわからない気がします。SEEを観た家族と「いい人じゃないか〜」と涙…。
・意図的なのか?字幕(和・英)のないセリフがあって悲しい…。
○楽
これから特典ディスクの旅がまだ残っている(^^)
○蛇足
「レンバス」…意外としっとりふかふかな歯ごたえ。私のイメージでは「鉱泉せんべい」か「風○堂のゴーフレット」的なさくさく歯ごたえだったんで。

しょーもない発言でおじゃましました〜それでは。


千雲さま、ようこそいらっしゃいました。
喜怒哀楽、おお、うまい。
ただいまハーブは英語板でへろへろですが、こういう言葉遊びの出来る方で嬉しいです。内容も共感共感。
心から歓迎致します。

[125] SEE観ました! 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/12/05(Thu) 15:25
我が家にも昨日AmazonからSEEが届いて、本編&キャストのコメンタリーを観る事が出来ました。
あんなシーンも!こんなシーンも!と愛しのボロミアのシーンが復活&追加されて感激です。
でも最期のシーンは特に何も変わっていないだろうと油断していました。
オークとの戦闘シーンのメリーとピピンの健気な(泣)戦い振りや、ボロミアへのアラゴルンの言葉などがあるとは・・・!
映画館で11回観ているし、もう大丈夫、号泣するほどにならないぞと思っていたのに・・・ああ、ボロミア様〜!!!(号泣)
キャストのコメンタリーもそれぞれのキャラクターが伝わって来て面白かったですが(イアン・マッケランのコメンタリーは特に面白かった)、ボロミアの最期のシーンはやっぱり号泣(ここでもまた泣く)。
まだ特典映像を観ていないのに、すっかり泣き疲れている私^^;。急いで観るのはやめて「TTT」公開までの間の楽しみとしてのんびり観る事にします。


きっと、「本当かなあ」と疑う人もいるかもしれない、しかし私は自分も呆れるくらい、何度見ても泣かずに済んだことがありません。だからにゃんこ様の「また泣いた話」は、何度見ても嬉しくなってしまうのでした。

家族に呆れられても、ロムの人が呆れても、私は歓迎ですよ〜 (^^;)

[124] 観ました〜! 投稿者:まるまるまる [シャイア] 投稿日:2002/12/05(Thu) 14:40
こちらではお久しぶりです。

今、SEEを観ました。
最初のホビットの説明とか、原作未読の人にこそ
是非観て欲しかった。別にフロドが特別弱虫なわけじゃ
ないんだとか、ピピンがふざけてるだけじゃないんだとか
見方が変わってきたと思うんですよね〜。
今まであんなにのほほんと生きてきたホビット族の
フロドの苦しみがよく理解できる感じというか。

丸太&ゴクリを見つけちゃった後の
ボロミアとアラゴルンのシーン、あれはカットせず
通常版でも入っててほしかった〜!
すごく心に響くシーンだし、何よりもボロミアがただ
裏切ろう思ってたとか、私欲のために指輪を
奪ってやれと思ったわけじゃないことが分かりますよね。
かわいそうなボロミア。アラゴルンったら
王になる人間って言っても、まだまだダメじゃん!
(言いすぎかな?)
ボロミアが死んでしまう場面、余計に泣けました。
しかも、何でガラ様、ボロミアには何にもくれない
んじゃ〜!!

劇場版しか観ていない友達にも観てほしいなぁと
思ったんですが、これってレンタルビデオ屋さんで
レンタルしてますか?ビデオは通常版しかないんでしょうか。こっちを観たほうが、二部以降もっと楽しめる
んじゃないかな〜と思いました。

まるまるまる様、お久です〜 (^o^)/

>これってレンタルビデオ屋さんでレンタルしてますか?
>ビデオは通常版しかないんでしょうか。

それが謎なんですよ。いっとき、日ヘラの公式ページに「SEEレンタル、2/22開始」とあったそうなんですが、今は消えているという。どなたか確定情報お持ちでないですか? US版持ってる私も、もし出たら借ります。オーディオコメンタリーやインタビューは英語字幕ないと辛いので(日本版にはありますよね?)

[123] PJの、すっかりいいカモかも 投稿者:ここのつ [シャイア] 投稿日:2002/12/05(Thu) 12:48
ブルボンのお菓子付きだったCD-ROM(笑)で、この場面の端緒のところを見て、周囲の暗い岩場からモリアのどこかかなと、思ってたんです。ボロミアの怪訝そうな視線の先にいるのが何(誰)なのかは想像ついたので、きっと生ゴクリ未経験(笑)のボロミアにアラゴルンが教えてあげてるとかっていうことで、だからシーン採択の優先度としては低いとされたんだろう、くらいに思ってたんですが。

それにしても、画面の二人の発するオーラに非常に惹きつけられるものがあったので、追加されてるといいな〜と楽しみにしてSEEを観たら、そんなシーンのないままモリアは過ぎてしまって(笑)。それがまさか、最後でこんなすごいことになってるとは。 …っていうか、こんなシーンをよくカットできたなと、これはある意味、恨み節(このシーンに限ったことではないっ ではありますが^^;)。

不気味なゴクリの登場(ただし、私にとっては可愛い以外の何物でもない映像^^ 丸太まで可愛い(笑))がきっかけになって、大の男二人の精神が崖っぷちぎりぎりのところまで追い込まれ、それがさらにフロドを追い込み、サムまでも追い込む。この後、自分の進む道を自分で選ばなければならない4人が、答えを出すために必要だった一夜。……すごいドラマだと思うです。

>ハーブさん
>あのお父ちゃんがあんたに辛う当たったからゆうて、息子さんに罪はないのに
でも、ほら、遠〜い先祖の内のたまたま一人の罪を、自らあんなに深刻に(何が楽しいのか^^;)背負ってるようなお人ですから〜。(あ、これは、単なる茶々入れみたいなもので、そんなこと言わんでもとかっていう意味は一切ありませんので、念のため^^)

「your city の100リーグ以内には」って、これってほとんど兄弟喧嘩のレベルですが、そんな生の感情を人にぶつけるようなアラゴルンにここでなってしまったのも、剛腕直球なボロミアのパッションだからこそなわけで。この関係の始まりが、裂け谷に遡ると、実はあんな、微妙だが大違いな展開だったか〜とか。

何度も言いますがこの点に限ったことではありあませんが、そこらじゅうでもうなんとも感情揺さぶられまくりで泣き笑い、つまり、完全にPJにやられてるですよ(^^;;;


うんうん、そうなのよおっ! がいっぱいのご投稿ありがとうございます。でもうなずいてばかりではレスにならないので(笑)

>これってほとんど兄弟喧嘩のレベルですが、そんな生の感情を人にぶつけるようなアラゴルンにここでなってしまったのも、剛腕直球なボロミアのパッションだからこそなわけで。

いい!これ、そうですよねー。少しだけアラゴルンのこと許してやっても…いや、ダメだっ。

最後に…「生ゴクリ」って何ですかそれ…うう凄すぎる語感。

[122] そこまで言えない 投稿者:まごっと [シャイア] 投稿日:2002/12/05(Thu) 00:53
ひえええ〜〜、こわ・・・
関西弁の迫力に圧倒された東夷の私でした。

一言だけで退散致します。皆様お休みなさいませ。そおっ〜〜と・・


私も一言だけ。皆様、タイトルに注目。

[121] そこではまだ言わない 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/12/05(Thu) 00:00
大ガラスさま、SEE追加台詞ありがとうございました<英語板http://herbs.tsukaeru.jp/cgi-bin/treebbs/treebbs.cgi?log=691

>your city
あくまで最後のシーンまで取っておくのですね、「OUR」は。

今夜はまだDVDを見れていないのですが、私も大ガラスさまと同じ気持ちです。
私は原作ではそれほどボロミアファンではなかったのですが、映画では断然ボロミアです。画面にボロミアの姿が入ると、一挙手一頭足、目が離せない。たとえ、隅っこにしか映っていなくても。
アラゴルンは過重な期待の重圧を掛けられて気の毒だというものの、感情的には言ってやりたい
「アホたれー、お前の煮え切らん態度が悪いんや、お前さえしっかりしてりゃ、ボロたんは死なずに済んだんじゃー!」



「のぞみちゃん」につづき「ボロたん」ですか…せっかくの迫力に拍手したいけど「たん」でつまづく私…

ちなみに私めのお国訛りですとこうなります。
「あんまり酷いんとちがうん。あのお父ちゃんがあんたに辛う当たったからゆうて、息子さんに罪はないのに、『あんた怖いんやろ』て言われたけん、背中向けて捨てゼリフやなんて。男じゃったらもうちいとしゃんとしいや!」

やはり司馬遼太郎先生のおっしゃった通り、闘争に向かない地域語であるなあ。大阪周辺には完全に負けている。
――失礼しました。

[120] 心の叫び 投稿者:大ガラス [モリア] 投稿日:2002/12/04(Wed) 21:45
いきなり話が飛んでなんなのですが。
英語なんでも板にSEE字幕投稿するために、涙目こすりながら後半部分を書き取っていた時の心の叫びを言わせてください!

『のぞみちゃんの、おおばかやろーーーーーーっ!!』

言うに事欠いてyour city って何だ、your cityって!!
首しめるだけじゃ飽き足りません!後ろから牛乳バケツの刑です!

うええええん、ボロミアーーー!!(爆涙)


ほんとですよねー! 追加ではなおいっそう、このシーンは特に、許せません! 
いや、冷静に言えば、ロリエンでぐぐっとボロミアへのシンパシーに傾きかけて、そのあとの「揺り戻し」がこれで(痛いとこ突かれたせいも)、そしてあの最期へとふたたび振り子は大きくスイングするのであろうけれど。
冷静になんかなってやんないもんね! だからボート降りる時のあの表情だったんだ…うう、ボロミアー!…

感情のうねりのあまり忘れるところでした。大ガラス様、追加英語書き取りアップ、本当にお疲れ様でした!

[119] 南蛮といえば… 投稿者:ここのつ [ファンゴルン] 投稿日:2002/12/04(Wed) 12:18
この時間だと、お蕎麦やさん。(笑)
お腹空いてきました〜


[118] まとレスですらないけれど 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/12/04(Wed) 00:41
書く余裕はなくても読んで楽しんでます。(といいつつこの長文は何だ)

baldhatter 様(お見事でした!)で言い尽くされて「議論の余地」はなくなったと思ったら、だからこそそれを共通認識として安心して「自分の感じ方」を語ってくださる皆様。
瀬田訳賛否両論なのに、ネット界でこんな平穏で充実した異論続出の例があったでしょうか(ネット界知らずだけど)。不快になるような書きこみはひとつもない! あるとしたらハーブのごーまんくらいであろう m( _ _ )m
ありがたや。

逐一レス付けたいけど今はできないので、一点取り出し好きなこと言うだけ、なんですが。白い都様の

>「東夷」の語は、元の中華思想からすると我々自身が蔑みをもってそう呼ばれた立場にあるだけに、複雑な感情がまとわりつく可能性はあろうと思います。もしかすると、ハーブさまのこだわりはそのあたりにあるのかも、と想像するのですが。(違っていたらごめんなさい。)

あはは、全然違います。私が東夷にコケたのは、邪馬台国もさることながら(「水行○日陸行○日狗奴国卑弥呼鯨黒貫頭衣…」と芋づるのように出てくる)、諸星大二郎ワールドにはまってたことがあるので、葦原の醜男でつながって、蓬莱国やら古墳の壁の渦巻き文様やら挙句の果てはヒルコまでどどどっと襲いかかってきて、アンデュインの岸辺に戻るのに苦労したからです。要するに、東夷の一言から連想されるものが多過ぎ(絵つきで)強烈すぎたんで、これは自分の責任でしょう。

そうですね、たとえば南蛮人という言葉が出たとして、あの当時の服装のポルトガル人(歴史の教科書の鉄砲伝来の絵ですね。ちょーちんズボンにつば広帽子)が、火縄銃かついでサムの眼前をじゅうと共に行進する図、がぱっと浮かんだ場合どう感じるか、を想像していただき、それを20倍にしてもらえばいいかと。(ひきつづき長篠の戦と本能寺までセットで、仕上げに森蘭丸なぞ添えると完璧)。
だから大ガラス様とは逆に、南方人東方人でどうして揃えてくれなかったんだ、なわけです。

ついでに言うと私は、束教授が人種差別だとか男女差別だとか言うたぐいの「非難」は嫌いです(イアン・マッケランの私生活がどうだろうと、あのガンダルフ役を最高の演技で見せてくれた事実に変わりないのと同じ)。第一、自文化至上主義(主義でなく無意識でも前提でもいいが)なんて非難に値しないと思っていますので、誰が日本を蔑んでも幻想して崇拝しても、面白がるだけです。


[117] ちょっくら参入しますだ 投稿者:まごっと [シャイア] 投稿日:2002/12/03(Tue) 20:48
二、三日PCを留守にしていたら、おおっと!こんなに書き込みが!しかも長文が多い!こりゃ、読むのが大変だわ・・(わくわく)
ハーブ様、どうやら『韋駄天』はとんでもない起爆剤だったようですね(先刻承知でフってみた?)

>自分は翻訳でも日本語の文章として美しいほうが好きです。
さんちゃんさん、私も同感でございます。
(余談ですが、『ドリトル先生シリーズ』の訳は井伏鱒二先生でしたね。)

>strider=韋駄天について
私もこれは誤訳とはまた別の問題だと思います。
『韋駄天』も『馳夫』も百人いれば百通りの受け取り方、印象の違いがあるはずなので。(baldhatter様の言われた「読み手のバックグラウンド」によって)
ちなみに私の『韋駄天』のイメージは・・・
  「そちが早飛脚の・・」
  「へい、韋駄天の辰と申しやす。」
  「すまぬが、この書状を江戸屋敷まで至急たのむ。」
  「かしこまりやした。」
とまあ、落語よりは『水戸黄門』とか『鬼平』の時代劇の世界を彷彿とさせる言葉でして、さんちゃんさん、白い都様、ここのつ様とだいたい似たところではないでしょうか。(こんな風に感じるのはどのくらいの世代まででしょうか?)
胡散臭い、素性のわからないアラゴルンに対するブリー村の人々の言葉としてはあまり相応しくない訳語と言う気はしますが。
瀬田さんもきっと悩まれたのでしょうね。
  フロド「ストライダー!ストライダー!」
  メリピピ「韋駄天!韋駄天さん!」
  サム「馳夫さん!馳夫さん!」
  直訳「大またぎ!大またぎ!」(これは『ぼうや〜よいこだ、ねんねしな〜♪』の世界ですね。昔、大またぎという大男がおったそうな)(爆)
さて、どれがよいでしょう(笑)。

>東夷
これは私は『東の蛮族』というイメージでしたので異世界でも違和感はありませんでした。

>瀬田訳について
『ナルニア国ものがたり』の『泥足にがえもん』はどうなの?と思ってしまう私。これこそ『大久保彦左衛門』みたいな時代劇調。でももうこれ以外考えられない妙訳。『SWエピソード1』のジャージャービンクスを見て、「泥足にがえもんだ〜」と思ったのは私だけ?


[116] 「東夷」にまつわる感情 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/12/03(Tue) 19:56
baldhatterさまのおっしゃるように
>読み手の知識/読書経験/実体験など諸々のバックグラウンドが違っている
が意見の分かれ目のようですね。それぞれのご意見から皆様のバックグラウンドが推測されるのが興味深い。

私は初読が中学生の時で、まだ知識/読書経験/実体験のないうちに無批判に瀬田訳を受け入れてしまったため(瀬田訳で日本語を覚えたというくらい)、訳の善し悪しを判断する資格がありません。「日本人は、トールキンの原書と、瀬田貞二の美しい日本語訳と、二つの『指輪物語』を楽しめて幸せだ」という説を素直に信じてしまっているので。

「東夷」にも全然違和感はありませんでした。当時は歴史の授業で聞いたような記憶がある、というぐらいしかなく、まさに**状態。「南蛮」だったら、小学生でも知っている言葉なので(東夷・北狄・西戎・南蛮のうちでは、「南蛮」が最も知られているのではないでしょうか)、違和感を感じただろうと思います。
ただ、「東夷」の語は、元の中華思想からすると我々自身が蔑みをもってそう呼ばれた立場にあるだけに、複雑な感情がまとわりつく可能性はあろうと思います。もしかすると、ハーブさまのこだわりはそのあたりにあるのかも、と想像するのですが。(違っていたらごめんなさい。)

なお、「韋駄天」との違いは、少なくとも「東夷」には笑いを取る要素はないことです。アラゴルン=お笑いキャラの違和感度に比べたら、他のことは大抵許せる、と思う人が多かったのではありませんか。


[115] 私の個人的な感想のみ、、、 投稿者:さんちゃん [モルドール] 投稿日:2002/12/03(Tue) 15:57
 これ以上、意見が増えるのも何なんですが、、、。

「韋駄天」;私的には、この言葉を見ると、、、
 「よぉ、八つぁん、ちょっと頼まれてくれねぇか。」
 「なんだい、熊さん。」
 「この手紙をちょいとひとっ走り、越後屋の旦那に届けてくれねぇか。お前さんは、町内一の韋駄天だからなぁ。」
 「合点承知。お安い御用だ。」
、、、こんな落語みたいな世界を思い浮かべてしまいます。
 これは、単に私の個人的な感覚では「韋駄天」「韋駄天走り」なんていう言葉から連想される世界が、(落語に出てきそうな)江戸時代あたりの庶民の会話、ということです。

 一方、「東夷」ですが、私は中国の史書をけっこう読んでいますので、これはよく知っている言葉でした。そして、この文字を見て自分が連想するのもやっぱり史書です。歴史書の中でしか見ない言葉であり、自分の感覚では本は連想されますが、「韋駄天」のときの様な会話が連想される、ということはありません。(「東夷」と書いて「あずまえびす」と読めば、また異なってきますが)

 この辺りは、完全に個人的な感覚に立脚するものですので、他の人も同じように考えるのかどうかは正直分かりません。ですが、このような個人的な感覚からいくと、

「韋駄天」;何だか落語みたいで、「指輪物語」の世界では違和感があるぞ、、、
「東夷」;「指輪物語」も一種の(架空の)歴史書だし、あまり違和感は感じないな、、、

ということになりました。おそらく、私とハーブ様とは(もちろん大ガラス様とも)同じ言葉から連想されてくるものが異なっており、それが各々の感じ方の差につながっているのでは、と思います。

 以上、あくまで私個人の感じ方、というお話です。


 字幕の巨匠が「Strider」を「韋駄天」という訳にしたのは、吹き替え版まで考えたとき「ハセオ」では、耳にしたときになんのことか意味が分からないからだろうと、私は推測しています。「ハヤオ」ならまだ何となく意味が分かるような気もしますが、、、(某アニメの巨匠と一緒になっちゃいますが;笑)
 「馳夫」というのは、何度も文章でこの文字を眺めることが出来るからこそ成立する翻訳だと思うのです。最初は意味不明でも、繰り返し眺めているうちに、言葉として読者の脳内に定着してくるんじゃないかと。(で、全部読み終わると、もう「馳夫さん」以外は考えられない!というところまですり込まれてしまう、、、;笑)。
 ですが、個人的には違和感感じまくりなので、「韋駄天」よりいい訳はないのか?と思いましたが、実際考えてみると難しいんですよね、これ。思いつかない。
 その点では、(もっと良い翻訳を思いつくまでは)「韋駄天」としたことを非難しようとは思わないです、私は。

P.S.
 井辻朱美さんが瀬田訳について色々おっしゃっているのも、この(個人的な感覚に立脚する)違和感が原因だろうと思っています。彼女はまず原書から入ったそうなので、彼女が最初に読んで感じた英語による「The Lord of the Rings」という感覚と、瀬田訳のもつ古風な日本語の「指輪物語」という感覚との間に、ズレを覚えたのではないかと。(それでいったら、山本史郎訳はもっと、、、ゴニョゴニョ、、、)
 このあたり、baldhatter様がおっしゃる通り、翻訳というもののもつ難しさですよね。

 自分は翻訳でも日本語の文章として美しいほうが好きです。井伏鱒二など、日本語の作家としても一流の方の翻訳はやはり美しいと感じます。原文とは大きく異なっていることもあるかもしれませんが。


[114] なんか嬉しくなってきたので(笑)一言だけ 投稿者:ここのつ [ファンゴルン] 投稿日:2002/12/03(Tue) 12:19
原語と日本語とPJ語…
私(one of us)は、果報者だ〜(しみじみ)

ただし三つ全部において発展途上 = だから楽しみ満載なミスリル鉱堀り(^^)


[113] 翻訳について思うこと 投稿者:baldhatter [シャイア] 投稿日:2002/12/03(Tue) 02:38
お断り: 長文です。また、話の範囲は英語と日本語にとどまります。他の言語ならどうだ、というツッコミはご容赦ください。

1. 翻訳の方向性
翻訳には、(かなり)大雑把に言って2つの流れがあります。
一つは「日本語として自然な文章にする」というもの。この流儀だと、代名詞の多用は避け、日本語独特の慣用句や諺などを多く使います。
もう一つは「翻訳なのだから外国物としての雰囲気を出すようにする」というもの。「彼」や「彼女」が頻出しても当然。(余談ですが、私の通った某大学には、翻訳家としてもわりと有名な教授が2人いましたが、それぞれの翻訳ポリシーがこの両極にあったため、定期試験の対策がけっこう大変でした。)

翻訳家---良心的な翻訳家---の多くは、もちろんそのどちらかだけを意図するわけではなく、この二つの間で微妙な匙加減をしているわけですが、前者を極めた、もしくは極めすぎてしまった例が「東夷」なのではないでしょうか。

たとえば、When in Rome, do as the Romans do という諺を「郷に入っては郷に従え」と訳すくらいなら特に問題はないのでしょうが、Two heads are better than one を「三人寄れば文殊の知恵」と訳すかどうか---これは原文の雰囲気をどう活かすかによって考え方が変わってくる辺りだと思います。「文殊」も「韋駄天」と同様、それなりの文化を背負っている単語ですからね。

2. 読み手のバックグラウンド
さらに、読み手の知識/読書経験/実体験など諸々のバックグラウンドが違っているということが事態を複雑にします。
上の例にしても、「文殊」のことをほとんど知らない読者なら、ほとんど「三人寄れば※※の知恵」のように読めているはずで、これは「※※は何だか分からない」けど、漠然と「人数が多い方がいい知恵が出る」くらいの意味に解釈されることになり、原作の雰囲気を壊すような要素にはなりにくいでしょう。
でも「文殊」の意味をよく知っていて、まして寒山拾得図が頭に浮かぶような読者がこの訳文を、たとえばハードボイルドの訳本で見かけたりしたら、きっと椅子からずり落ちると思うのですね。

ちみなに、私が高校生の頃に初めて瀬田訳を読んだときには「馳夫」に違和感はあまりなく、たぶん「東夷」もほとんど気にしませんでした。それは、「馳」という字義にも「東夷」という語感にも引きずられなかったからです。

3. だから「翻訳は創作だ」と人は言う
結局、旧訳『指輪物語』はあくまでも瀬田貞二という翻訳者の「作品」なわけです。作品である以上は、その「質の良否」を問うこともできますが、それをやるだけの能力も時間も義務も嗜好も(私には)ないので、まあ「好き嫌い」を語ったりハーブさんのクイズのように楽しみのネタにするくらいがいいな、と。

原語と日本語を同等に堪能できてしまう人にとっては、翻訳がオリジナルを超えることは極めて稀でしょう。でも「作品」として良質な翻訳なら、きっとオリジナルとは別のものとして楽しむことができるのでしょう。

Mother Goose の訳本で私の手元にあるのは、北原白秋訳と谷川俊太郎訳ですが、これはどちらも「作品」として完成度が高いと思っています。でも、原語 Mother Goose の味わいや世界観を英米人と同程度に理解できる人にとっては、これらの「名訳」でさえ不完全と映るのかもしれません。なにしろ、Mother Goose の背景には、日本人には想像しえない背景文化がありますからね(Mother Goose のエッセンスを十分以上に感得している数少ない日本人の一人が、きっと山口雅也です)。

4. では映画の字幕は?
字幕は他の翻訳と同じか、それとも映画鑑賞の補助手段か? これはこれで、また別枠の議論が必要なのでしょうが...少なくとも、今や私たちの宿敵(?)と相成った、かの偉大なる字幕翻訳家は、どうやら自分の字幕を「作品」であると思っている節があります。それはそれで結構。彼女を創作者としてひとまず認めることにしましょう。ならば、なぜ、自分の「作品」の評価を真摯に受け止めようとしないのか、それは創作者としての重大な義務ではないのか。
ところで、戸田字幕の欠陥には、大きく言って3種類あると思っています。

@ 事実誤認や知識不足、調査不足に基づく「誤訳」
(例)50mm機関銃[フルメタル・ジャケット]
(注)銃口直径5cmの機関銃! これは当たったら痛いゾ。
A 創作者として訳語の選択を誤った「不適切訳」
(例)韋駄天
B 単なる手抜き訳
(例)「〜を」等のいわゆるなっち節

Aに当たる「韋駄天」は彼女なりの作品制作上のポリシーの表れでしょう。なので、「韋駄天」という単語を選択した姿勢自体は、最近の戸田氏としてはむしろ評価したいくらいです(結果的にはもちろん失敗ですよ)。
非難すべきは、上の@とBです。どちらも、翻訳家・翻訳者としての最低限をクリアしていないわけですから。

---というわけで、翻訳一般論から、行き着くところはやはりここ、という長話でした。


[112] だから真面目に仕事しろ<自分 (^^;; 投稿者:ここのつ [ファンゴルン] 投稿日:2002/12/02(Mon) 22:31
111で、大ガラスさんのことだけ、書いてしまいましたが、当面の話相手以外の人の目も意識しつつで、蛇足かもしれないこと余計なお世話かもしれないことなんかに触れるのは、私自身が、ネット上で自然とそうなってきた書き方でもありました。108の末尾のなんかは、まさにそれです。
…なんか、さっき書いたことでは、すっかり自分のこと棚に上げてなかったか、と、仕事しながら別の自分に囁かれてしまいました(笑)。

と、これだけでもあんまりなんで、機会があったら書いてみようと思ってたことを、もう一つ。
少し下の方にあった、US版DVDのコメントに英語字幕が出ないって話。私もまったくハーブさんと同様の気持ちだったので、その方面の情報が落ちてたら気をつけるようにしていたんですが、どうやら、US物は、CCデコーダーがあると、ほぼOKらしいです。今は、これ以上詳しく書いてられないんですが(私より詳しい人がいる可能性も大だし)、私自身、購入を検討してるところです。


[111] 相変わらず議論でもましてや援護でもなく(笑) 投稿者:ここのつ [ファンゴルン] 投稿日:2002/12/02(Mon) 21:41
109の大ガラスさんの書かれたのは、主には、英語板で、ハーブさんがよく施してくださる、その情報が役立つかもしれないROM向け詳細みたいなのと同様のものですよ、きっと、と、勝手に書いてしまう。

だって、私など、まだざっと読んだだけですが(今、ちょっと居残り仕事状態なんで^^;)、じゃあ自分のカキコの中で魏志倭人伝を単独書物のようなつもりで『』でくくったのは間違いだったんだ〜ということを、教えていただけて得したと思ってるくらいですから(笑)。

つまり↑この程度のヘタレなんで、とても論争も議論もできないのでした。
でも、雑談として、適当に楽しく茶々なんか入れながら蘊蓄話が広がるのは、好き(^^)。

さっき夕食しながら読んだ部分(ちんたら読み原書)で、木の髭が「サルマンめが〜」と怒り出してました♪ 例のBBCラジオドラマのCD(指輪貧乏より深刻かもな指輪暇無し状態のため当然(笑)未制覇^^;)での、この下りの台詞回しが好きなんで、楽しかった(^^)。


[110] ああ逃避の誘惑が 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/12/02(Mon) 18:35
やっぱ英語板でやりましょうか。ツリーの方が絶対向いてるし、なにより引用が楽。この板は連続する応答むきじゃないんですよね。で、私も全然ケンカ腰ではなく、109にレス

・ハーブの言葉自体をきちんと踏まえてるのでなく、ご自分がつねづね前から思っていたことなど、を書いていらっしゃるんですよね? 東夷が何か、魏志倭人伝が何かなんて、まさか私がその程度のことを知らないと思われてのことじゃないですね(あっ過労のせいかハーブの本性がちらっ、まずい。怒ってるのではないです念のため)

>とりあえず東夷についてなんですけど、これって固有名詞じゃないです
・私は固有名詞であると言ってないです。そのへんは注意怠りなし。

>特定時代の特定地域に特化したものではなく
複数の、特定時代の特定地域です。「東方」ならば、マルコポーロが使っていようとも、不特定です(光は東方から)。ちなみに江戸時代の遊郭の隠語は通のお遊び、ニックネームです。

というような「議論」はもちろん、得意中の得意でいくらでも出来ます。ネット上だと(文字のみだと)険悪にならずに楽しむ相手が得難いので、今までリスクは避ける方針で来ましたけど、知人友人とはこういうので果てしなく遊んでたりします。お互いやりこめられる快感が(『だまされる快感@大ガラス様』と同様)大好きな奴らです。

なお、今まで「瀬田訳論議」は参加はもちろんどこかのサイトで読んですらいません(唯一 yahoo板で下らないケンカを見かけただけ)。井辻さんも知りません。私の指輪は映画→原書→瀬田訳拾い読み、あとはひたすら字幕抗議、でまだ半年(!)です。シルマリルさえ触れてませんです。


[109] 無題 投稿者:大ガラス [はなれ山] 投稿日:2002/12/02(Mon) 16:54
言葉の話となるとわくわく飛び込んでみたりして。好きなんですよこういうの。ぎすぎすとした議論にする気はないのですが。

とりあえず東夷についてなんですけど、これって固有名詞じゃないです。特定時代の特定地域に特化したものではなく、単に自分とこより東に住んでる野蛮人という意味にすぎません(時代ごと地域ごとでそれが差すものは変わってきます)
「魏志倭人伝」の印象が強いのだと思いますが、あの東夷も日本人だけを差す言葉ではありません。(満州、朝鮮、日本等東に住んでればまとめて東夷。中国より東にあればぜんぶ一まとめ)

某所のHPよりコピペします。
--以下コピペ--
「魏志倭人伝」という書物は無い。正確には「魏志」という本もない。
史書の名でいうと「三国志」があるだけである。三国志は,三世紀後半に晋朝の修史官,陳寿によって編集された 魏・呉・蜀 の歴史を扱った書である。この本の中の魏について書いた物を魏書又は魏志と呼び,その中に,魏から見た廻りの諸国について書いてある部分があり,これを「東夷伝」と呼んでいるが,この中に高句麗,馬韓,弁韓,辰韓等の諸部族について記した部分があって,その列伝の最後に「倭」について記述した部分があり,この部分を便宜上「魏志倭人伝」と呼んでいるのである。従って,魏がことさら倭だけを取り上げて書き記した訳ではなく,東アジア全体の様子を書き残したついでに,倭の事も書き加えたという程度なのである。
--以上コピペ--

中華思想は、自分が世界の真中、その周りは全部野蛮人ー!なので、東西南北全ての野蛮人が分類されてます。東夷、北狄、西戎、南蛮(とうい、ほくてき、せいじゅう、なんばん)
東夷と同じく、特定の民族を差しているわけではありません。傲慢な単語だわなと思わなくもないですが、洋の東西を問わず人間はどこでも似たような事やってますのでまあ、しょうがないかなあと。(日本でも、ここのつさんがおっしゃるように深川の東夷、吉原の北狄、新宿の西戎、品川の南蛮などと使われた例もあります)
ちなみにME-IME2000で変換かけると「夷、狄、戎、蛮」すべて「えびす」で変換かかります。えびす=異人、野蛮人という事ですな。英語のbarbarianが非常に近いんじゃないでしょうか。

日本は東西にながいので、東夷という言葉が指す物は特に数多いです。その場合は「あずまえびす」と訓読みさせる事もおおいかな。ハーブさんが例に出された『征夷大将軍』も、蝦夷=当時の東夷を征圧する軍の大将って事ですし。今でも関東人をあずまえびすとおっしゃるらしいです、京都の方は。そうするとわたしなんか2重に東夷なんですけど(笑)

『誰が話者でも同じ者を指す』というのが固有名詞なら「韋駄天」は誰が言っても韋駄天という神様の名前ですが、「東夷」は、東南アジア、深川、関東の武士、等々様々に違いますので、一緒にできないと思うんですよ。
指輪の東夷ですと、どこか東の方にある特定の一つの国の国民などである場合は使えないと思うのですが、ゴンドール人からしてみれば、なんか東の方からやってきた野蛮な奴らがいるぞ、という感じで「Easterlings」と言っているのであれば上手い訳だと思います。

むしろ私が疑問に思ってたのは、「南方人」なんです。東夷南蛮で揃えればいいのに、と思わなくもなかったので。(比較的近い時代に特定の国を指す言葉として使われたので避けたのかなと思っていますが)

世の瀬田訳批判と言うと、井辻さんが有名ですが、「翻訳について」を読んでからおっしゃっているのか私はとてもお聞きしたい…。


[108] 論争のつもりはそれこそまったく… 投稿者:ここのつ [ファンゴルン] 投稿日:2002/12/02(Mon) 14:29
いわゆる瀬田訳論争みたいなものが、世にあるのは知ってます。
でも、それ自体を知ったのがごく最近(今年になってから)で、どうしても混迷するらしいやりとりをROMして自分なりに把握した限りでは、トールキン教授の指示などまで含めて、英語日本語両方に、背景文化にまで及ぶ相当の理解があった上でないと、判断が難しそうで、とりあえず、現在の私の手に負えるものではない、ということでした。

そういう私が、今回、韋駄天のことでレスしてしまったのは、[98]でのハーブさんが、「署名コメントに韋駄天の件が顕れたこと」と、「いわゆる瀬田訳読者の心理とされているもの」とを、早急に直結させてらっしゃるように読めたことが、気にかかったから、というだけなんです。

もちろん、私にも、署名者さんの真意がどこにあるのかは分かりませんが、少なくとも文面に「馳夫に比べて」とは一言もなかったですし。(これは詭弁的に言っているつもりではなく、例えば「原作のイメージが壊れた」は、原作を読み通して抱いていたキャライメージから甚だしくズレる勝手な名前だった、という意味にも十分取れると思うからです。もちろん単に「なぜ馳夫でないのだ」だったという可能性もありますが) 署名者さんのコメント意図の一つの解釈から、ハーブさんのため息が出てしまっているのだなと読めたので、コメント意図については別の見方もあるかもしれません、と、それだけが書きたかったのでした。
でも、ひとりごと、と断ってある話を受けたことが、そもそもまずかったかな?という気がしてきたので、今さらながらの釈明でした(^^;;;


で、それはそれとして。
これは、言葉一つのこととして、瀬田訳論争云々とは関係なしに書きます。

えと、「東夷」、私は、むしろ慣用句的に受け取ってたみたいです。
そもそもの語源がどこにあるのか(つまり、それが『魏志倭人伝』なんですね)具体的には知らないまでも古い日本か中国かそっちの方からの言葉という認識の上で、「東方のよろしくないもの」として、汎用性がないでもない、という感じでした。ここできっぱり、私が目にしたことのある(気がする)使用例を出せないのが苦しいし(^^;)、韋駄天に比べても、まあ日常会話度はさらに低い(笑)とは思いますが。

私、言葉を把握しそこなってるっていうのは、よくあることで気になったんで、手元の辞書を引いてみました(国語大辞典・小学館の大きめのやつです)。中国での本来の、日本を含む「東方のえびす」という意味の他、昔の日本での京都側から見た関東武士のこと、また、江戸時代には(江戸の中での位置から)深川の遊里のことまで、いくつかの意味が載っていました。

クマソが「クマの地」と「ソの地」という地名(固有名詞)から来ているのと比べると(ちなみに、こちらは同辞書上では、地域と時代限定で、土地自体とそこに住んでいた種族の意味のみでした)、東夷は、「東方の野蛮人」という普通名詞で表現した言葉なので、多少懐が深いのではないかな、という感じが、やはり私にはあります。


>「署名コメントに韋駄天の件が顕れたこと」と、「いわゆる瀬田訳読者の心理
>とされているもの」とを、早急に直結させてらっしゃるように読めた
としたらお詫びします。単に、「また『韋駄天』なの?他に100を下らないほどのひどい訳語・語尾・不適切な表現がある中で、また?」だったもので…

「嘘をつくな」なら個人差も読者もへったくれもなく、百回同じような非難を見かけても当然としか思わないですが、「サムは絶対『ですだ』じゃなくっちゃ」だと、どうしても「え、また?この人も?」になってしまいます。

私は「瀬田訳読者の心理」なんてひとくくりで論じる気は毛頭ないにもかかわらず、賛同できない例はたいてい瀬田訳ベースの用語レベルの問題であるのは確かです。
例外が「灰色のガンダルフ」。灰色なんて知らなくたって、あの映画のガンダルフは素晴らしかったもん。「白の」と言われなくたって、サルマンがゴージャスなまでに衣装も髪も対照的に美しいあの視覚的効果で十分だった、未読観客の私には、自分が原書読破した後も「灰色」にこだわる気持ちがいまひとつわからないのでした。(これまた爆弾発言かなあ。これだけ遅れたレスは誰も読んでないだろうからいいか)

[107] 論争はしたくないけれど 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/12/02(Mon) 10:47
純粋に疑問なんです。
韋駄天について、皆様おっしゃることはごもっとも。特に、最新大ガラス様の
>明らかに別個の世界律を持ち込まれたという事で。
>似てるからと言って安易に既成の単語を、あの世界の固有名詞に使ってはいけないのではないかと

これには心底、力こぶ入れて同感です。だから、本当に純粋に不可解なんですけど、

※それでどうして「東夷」はおかまいなしなんですか???

あの世界にいきなり魏志倭人伝のほうが、私にはよっぽど「明らかに別個の世界律」だと思えるんですが。韋駄天は慣用句。でも「東夷」てのは、「クマソ」とか「斎宮」とか「征夷大将軍」というような、日常会話に登場する事などあり得ない、ほとんど固有名詞に近い特定時代の特定地域に属するものでしょう。他にもいろいろあるけど、危な過ぎるのでここでやめます。瀬田訳全否定じゃないのは今まででお分かりいただけていることを祈りつつ。


[106] 実はこっそり宗教オタク… 投稿者:大ガラス [モリア] 投稿日:2002/12/01(Sun) 23:43
『韋駄天』に対する違和感の原因って、キリスト的神様も天使もいない世界(あの美しく創りこまれた神話観と世界観…と読んでない人に言ってもしかたないのか…)にいきなり印度の神様持ってくることはないだろう!という事だと思うのですよ。いや、インドの神様というか仏教の神様というか、明らかに別個の世界律を持ち込まれたという事で。
似てるからと言って安易に既成の単語を、あの世界の固有名詞に使ってはいけないのではないかと思うのですよ。『似て異なる』ものの名前に、安易に『似た』単語を使うのではなく、『異なる』事を重要視して欲しい。
たとえば『エアレンディルの星が見える』といっているのを(同じものだからと)『金星が見える』と言っているようなものだと思うのですよ。それはいかんだろうという事なのですが。
『じゅう』もどう訳されるか今からびくびくしてます。『象』にしないでね戸田さん…。
これって、PJが映画に既成の小道具を使わなかったのと同じ事だと思う
のですけどね。

>イースターエッグ
まだ本編見るのに一杯一杯ですよー。
ついDVDのリモコンを手にとると、一番最初からプレイしてしまい、その後におまけを見る気には…(中身知ってるだけに(笑))
ああ、ボロミアさんの台詞を思い出すだけでも涙が…。


[105] 禿頭帽子屋、怒りの鉄拳!! 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/12/01(Sun) 22:07
TheOneRing.net経由の情報です。

全世界のTTT公開日情報が更新され、アップされています。

http://www.theonering.net/movie/dates.html

以前にアップされたときには日本が入っていなかったのですが、今回の更新で
日本も入ったというので見てみたら...

Spring 2003

ほとんどの国が12月〜1月の公開、2月という国すらない中で日本だけは "Spring" です。あー、恥ずかしいやら腹に立つやら...この怒りをどこにぶつければいいのか?

FotR vs ハリポタ1では間違いなく全世界興収の足を引っ張った日本ですが、このままではますますLotR後進国になってしまう!!
やはり、字幕を含めた日ヘラのプロモーションのひどさをもっともっとアピールしなければ!


見ました!いやー、「怒りの鉄拳」になるのもわかります。目立ちますね―。ずらっと並んだ世界各国の名前と日付のなかで、たった一つ、突出していますねえ"Spring" !

白い都様、このページもコピーして送付資料に加えましょうか。
(その後やっと2/22になったらしいがこのページの変更はまだである)

[104] Easter EGGs 投稿者:さんちゃん [モルドール] 投稿日:2002/12/01(Sun) 12:51
SEEは日本版を購入予定なのですが、、、。

え〜、私は二つのうちPG注意のついているほうを、熱望して、ネット上を必死で探し回りました(笑)。で、ついにとあるサイトで発見して、DLしたのであります。したがって、内容についてはもう、「どんと来い!」なのであります。しかし、あの内容だと劇場盤とは別の意味での「字幕問題」が発生するのでは、と、心配しているのであります。訳せるのか、アレ、、、。イヤ、私だって、ネタの全てが理解できるわけではありませんが、、、。

 ここはハーブ様に、「ウラ英語なんでも板」を作っていただき、そこで懇切丁寧な解説を切望、、、、あぁっ!おらをカエルに変えたりしないでくだせえ!

ほぅ。熱望して探し回り。懇切丁寧な解説を切望とな。
―――蛇どもが冬眠している季節でよかったと思うことじゃ。
(笑いをこらえるのに苦労している)

で、愛妻家でいらっしゃるさんちゃん様にお伺いしたいのですが、奥様はどういう反応をなさったのでしょうか?

[103] 見ましたとも 投稿者:ここのつ [アングマール] 投稿日:2002/12/01(Sun) 12:14
Easter Eggs 二つのうち、PG注意のつかない方が、FotR劇場上映の終了以来、熱望して、2枚組に収録されてないのを知ってがっかりしたものだったので、入手当時、必死で情報を探しました。表示方法についての英語の説明書きを、ちゃんと読めてるのかどうかのテストのよう(笑)で、無事に辿り着いて最初に出てくるコメントが、よけい嬉しかった。

もう一つ、baldhatter さん[102]の特筆されてる方は、なんともはや…(笑)。
私は楽しみましたが、そうでない方がいても、全く不思議はないです。
内容そのものが過激とかって言う以上に、画面にある種の毒気のようなものも漂っているし。
あ、でも、毒気といきなり書いてしまうと、ちょっと違うんですが、たぶんPJが本来持ってる持ち味のようなものが増幅されてるんだろうなと思います。
(話を続けるのに、あまり伏せてても、却ってなんのことやらでご不興を買うかもしれませんので、自己責任で見るべき種類のオマケ映像とは、本編の1シーンを使った、かなり過激なパロディとだけ、書いときます。)

いわゆるPTAが眉をひそめる系の意味合いとは別に、ある種の感受性を持ったお子さまがある種の方向に走ってしまうかも、という危険性はあるかも。でも、そういう感受性を持ったお子さまは、結局人生のどこかで自分の道をみつけるだろうし、うまく転べば将来ファンタジー映画で世界を席巻するかもしれないし…(笑)。

4枚組DVDの本編1枚目に入ってる(日本版での存在の有無は不明)隠し特典を、これからご自分の責任でご覧になる大人な皆さんは、最初に「ええっ?」と思ったら、そこで静止させて、自分がそれを不快に思うかどうかを測られるとよいかもしれません。どこまで見ても方向性は変わりません。彼らに反省はありません(笑)。エスカレートするだけです(^^;;;


これはますます、ハーブは見ないほうがいいかも…という気がしてきました。自分が子供の頃は、永井豪のみならずマンガすべて俗悪で教育上悪いと決めつける大人達が嫌でしたが、自分が人の親というものになってしまうと、よっっっくわかるんですよねぇ(ため息)。レンタル屋で、子供の目線当たりにエロ(18禁でなくとも相当モロなヌードはあります)系の写真ついたパッケージが並んでいれば店員さんに移動を頼んでしまいます。だって、小さい女の子に「ママ、どうしてこの女の人ハダカなの?」と店内で大声で聞かれてみなさいっての。
大人としての自分と、母親の自分(ここでは普段出さないようにしていますけど)はどこまでも折り合いが難しいです。お子様は悪から守りましょう。

[102] 見てはいけないEaster Eggs? 投稿者:baldhatter [アングマール] 投稿日:2002/12/01(Sun) 00:08
Off the Ring No.128投稿から続いています...

US版Extended Editionをお持ちの方、かのEaster Eggsはご覧になったでしょうか?
日本語版に入っているかどうか分からないので、詳しいことは書きませんが、

・Easter Eggは2つあります。
・そのうちの1つには、次のような注意書きがあります。

NB: This Easter Egg is not necessarily kiddie-safe. Parents might want to watch this bit themselves before they unleash their children on it.
(注意: このイースターエッグは、子供が見てよいものとは限りません。先にご両親がご覧になってください)

http://www.theonering.net/perl/newsview/8/1037212175
(前と違うURLです)

例によって、ご覧になる方はあくまでも自己責任ということで...。

p.s.
今回は紹介しているネタがネタだけに、自省の意味を込めつつ「居住地」の欄を変えてみました。


PJのことを、役者さんたちがいろんな評し方で語っている、のがDVD特典映像の大きな楽しみの一つですが、中でもケイト・ブランシェットさんの "He has a wicked sense of humor" は、きっとその通りなんだろうなと思いました。LotRではその面は強く出てないし、PJのほかの映画はコワくて見てないんですけど(見ようったってレンタル店にそうそう出てないだろう)。で。私は今イースターエッグ捜しなんかとうていできないながら、察するにそういうPJの wicked なところが全面に出ているのだろうと思うと同時に、どうも baldhatter にもすごーく当てはまりそうな気がします。a wicked sense of humor...

[101] Gollumも… 投稿者:ここのつ [ファンゴルン] 投稿日:2002/11/30(Sat) 23:06
英語板の方での用事を済ませて、PC前を離れる前の一回りをしてたら、白い都さん[100]につかまってしまった(笑)(指輪における大先輩からの「同志」は、なんともくすぐったいような…^^)。ということで、もう一言(?)だけ。

つまり、仮に、韋駄天が「年寄り臭いニュアンス」の意味として観客に通じても、笑いを取るだけ(^^;)、というご意見ですよね。賛成です。

私が字幕屋さんの意図は分かると書いたのは、あくまで小馬亭場面でのこと。ブリーの無礼な皆さん(笑)の言い様としての韋駄天なら、まあ分かる。でも、他の場面になったらどーすんだいと。馳夫さんが嫌なのはかまわないけど、訳し直すならそこまで考えてくれないと…っていう話が、それよりはるか以前の時点から虚しくなってくるのが、字幕問題のなさけなさです(^^;

そういう意味では「ゴラム」も深刻ですよね。
原書であるいは英語スクリプトで、Gollumで入った人が、とりあえず「ゴクリってなんぢゃいっ」という反応をされるとしても、まあ、一応、理解はできます、一応は。でも、これこそ日本語(読む観る人が母語で意味の分かる言葉に置き換える)にしとかなければ、後々困るのに〜と。

別にいいんです、ゴックンでもグルグルでもウググでもなんでも(笑)、とにかく、日本人が喉周辺を連想できる擬音でさえあるなら。かつ、他者が渾名して不自然でない言葉なら。だけど「ゴラム」では、日本人にとっては「異形の固有名詞」以外の何物でもないですもの。(少なくとも私は。gollumは英語では擬音、とインプットして何ヶ月も経っても、やっぱりとっさに感じるのは、固有名詞の意味のみです。私の友人も同様です)

「ししし、いとしいしと、ゴクリ」が
「ししし、いとしいしと、ゴラム」になってしまったら。
ただでさえ、自分を指す言葉が多彩(笑)なゴクリなのに、ややこしさ倍増ですわ(^^;;

これになると完全に、言語感覚の個人差ですねー。
今度は同意が難しい。いえ、喉音の
>別にいいんです、ゴックンでもグルグルでもウググでもなんでも(笑)
あはは、膝ポン、その通りだと思うけど、やっぱり私は「ゴクリ」は昔の少年ギャグマンガの書き文字が浮かんで
>「ゴクリってなんぢゃいっ」という反応/笑いを取るだけ
だったんです、初対面では。この話はどっかに書いた気もするが。でも、瀬田訳で読むと圧倒されますあのしゃべり方。で、ページを重ねてゆくともうスメちゃんの虜に(笑)。「わしら、いとしいしと、ゴクリ」でなければ!がやっと理解できました。

だから結論は、訳本と字幕を同じにしろっていうのは無理がありすぎますよ。になってしまうのでした。

[100] Striderの翻訳 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/11/30(Sat) 19:31
ここのつ様[99]ご意見は、私の感じたところとほぼ同じです。
(同志よ!)
固有名詞の訳の問題だけなら、別に字幕運動はしません。
我々は既にバクシ版アニメに耐えた経験があるのだから。

以前に英語板のほうで少し述べましたが、Striderを韋駄天と訳すのは、それはそれで翻訳家としての考え方、自説の主張だと私は思うのです。善し悪しの評価はあるにしても、否定されるべきことではない。
もっとも評価としては、あまり成功していないと考えます。現代では「韋駄天」はインド神としての畏敬崇拝のイメージより、比喩的に冗談めかして使われることが多いために、笑いを誘う雰囲気になってしまい(私の脳裏には、某宅配業者の荷担ぎ姿のマークが浮かびました)、得体の知れない野伏の恐ろしいイメージとは合ません。
しかし、もともとStriderは翻訳が難しい言葉で、「馳夫」も必ずしも最適とは言えないから(「馳せる」がどうして長い足で歩き回るのか、よくわからなかった)、「韋駄天」とする説もアリだとは思いました。

私はむしろ、DVDで「ストライダー」と直したことには反対です。翻訳を放棄してしまっているからです。「すとらいだー」は日本語ではありません。それを聞いて、歩幅が広い・早足、という意味をもつアダ名であることを理解できる日本人がどれほどいるでしょうか。
「韋駄天」は、翻訳家としての信念を持って選んだ訳語ではなかったのか。DVD修正は単なる原作オタクへの懐柔策だったのかと疑われます。
とにかく、TTTであの場面があるのか、またあるとしたら字幕はどう処理するのか、興味津々です。

下に同じく、すべて「もっともだ。同意。」わけても
>しかし、もともとStriderは翻訳が難しい言葉で
そうなんですよ。バタバーだけなら、サムだけなら、エオメルだけならともかく、この3者の使い方全部に違和感無く当てはまる訳語なんて無理だと思う。

>TTTであの場面があるのか
あれさえなければ訳語ももう少し楽に思いつくんですがね。でも好き♪

[99] 韋駄天でため息返し(笑) 投稿者:ここのつ [ファンゴルン] 投稿日:2002/11/30(Sat) 16:15
横道(現状においての)話におつきあいに、こちらのテーブルに初めて参ってみました。おつきあい返し(笑)は、されてもされなくてもどっちでもいいです(^^)。

韋駄天ですが、好き嫌いとは全く別の話として「ああ、そうきたか」とは思いました。

私個人としては、拒否感に近い激しい違和感があって、それは、一読のみだったにも拘わらずすっかり「馳夫さん♪」になってしまった頭を持っていたからでもあり、定着している翻訳という財産を生かさないやり方という意味でも納得できなかったということでもありましたが(つまり、何故日本では映画になってもタイトルが「赤毛のアン」なのかと)。でも、どうしても他の言葉を捻り出さなければならないのだったら、あり得ないとまでは感じなかったです、少なくとも最初は。

韋駄天という言葉がインドの神様から来ているとういことも知ってましたが、同時に「町内一の俊足な奴」みたいな意味合いで日本語化してるようなニュアンスも持ってたので。
さすがに、日常会話では聞いたことはないけど(たぶん)、少し古いドラマや時代劇などで見聞きした覚えがけっこうあって。具体例までは出てきませんが「急ぎの使いなら忠治に頼みな。あいつぁ韋駄天だから」というような調子です。最初に「そうきたか」と思ったのは、字幕屋さんの意図はそう言う方向にあったんだと感じたからです。

で、現在はどう思っているかというと。
私が感じた、実は年寄り臭かったらしい(笑)ニュアンス自体が、大半のファンタジー映画の観客相手としては、すでに通じないという社会の現実(ネット上を含めて自分で見聞きした限りですが)がある以上、やはり上策ではなかったんだろうということです。

これはあくまで私の主観(韋駄天に異を唱える人達の意見を読み聞きした時に感じだ感想)ですが、敢えて韋駄天を許せないと語る心情は、瀬田訳である「馳夫」との比較というよりも、あの字幕が「なにかとズレてる」という感覚の象徴という意味の方が大きいんじゃないかと、解釈するようになりました。
「韋駄天」に、日常の日本語的な感覚を予め持っていないとしたら、印象が強烈なのは確かだし、あの世界には馴染まないと拒否する人が多くても、あまり不思議はないと…(^^;

…ああ、簡単に書こう(自分のためにも^^;)と思いつつ、やはりいろいろ考えが広がってしまいます。なんというか、思索(んな大仰なもんではない^^;)しがいのある話です(^^)。でも、今は、自分にブレーキをかけて、これ以上云々するのはやめときます。

遅くなりましたが、大歓迎です、ここのつ様。
ここでお書きになっていることに異論はひとつもありません。
>「急ぎの使いなら忠治に頼みな。あいつぁ韋駄天だから」
うまいっ。

[98] 韋駄天でため息 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/11/30(Sat) 12:00
ひとりごと。
「韋駄天」が「馳夫」に比べてそんなにひどい訳語だとは私にはどうしても思えないんだが。
署名のあの限られたコメント字数の中でひとつ文句をあげるなら韋駄天!という方が複数いらっしゃるからには、瀬田訳読者にはやはり許しがたいことなのであろう。
初めて出会ったときの「イメージ」とはかくも抜き難く譲れないものなのだ。(「ホームズ」を「ホウムズ」に変えるのは許せない!というのも同じ。原語の発音がどうだろうと、オレにはホームズであってホウムズなんて誰だ!?…って、分かるけど…せめてそれは感情であって正当性の問題じゃないって認識はもってほしい)

これは瀬田訳そこかしこツリーに書くべき話題なのだが暇もない上今は切迫している作業ツリーを沈めたくないのでここに書きました。王様の耳はロバの耳。


[97] ターボエンジンはオーバーヒート! 投稿者:まごっと [シャイア] 投稿日:2002/11/29(Fri) 17:32
ああ!やっぱりそうだったのですね。
ハーブ様、あまりご無理をなさいません様に。
オーバーワークでお疲れなのではありませんか?
どうぞご自分の生活を第一になさって下さい。ハーブ様が倒れてしまっては元も子もありませんから。
私へのお気遣いもレスも無用です。

私の手が、王の手だったらアセラスで癒してさし上げるのですが・・・(涙)。


[96] バルログ出現! 投稿者:まごっと [シャイア] 投稿日:2002/11/29(Fri) 00:39
ハーブ様とにゃんこ様がバルログと化しております!どなたもお近づきになりませんように!

「TTTでは『あなた』がボロミアなのです。」と言う事だと解釈しましょう。
「字幕問題」関係のサイトを巡って感じたのは、皆さん揃ってボロミアファンだと言う事。て言うか必然的にボロミアファンになってしまったのでしょう。PJ監督は相当ボロミアに肩入れして撮っているのですから。
たぶん、日本以外の国では、あのラストシーンを観て『第一部の主役はボロミアだ!』と思った人がたくさんいるはず。

>ハーブ様
何もお手伝いできなくて申し訳ありません。
お忙しくてこちらに書き込む時間もないのでは、と思っていたのでお元気な様子を拝見できて安心しました。
Rimo-rob様やここのつ様とのやりとりは『進○ゼミ』の様な、はたまた『個人授業』(こんな映画があった)の様なほほえましい感じで、楽しく拝見しております。
この様な懇切丁寧な添削指導(しかも無料!)はそうそう受けられるものではございません。
皆様、奮ってご参加を!(自分は除く)

いいえ、ここでは正直に申します。奮ってご参加を、は署名のほうだけ呼びかけてください。これ以上もう一人も添削する余裕ないです。皆様の目に見える投稿書き込み以外に、個人メールでの応答もあり、ハーブは一日10本くらいのメール書きに追われて来ました。ただ今は本当の修羅場に突入、発狂寸前です。
(まごっと様、落ち込まないで、あやまらないでくださいね!でも事実なんで、あと少しでも荷が重くなったらハーブの背中は最後の藁です。上[96]を読んで素直に来る方があってはならないので、本当のことを書きました。決して今までの方が迷惑だったという意味ではありません。これから数日はとうてい、まともに初対面個人相手の応対ができる状態でなくなるのがわかっているので。)

お見苦しい所をお見せして申し訳ありません、ご理解下さいますよう。>皆様

[95] そ、そういう事だったのか・・・ 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/11/27(Wed) 15:00
ハーブ様のご忠告を無視して、大ガラス様の教えてくださったニュース、しっかりと、この目で、見ました、はい(一言一言区切って、力強く読んで頂ければ私の心境が皆様にも伝わるのではないかと存じます)。

公式サイトに「旅の仲間と写真が撮れるボードが設置されました」というニュースがあったような気はしておりましたが、何と言ってもド田舎の小さな映画館しかないような私の地元にはそのようなボードはないので、ワーナーマイカルあたりに行けばあるだろうなとは思っていましたが、そういう事だったとは・・・。
いや〜、今度ばかりは田舎でよかったです。もし実際にそれを目の当たりにしたら、誰も私を止められなくなりますよ。フッフッフッフ・・・(多分今の私の背後には青白い炎がメラメラと・・・)

来月スカパーでFotRが放映されますが、字幕はDVD版の方になるんでしょうか?それとも劇場公開時のまま?
これはチェックしてみるべきかなと思っています。


あああ〜! やはり管理人の強権発動で[94]削除しておくべきだったか? でも、もし先に私が見つけていたら、やはり黙っていられずに自分だってカキコしただろうと思うと消せなかったのだが…パロディの時といい、やはり「見てはいけません」で思いとどまる人はいらっしゃらないのね…

私が、「あの劇場はいったいどこだ!?」と発言しても、知っている人は教えてはいけません。ハーブの本名を三面記事で見たいのでなければ、隠しましょう。どうせ今ハーブは自力でそういう情報探したりできませんから、教える人さえなければ無事に過ごせ…過ごせ…
見過ごしにしていいのか! あ・れ・を!!!!

やっぱりお二人のカキコまとめて消されているのを発見したら、どうぞ許してやって下さいね(ここに来て見るたびに怒りがつのったら本当にあぶない、ハーブでした)

[94] 泣くか呆れるか怒るか。 投稿者:大ガラス [はなれ山] 投稿日:2002/11/27(Wed) 13:13
上から2つ目のニュースです。
ttp://www.ews-temple.com/fantasiaringsnews.htm
(下の方にはネタバレが結構ありますので御注意)
ご存知の方も多いかと思うのですが、見てちょっとショックを受け…うわあああん(涙)
1部の仲間たちの立て看板を再利用(と思われる)した宣伝なんですが、これってボロミアが悪役にされてしまった字幕の影響もあると思うのですが!!

>ハーブ様
レスが遅くなりましたが、教えて頂いたパロディ面白かったです。惜しむらくは自分の英語力…辞書ひいてやっと面白さがわかるっていうのは悔しいですねー。(レゴラスの辺りはさすがに吹出しましたが(笑))

前売り券とピンバッジ
買ってきました、6枚ワンセット。そうか、TTTは6回観賞で一単位なんだな…と、阿呆な感想を。(何回行く気だ自分!)
回数券代わりにペアチケットが欲しかったのですが、ペアだとおまけ1個しかくれないなんて…ヘラルドのけちー。

SEE
追加映像についての発言は日本発売まで待ちのようですね。のどもとまでせり上がるネタバレを飲み下し、追加シーンの字幕書き取って和訳しながら待ってます(笑
しかし、今までのが3時間予告編、3時間半本編と言ってしまいたいような完成度の高さ。フォントサイズ7で『必見!!』と大書きしてみたい気分ですよ。


しどい、しどいよ!にゃんこ様絶対に見てはいけません。泣くより怒れ!この劇場に火を(ブレーキ!)このURL貼りにきた大ガラス様なんか嫌いだ〜! (平常心喪失状態)

SEE
本編は英語字幕があるが、特典映像には無いなんて知らなかったです(;;)。私の場合、英語字幕ほしいのはあっちの2枚なんだよー。みんな何かくつろいじゃって、よそいきじゃなくフツーにしゃべってるから、2枚組の時より格段にわかりにくい。訛りはあるわ早口だわ。あんまり必死に聞き取ろうとしてると自分も Kiwi アクセント(下を見よ)になりそう…リチャード・テイラーはすごくはっきりゆっくりしゃべるからいいけど、他の人特にヴィゴときたら、あれで役者さん?というぼそぼそ口調(ファンにはそれも魅力なんだろうが)

しかも話の内容はたいていとても「濃い」ので、私なんかじゃ仮にあの2.5時間+3.5時間(!)のappendices 字幕やれと言われても無理だ。特撮関係は用語がお手上げに近いし(その分映像が面白いけどさ)。
ああもう仕事放り出してエクステンデッドに浸りたいよー!!

[93] 本日(あ、昨日か)発売の‘TIME’ 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/11/27(Wed) 01:26
ご覧になれる方は表紙だけでも。映画 LotR の特集です。
表紙の英語は、”Return of the Rings”'TTT is even better than the first movie' '何故今ファンタジーが受けるか?' まだざっとしか見てませんが、いずれ英語板でとりあげようかなーと思ってます。いつものことですが皮肉だらけの記事。アンフェアではないものの、ファンサイトとは違って読んで楽しいものを期待してはいけません。私でも「むかっ」とするところがいくつかありました。監督をKiwi呼ばわりしているので、これが「ニュージーランド人」の別称(蔑称?ではないのか)と初めて知った、とか。

英語がある程度読める方は、ハーブに少しでも余裕ができたら解説やポイント和訳、Q&A受けつけなど考えてますので、買っておかれるといいかもしれませんが、写真そのものを含めネタバレはもかなりありそうと警告しておきます。

ネタバレではないと思うのでひとつ内容紹介すると、「第二部がいちばん大幅に原作から離れるので、原作ファンは覚悟したほうが良い」らしいですよ……


[92] 吹き替え予告編DVD、無料配布中! 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/11/23(Sat) 18:48
全国のゲームショップで、「ロードオブザリング《二つの塔》のゲームDVD、もらえるって聞いたんですけど」と言えば、普通のDVDプレイヤーで見られる、TTTのあの予告編映像が手に入ります。パソコンでダウンロードしそこねた人、パソコンでは見たけど小さくて音質も悪くて残念だった人、急ぎましょう。一昨日からの配布なのでまだ残っているかどうか分かりません。うちは今しがた持ちかえって観たところです♪

私自身が、「知ってるよ」のつもりで、聞いてた情報が不完全だったので、単なる「ゲームの体験版」だと思っていたんです。プレイステーション2でゲームとして遊ぶための、CGバトルものだと。他にもそう思って聞き流していた方がいらっしゃるかもしれない、それは間違いですよ!と言いたくてついお知らせをしてしまいました (^^;) 。

だってパソコンと段違いに、綺麗で、音もちゃんとしてる同じ予告編をTV画面一杯に見られるんだもん。{吹き替えだし!}アルウェンがほんと、オリジナルより格段に気品があるなあ。{字幕無いし!} でもって、あの予告編(DVDの最後に入ってます。ちゃんとフルバージョンです)の他に、ゲーム画面と交互に出てくることさえ我慢すれば、ちらっちらっと「二つの塔」の他では見てないシーンが見られるし!
ヲタクの卵(小六)がうちにいたおかげで、労せずしてこれが手に入りました。ラッキー(いやこれで『プレステ2』本体買わされることが決定しましたから、テキの思う壺なんですが…)。

いままでになく、商品関係の話でございました。でも、DVDプレイヤーさえお持ちなら、損はしませんですよ。


[91] 白の木補足訂正 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/11/23(Sat) 10:32
[90]でタイプミス。
七つの星の下に花ひらく一本の白い木
と書いたつもりだった。木には花が咲いています。
他でも誤植はいろいろやっていますが、よりによって決め文句を間違えるとは、大変恥じ入る。
削除キーを使うようにしなければ。


[90] 白の木の紋章 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/11/23(Sat) 01:10
ボロミアの篭手の模様は「白の木」。
これはもともとエレンディル王家の紋章であり(七つの星の下にひらく一本の白い木)、現在のゴンドールではこの紋章を用いる資格のある王侯はおらず、ただ白の塔の衛兵の制服にのみ、この模様が許されているのです。
篭手というのは映画デザインのようですが、ボロミアは白の塔の長官たる総大将ということで、白の木の模様を身に付けているのでしょう。(裂け谷に来る際には隠密行動ゆえか近衛の制服を着ていなかったのに、なんで篭手だけ?という疑問はさて置くとして) TTTではファラミアも同様の篭手を付けて登場するらしいので、乞うご期待。
アラゴルンがその篭手を貰い受けたというのは、ボロミアの遺志を継いでゴンドールを守るという以外にも、王家の紋章を帯びて自分の家系を主張する決意を固めたという意味に解釈できます。


ありがとうございました。やはり白い都様ならではの、こういう書きこみをいただいてこその『紅茶のテーブル』でございます。

といいながらこの次から雰囲気ぶちこわしの書きこみが管理人自身によって続きましたことをお詫びします(笑)。

[89] 私の地元では前売券さえも 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/11/23(Sat) 00:16
売ってないんです、前売券!!
市内唯一の映画館では売ってない。つまりピンバッジにもお目にかかれない・・・(T_T)。
FotRの時もストラップだ、切手だと噂は聞いていましたが、私の地元の映画館では前売券すら映画館が作った物で、ただ「ロード・オブ・ザ・リング 特別鑑賞券」と印刷されたもの(文字だけです)、当然ストラップも切手ももらえませんでした(T_T)。だから田舎は嫌いだ〜〜!!!
これじゃ隣の山口県のワーナーマイカル行かないとダメだなぁ・・・。でも車で片道2時間ドライブしなくちゃいけないんです。
ふん!どうせボロミア様のピンバッジは無いから前売券は買ってやらないもん!レディースデイにしか観に行ってやらないぞ!!(年甲斐もなくスネる・・・^^;)

雑誌「ロードショー」「スクリーン」にTTTのポスターがついていますね。
数種類(前作と似た感じのデザインやサルマン、グリマ、スメちゃんのデザインされたものなど)あるのですが、ちょっと「!!」なデザインもありました。
中央にアラゴルン、それを挟んでアルウェンとエオウィンが立っているデザインのポスターなんです。
う〜ん、やっぱり原作より『三角関係』の感じが強調されるのでしょうか?
原作のアラゴルンはアルウェン一筋という感じで、ちょっと可哀相なくらいにエオウィンは相手にしてもらえない感じでしたが・・・

>ゴンドールの紋章
う〜ん、どうなんでしょう??ポスターのアラゴルンもちゃんとボロミアの篭手をしていましたが・・・。
そうだとしたらファラミアも同じようなものを持っているのでしょうか?これはチェックしなくちゃいけないことが増えましたね(別にしなくてもいいんですが・・・)


[88] ピンバッジについて 投稿者:まごっと [シャイア] 投稿日:2002/11/22(Fri) 15:07
>にゃんこ様
他のサイトで見聞きしたところによると、残りの二つは「フロド・サム」と「メリピピ」だそうですよ。
う〜ん、これで6枚買っちゃう人がたくさんいるんだろうな。
前回私は4枚買って携帯ストラップを4本手に入れたのですが、別にグッズには執着していなかったので、1本残してヤフオクで売っちゃいました。
今回は欲しいかも。でも可愛くなかったら微妙〜。


[87] 署名しました 投稿者:まごっと [シャイア] 投稿日:2002/11/22(Fri) 01:41
>ハーブ様
「字幕改善連絡室」で署名してきました。
英文に訳して送ると知って、慌てて文章を考え直しました。お手数をかけないよう、なるべく短くしました。英語に脳内変換しながら考えたのですが、自信が無いのでおまかせ致します。

また大変な事を始められたと思います。
無理をなさらず、楽しみながら進められる事を願っています。


まごっと様、そんな所まで気を使っていただくなんて。
ほんとうにありがとうございます。
大丈夫ですよ、皆様に応援して頂いて感激、というのはエネルギーになりますし。
それにしても、100軽く越えましたね!どこまで行くかなあ?
(署名は増えて欲しい。英訳は…ずっと続けるのは無理だろうなあ…)

[86] 6種類のピンバッジ 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/11/21(Thu) 16:09
TTTの前売券にはピンバッジが付いてくるんですね。
6種類あって、パズルのピースのように全部を合わせるとリングの形になるとか。(フジTV「とくダネ!」で紹介していました)アラゴルン、ギムリ、レゴラス、ガンダルフは確認できましたが、他のデザインはよくわかりませんでした。
でも、ボロミアもファラミアもなかったような・・・(回想シーンしか出番が無いボロミアは仕方ない?)
娘達は「スメちゃんは?何!?無いの!!」と怒っていました(笑)。
でも確かにスメアゴルは『最重要キャラ』ですから、ピンバッジになってもいいかな。(私としてはスメちゃんよりボロミアを是非・・・クドいですね。すみません^^;)

>ハーブ様
私は戦力になれませんが、遥か山陰よりコメント・嘆願書の英訳が順調に終わる事をお祈り申し上げます。
いつかのような無理だけはなさらないで下さいね。


6種類ですか。じゃあうちは、前回延べ3+3+3=9回映画代払ったのだからして、6枚まとめて買ったら全種類もらえるかな?今回もきっと最低3人とも2回ずつは見ると思うから買ってしまおう。で、ご報告しますね (^^;)

うちにはアルゴナス付きUS版、来ましたよ〜。追加映像の話はしないほうがいいですよね? ということでオマケの話。
トレーディングカードなるものがついてくるのは知ってはいたんですが、関心はなかったの。そしたらこれが意外と。欲しがる人がいるのも分かる。ちなみにうちのはアラゴルン、ギムリ、レゴラスという、いかにもな3枚でした。でも、どのショットを取ってるかの選択が良かったの。アラゴルンは、ボロミアの篭手(?=前腕の防具)をつけたときの、あの表情をとらえていた上、その篭手の模様は光る素材(名前知らないけど子供が「キラ入ってる」とか言う、虹色銀色っぽいあれです)で浮き出しているの。たったそれだけのことなんですけど、ちょっと「おお」と思ってしまいました。
で、あれはゴンドールの紋章なんですか?

[85] 管理人の留守が増えても 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/11/21(Thu) 14:47
『TTT・RotK に良い字幕を!署名運動』順調にいってます。
(まだの方、このサイトのトップページにもリンクありますからお早めにどうぞ)

ご存知かと思いますが、ハーブは皆様のコメントの英訳(PJ/NL社に送るので)、嘆願書の英訳、などにまたしても追われておりまして、当分「字幕改善連絡室」に出張ばかりしていることになりそうです。(;;)

「あなたの意見を書きこめる署名」また「これで最後にしたい字幕改善運動」として、お知り合いのサイトにも伝えてくださる方が増えるといいのですが。なお、過去、匿名掲示板での広報はリスクが伴うという教訓がありましたので、熱意があってその経緯をご存知ない方は、広報は慎重にいきましょう。私自身、字幕への怒りだけでネット界に飛びこんで右も左もわからなかった時に、それで失敗してます(-_-;)

管理人が留守がちでも、皆様で楽しくやっていてくださるのが一番理想なんですよね。だから Off 板でも英語板でも、変わらずお好きに使っていただいたほうが嬉しいです。レス書きこめなくても、「ああ今日もこの方が来てくださってる」というのを見ると元気が出ますし。

とにかく、月末まではまたひたすら英語屋働きの日々です。がんばるぞー。


[84] 禁断の実、みんなで食べればコワくない...かも 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/11/18(Mon) 01:15
管理人ハーブさんの[76]投稿以来、みなさん禁断の実の誘惑に次々と...。この手のネタは好き嫌いが分かれると思い、私めは紹介を控えていたのですが、どうやら大丈夫なようですね。では参りましょうか。

その1
>LoTRについて宿題を出されました。どんな話か教えてください

Telperionさんご紹介のこのページ、URLの階層を1つ上にいったところがホームですね。
http://www.flyingmoose.org/tolksarc/
鬼○郎の親父のような○●が目印。ここにいろいろとパロディが紹介されているのですが、もしダウンロード可能であれば(19MBくらいある)、このページの真ん中やや下あたりにある
complete movie version of The Lord of the Rings!
というのがお薦めです。ダウンロードする前に、リンク先ページの一番下に進んで、
Complete Credits (contains spoilers!)
を見ればだいたい想像はつくと思いますが...古いハリウッド映画がお好きな人であれば、きっと笑ってもらえると思います。

その2
One Page to Spoof them All...(spoof とは「パロディーにする、茶化す」という意味)という洒落たタイトルのサイトなのですが...起爆力が強いというより、毒性が高い内容が多く、特に一部には「けしからん!」とお叱りの声が飛んできそうな内容も含まれています。ので、URLの掲載は避けました。探したりしないでください。

その3
http://216.203.248.212/ubb/Forum7/HTML/000975.html
実はこのページ、今はいけなくなってしまったようです。わが敬愛するMonty Python のネタでLotRをパロっているサイトで、いちばんのお気に入りだったのですが...もしどなたか情報をお持ちでしたら教えてください。

ということで、遠慮なく紹介させていただきましたが、もしどなたかのご不興を買うことになってしまったら、管理人さん、ごめんなさいです。はい。


レスが遅くなりました。すぐ上[85]にありますような状況でして…すみませんでした。

それにしても署名ページの、baldhatter 様のご投稿はすごかった。
「連絡室」でしかも別の場所(レス位置)だったのでもしやご覧になってないかと、ここに無断転載させていただきますが、かのEvenstar 様からこのようなお言葉が:

>ところで、レスを付ける場所が違いますけれども、baldhatter様のコメントはもう
>「素晴らしい」の一言ですね。I'm awfully impressed! 見事ひねりながらもツボは
>しっかり押さえていらっしゃるというか。やはりここは添削でも結構ですから
>ご助力いただきたい・・と思わず本音がぼろっと・・。

私も同じことをお願いしたいです!でも、今までの書きこみペースを拝見していると、週末とかお時間のある時にまとめて、という感じなので、無理にとは申しませんから、出来る時に出来る所へだけでも、ぜひ。

ああ、パロディサイトめぐりなぞできるのはいつの日か……

[83] 無題 投稿者:まごっと [シャイア] 投稿日:2002/11/17(Sun) 23:24
ハーブ様、こんばんわ。

過分なお言葉、痛み入ります。
あまり深く考えず、勢いで書き込んでしまったので恥ずかしいのですが、私のつたない文章が少しでもハーブ様の励みになれば幸いです。

こちらのサイトは、ハーブ様と白い都様はアンデュインの両岸にそびえるアルゴナスの像のごとく、Evenstar様とTelperion様は天空に輝く銀の星のごとく、と私には思えます。(英語力について手の届かない存在!!)

本当にどうして英語が苦手だと「すいません」と言ってしまうのでしょうね(200でハーブ様がおっしゃっていたこと)。
私など「あい はぶ あ ぺん」が最初に出てくる教科書で習った世代(年バレ)ですのでまさにトラウマ状態です。
「原書はどうなっているのだろう?」と思っても、とても原書に手を出す勇気はございません。原書を読んでおられる方がたくさんいらっしゃるのを知って、「皆さんすごいなあ〜」とため息ものです。
英語の原書は、学生時代のテキストで「老人と海」と「華麗なるギャツビー」を読んだのが最後。「華麗なるギャツビー」は以前は「夢淡き青春」と言う題だったのが、映画化されて映画の題名と同じになってしまいました。映画の力と言うのは昔から出版界に影響を与えていたのですね。と言うか便乗商法?
でもこの時、日本語訳の中にも誤訳があることを知ったのでした。わざとその部分の訳を学生にさせ(虎の巻=日本語版を皆持っている事を知っている)、「そこは訳が間違っているんだよ〜ん」って。

話が脱線してしまいました。
瀬田訳ツリー、名訳クイズツリー、BBCドラマツリー(禁断のツリー、欲しくなってしまう!)などいつも楽しませて頂いております。

書き込む勇気(フロドの半分でも!)が持てましたら、そちらにもおじゃまさせて頂きます。


まごっと様はこの後、Off the Ring (雑談掲示板) にいらしてくださって、すっかりお馴染みになってくださいました♪

お話したいこと色々あります。どうか私が少しまた暇が出来るまで、まごっと様のお好きな話を書きこんだりしながら、待っててくださいね。

[82] これはどう解釈すれば?? 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/11/17(Sun) 23:21
No,76でハーブ様からのご忠告があったのに、思わず覗いてしまった『1ページLotR早わかり』。
ボロミアのセリフの部分は、一体どう解釈すればよいのでしょう?

@ 素晴らしい演技だったのに各映画賞に無視されたボロミア=ショーン・ビーンのことをアピールしている
A 「ショーン・ビーンの演技は熱すぎる」と冷めた見方をしている
B その他(私・にゃんこは英語理解力が皆無なので誤った解釈をしている等)

うう・・・Aだけは考えたくないです(T_T)
パロディは結構好きな方で、今まではどんなものでも笑っていられたのですが・・・。ハーブ様の忠告を聞いておくべきでした。
どうも私はボロミア&ショーン・ビーンに関しては駄目みたいです。これも愛するが故・・・。
「ばか者!」と笑ってやってください(^^ゞ


にゃんこ様、見捨てられてなくて嬉しいです〜(涙)。お久しぶりです。
疲れてくると Off 板ではマンガ話に暴走して現実逃避してしまうし、許してくれそうな方からのメールはお返事がどんどん後回しになるし、気になりながら書けずにおりましたので。

さてご質問の件ですが、私は、オスカーについては「ショーンがインタビューか何かで『取りたい!』発言でもしたのかな?」とまず思い、それから
>@ 素晴らしい演技だったのに各映画賞に無視された
からだろうな、やっぱり。と思いました。
で、ガラ様の「あの男は指輪を狙っている」はやっぱり誤訳とは言えなかったんだなー、とか。
でもラスト辺りは、やっぱりこのパロ作者がひどいヤツなんだと思いますよ。笑えなかったもん。コイツの頭(性格)にも問題があるぞ絶対。
でも一番悪いのはやっぱり、警告のつもりで「結果アオリつき紹介」したハーブでございます……

[81] ネットニュース 投稿者:Telperion [ロリアン] 投稿日:2002/11/17(Sun) 02:43
完成稿がアップされ、充実感と感謝でいっぱいです。そのことについても書きたい気分ですが、その前に投稿されたLoTRパロディ話が面白かったので、私も乗ってみます。手紙作成終盤でも私なりに息抜きはちゃんとしていたという証明みたいなものです^^;

禁断の実1号、パソコンの前で笑いこけました。他人がいるところで見なくてよかった。確かに見上げた破壊力です。"ROSE!""JACK!"の出典がしばらく分からなかった私は、相当忘れっぽいのかも。

禁断の実2号と呼ぶには1号よりはるかに万人向けなカートゥーン。分からないのもありましたが(カザド=ドゥムの橋とか)、"Moria gate message"や"Tall Dwarf mines"には特にツボを押されました。"The Council of Eggroll"のフロドの締め台詞は他候補にもいいのが多いですね。

お礼として、私がrec.arts.books.tolkienで知ったパロディを2つ紹介します(rec.arts.books.tolkienが何かについては後述)。まずは、rec.arts.books.tolkienの投稿から、"One thing I always found strange was ..."以降です。この程度なら警告不要かと思います。
http://groups.google.com/groups?hl=ja&selm=3D59B759.27253AB8%40delanet.com

次のURLは、「LoTRについて宿題を出されました。どんな話か教えてください」という類の質問投稿への対処としてrec.arts.books.tolkienの住人が用意した、LoTRあら筋紹介です。じんわりとした悪意が快い。長いですが、拾い読みでも十分楽しめます。
http://flyingmoose.org/tolksarc/homework.htm

---
rec.arts.books.tolkien、そしてalt.fan.tolkienは、私が最初に知り、熱心にROMしたことがあるトールキンファンコミュニティです。パソコン上でこのコミュニティをフルに利用する方法は明快に提示できないのですが(かつて利用していたのは必要な設定が事前にすべて行われていたUNIXマシン上なので、自分で設定したことがなく、Windowsマシン上での設定方法はぼんやりとしか知らない)、「いかがわしさ」「地雷」という話題から思い出し、いい機会だと思って語ってしまいます。

ネットニュースとはネットワーク経由の議論形態の1つであり、サービスプロバイダやネット掲示板が盛況になる前から存在します。全世界に散在するニュースサーバに投稿記事が配送され、ユーザはニュースサーバの1つに接続して読み書きします。話題や統括組織に応じて無数のニュースグループがあり、トールキン関連のものはrec.arts.books.tolkienとalt.fan.tolkienの2つです。

ネットニュースに記事の管理者はおらず、記事の削除はまず行われません。と聞くと2chをしのぐ危険地帯を想像するかも知れませんが、利用しにくい形態のため投稿者が限られるせいか、メアドとコテハン(本名もハンドルもOK)の公表がルールのせいか、おしゃべりの場所として成立はしています。rec.arts.books.tolkienは最近たまにのぞきますが、まじめな議論、笑い話、常連の内輪話、宗教や政治論への脱線、スパム、いろいろあります。俗語だの時事用語だの専門用語だのミスだのジャーゴンだのが飛び交うので、私にはちんぷんかんぷんなことがしばしばですが、分かる部分に食らいつきながら楽しむことはできます。

上に書いただけだと雲をつかむような説明なので、googleにある記事貯蔵庫URLを載せます。しかし記事のつまみ食いと過去記事の検索以外の用途には向かず、見に行くことをお奨めはしません。
[CAUTION!] もし読むときは、荒れたスレッドやお下劣な英語にぶつかるかも知れないという心構えが必要です。75のハーブさんレスで言うfour-letter word、多分私はここで知りました。1文字目がa、4文字目がhの7文字単語も。その手の英語は標準ではありませんが、確実に存在します。なお、ここで「荒らしは放置」に当たる表現は"don't feed a troll!"です。
http://groups.google.co.jp/groups?hl=ja&group=rec.arts.books.tolkien
http://groups.google.co.jp/groups?hl=ja&group=alt.fan.tolkien


ううむ、「ご覧になってはいけません」だなんて、皆様の「大人度」を過小評価していたのでしょうか、わたくし。よもや Telperion 様が
>パソコンの前で笑いこけました。他人がいるところで見なくてよかった
とは!…
そうそう、私も"ROSE!""JACK!"、わからなかったんです。前述のMLで、別の同級生からコメント「Matrix や Titanic まで出るし」でやっと気づきました。

お教え頂いたサイト、ホントに誘惑です。最初の『警告不要』はしっかり笑いました。私自身どこかで「映画よりはるかに偉そうな原作アラゴルン」と書いたこともあるくらいですから、大受けしました。あとは…後の楽しみにとっておきます。なるべく。

追伸。"don't feed a troll!"、おお言い得て妙!

[80] 79のつづき 投稿者:まごっと [シャイア] 投稿日:2002/11/16(Sat) 21:42
すみません、途中で失礼致しました。(なにせPC初心者のもので・・)

>ベストの人材の協力を頼んでまで、「無償無名の仕事にそこまでやるか?」と言われるところまでやりました。

ここで、もうぐぐっ!と来てしまいました。まさに「自分で自分をほめてあげて」下さいませ。お疲れさまでした。そしてありがとうございました。一原作ファンとしてお礼を申し上げます。

「字幕がひどい」と言ううわさは公開前から公式BBSで知っておりました。映画を観て、サムの口調に「?!」とし、ボロミアのせりふに「??!!」となったのですが、「所詮字幕はこういう物よね。」と思い、自分で原作のせりふに脳内変換していたのですが、ゴン様のサイトを知って、自分の認識の甘さにガ〜ンとなったのでした。
「消費者として言う権利がある」とのお言葉には、目から鱗の落ちる思いでした。「そうなんだ!私達は高いお金を払って欠陥品をつかまされていたんだ!!」と思い至ったのです。
「時間がない」って?「スペースが限られている」って?「誤訳があってあたりまえ」って?ええっ?
そんな不良品を売って、プロとして恥ずかしくないのですか?戸棚っちさん!!まさに「安かろう、いや、易かろう悪かろう」の見本ではないですか。今や消費者を大切にしない企業は潰れる時代ですよ。
かく言う私も自分が解ればいいと、傍観者的立場でしかなかったことを深く恥じ入っております。
そしてハーブ様をはじめ、白い都様、ゴン様、皆々様の努力に心よりの敬意を表します。

まだまだ、あと二本控えております。
ン十年前に捨て去った英語では、何のお役ににも立てませんが、せめてシャイアの村よりエールを送らせて頂きます。


まごっと様、いらっしゃいませ。ようこそ!

疲れたハーブの独り言に、暖かい応援のお言葉、ありがとうございます。
こういうご投稿をいただけると、報われる気がいたします。
それに
>「消費者として言う権利がある」とのお言葉には、目から鱗の落ちる思いでした。「そうなんだ!私達は高いお金を払って欠陥品をつかまされていたんだ!!」と思い至ったのです。
こういう方が増えて、そしてその声が署名などで形をとって示せるようになってきたのは、本当に大きいですよね。私などは字幕改善運動の中の「遅れて来た者」なので、最初に声を上げ、運動を起こしてくださった方々にはいつも感謝しています。

>「安かろう、いや、易かろう悪かろう」の見本ではないですか
うまいっ! これは感心しました。

ところで
>すみません、途中で失礼致しました。(なにせPC初心者のもので・・)
次回からはどうぞ削除キーにあらかじめ英数字(ABC、でもなんでも)入力しておかれますと、自己削除して再投稿、ができますので (^^;) 私もPCは初心者同然でして、自分のサイトを作る(作ってもらった)際に、自己削除だけは出来るようにしたんです。今まで失敗しているから…。

原作ファンでいらっしゃるとのこと、どうぞこの紅茶のテーブルにでも、瀬田訳ツリー等にでも、「指輪物語のここが好き」といった思い、映画と原作の話など、なんでもお寄せ下さいね。「ロム専」の皆様も、どうぞお気軽に。やはりお言葉をいただけない限り、私には見えないので、ロムからこうして書き込みに来てくださるまごっと様のような方がいらして嬉しいです。今後ともどうぞよろしく。

[79] 感動!!そして涙・・・ 投稿者:まごっと [シャイア] 投稿日:2002/11/16(Sat) 20:26
ハーブ様、はじめまして、まごっとと申します。

今まではロム専でしたが、思わずカキコしてしまいました。
ハーブ様の「私的雑感」を読んで、感動のあまり涙してしまいました。

>「できるだけのことをする」とはよく使う言葉ですが、今回は掛け値なしに、自分が全力というだけでなく自分の頼める限りべ


[78] 翻訳をめぐる私的雑感 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/11/16(Sat) 17:15
脚本家のフィリパさん宛、3通目の手紙がようやく完成しました。
白い都様、 Telperion 様、Evenstar 様、本当にお疲れ様でした。
通常、「ご依頼を受けて1週間から10日」と言っていたのに、なんと20日もかかってしまいました。「できるだけのことをする」とはよく使う言葉ですが、今回は掛け値なしに、自分が全力というだけでなく自分の頼める限りベストの人材の協力を頼んでまで、「無償無名の仕事にそこまでやるか?」と言われるところまでやりました。はー。ちょっと虚脱状態ですが、英文和訳だけがプロ水準で和文英訳はアマチュアの自分にしては精一杯やった実感だけはあります。

大学を卒業する前に、「翻訳を職業にはしない」と決めました。在学中によくある下訳のバイトを経て、名前の出る仕事をもらったのはいいが、 Telperion 様もおっしゃっていた通り「推敲の道は果てしない」。どこまでやっても満足は行かないし、インターネットのない時代のこと、調べものだって能力と運と根性と時間が無尽蔵にない限り完全には行きません。これを続けてたら心身ともまいってしまう、と自覚して、外に出て人に会い声を出し、相手の顔を見る職業の方を選びました。翻訳は余技、サイドビジネスと割り切ることにして、思い入れを持たずに済む種類に限定してきました。今回改めて、自分にはその選択が正しかったと再認識しています。

最近人に教えられて読んだ本が、天竺取経をなし遂げたかの三蔵法師の話だったんですが、
「言葉の背景にある歴史や習慣に共感できてはじめて、翻訳なんてことができるのだ」
仏典を持ち帰るというのは「広い世界に、遠い未来の人びとにまでも、その心を手渡す」「国から国、人から人へと心の灯がともされ続ける」よう願ってのこと

といった一節には、涙してしまいました。そして、英語をやってて、The Lord of the Rings に出会えて、その「訳」の一種である映画と、そのまた「訳」である字幕とに、ここまで突っ込んでしまった自分を、幸運だと思えたのでした。なによりもこうして自分のサイトまで作ったことで得られた出会いと会話の数々は、私には本当に大切なものです。人に歴史あり、サイトに春秋あり、かつて活発であったサイトが休眠しているのはよく目にすることです。この場所もいつまで続くかはわかりません。それでも、やってよかったと思えることをやれた時期というのは、ましてその最中というのは、人生でも最良のもののひとつには違いありません。

感傷的自己満足癖が露出してしまいました、ごめんなさい。読んでる方が恥ずかしいですね。
またいろんな話をしたいです、皆様。どうぞLotRを楽しむ場としてのこのサイトを、今後もかわいがってやって下さいね。よろしくお願いします。


[77] 禁断の実 投稿者:Evenstar [裂け谷] 投稿日:2002/11/14(Thu) 07:28
genocide関連について書こうとしていたのですが、とにかく今夜は頭がまわらない!とジリジリしていた時に、ハーブさまが禁断の実(下参照)をちらちらされたので、思わず齧りついてしまいました! そうです、禁断の実1号のほうです。英語板のほうで、品位だなんだといっておきながら、やはりこの種の笑いにも手を伸ばしてしまうという本性をここに白状いたします。

PJが、"I would like to keep this PG13"といじらしく漏らしていたりしてにやりとしてしまうも、ラインごとに笑いの質にはばらつきがある感は否めませんが、私的にノックアウトされたラインもありました。なんといやはや、白い都さまのお手紙の誤訳リストで私が執拗にこだわったガンダルフ翁の名言が、5文字(2文)のダイジェスト版で登場! しかもですよ、よーく考えてみると、劇場版字幕の英語超意訳として使えないこともないじゃないですか、これ! くわばら、くわばら。


あらら…(笑)
でもほっとしました。「こんなものを紹介するなんて」と叱られるかとびくびくものでしたから。私の参加しているML(大学の同期クラスのメンバー)で知ったんですが、そこには

> こちら(注:禁断の実1号のほう ^^;)は、かなり起爆力があります。下手をする
> と今後 LotR 本編の正常な鑑賞に支障があるかもしれないと思えるくらいです。
> よって、英語で書かれたジョークに特に過敏な方、LotR のパロディ化を好まな
> い方、心臓に疾患のある方、原稿の〆切を抱えている方、等はくれぐれもご注意
> ください。Don't say I didn't warn you!

と注意書きがありました。まだ見てない皆様にこれをそのまま「警告」いたします。
見てしまってから、DVD鑑賞の際、感動のシーンで吹き出しても責任取れません。
Click at your own risk!

さて、レスの方ですが
>よーく考えてみると、劇場版字幕の英語超意訳として使えないこともないじゃないですか、これ!
この応答ですね。フロドの "WHY ME?" に "It happens. Get over it."
(さすがに紅茶テーブルに four-letter word は載せたくないので主語は It に変えました。この前に2文字加えればもとの四文字言葉になります>皆様)
実は私も笑い転げたその後で、この箇所のほか、ボロミアおよびガラドリエルの映画での性格って、やっぱりこんな解釈されるんだなあ、と、ちと考え込んでしまったのでした。

[76] パロディの話 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/11/14(Thu) 00:43
大ガラス様[74]へのレスです。

いろいろお教えいただきありがとうございました。
>ご不快に感じるようでしたらすみませんが
いえ、2ちゃんねるを不快に思うほども知らないのです。単に私は「読めない」のでして。ちょうど、知的レベルに関係なく、マンガというものが読めない人がいるのと同じようなもので、コード学習の問題。自然に読んでる人と違い、ゼロからの学習には非常な困難が伴います。ということで、ショートカット情報はありがたく頂戴して、使える時までとっておきます。

>(略)いかがわしさとをこよなく愛する人間です…
ではひとつお返しに。LotRパロディ英語サイトです。冗談が飯より好き、LotRのどのキャラがバカにされていようと私なら怒ったりしません、という自信のある方のみごらん下さい。『1ページLotR早わかり』 ヒドイものです。

http://laine.anime.net/Parody/Lotr/boredom.html

あっ、クリックする前に。白い都さま、Telperion 様、まして決して Evenstar 様は間違ってもご覧になってはいけません! そう言われると見たくなる、のが人の常ですから1行だけ例を見せます。

アラゴ: I need to impress my girlfriend's Dad . I'm coming along !!
ほらね、こういうものです。ここにコピペできないような下品な英語だって出てくるんですから、ホントにバカバカしいんですから、まじめに原作を愛する方は見ちゃいけません。

もう少し一般向けなところでは、カートゥーンがあります。趣味が分かれるところですが、パロディとしてはおとなしいほうです。でも、慣れてないと同罪かも。

http://www.sev.com.au/toonzone/fotr.asp

これで出たページの、the Fraud of the Rings comic strips というところをクリックして、上から順に見始めるのがいいでしょう。1番目と違い、クリックした途端に怒りを覚えるような危険はありません。と思います。

英語では、LotRのパロディはものすごい数あります。毒のあるものも多いので、私はそういうのに強い知人が「ふるいにかける」をやって拾ったものを時々教えてもらうだけにしています。素人には地雷だらけの危険地帯、というのは2ちゃんねるに限らずネットでは多いですよね。


[75] 鎮めの呪文 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/11/13(Wed) 00:45
1.英語板471のタイトル
>Lost Herb, sedho, hodo, nuitho i 'ruith!

映画FotRのカラズラス魔法合戦のエルフ語より
ガンダルフの呪文はシンダール語です。
 Lost Caradhras, sedho, hodo, nuitho i 'ruith!
 (Sleep, Caradhras, be still, like still, hold your wrath)
「眠れ、カラズラス、静まれ、怒りを抑え給え」

ちなみに、サルマンの呪文はクゥエンヤ語です。
 'Cuiva nwalca Carnirasse; nai yarvaxea rasselya; talhira notto-carinnar!
 (Walk up cruel Redhorn! May your horn be bloodstained!) '
「目覚めよ、無慈悲なる赤角山、おまえの角を血で染め上げよ」
fell voiceと言われていましたが、意味がわかるともっと気持ち悪いです。

2.AAの解説は大ガラスさまがしてくださいましたね。
Off板90に「2典」からの引用を貼っておきましたが。
「あすきー」わかりました。
ASCII: American Standard Code for Information Interchange米国情報交換標準コード


ああ、そうだったんですか!
すいません、しょせん指輪物語初心者の私には、エルフ語は「ナマリエ」以外ただのひとつも記憶にないのでした。まして、原書になく映画でも英和とも字幕の出ないこのシーン、わかれというのは酷でしたね。

欧米では劇場で「エルフ語で会話するグループに遭遇した」話も聞くそうです…

[74] 無題 投稿者:大ガラス [はなれ山] 投稿日:2002/11/12(Tue) 21:26
うーわーあー、今過去ログ確認いたしました。
当方いい年をした大人ですが、2ちゃんねる閲覧しております。ネタと噂と情報と野次馬根性といかがわしさとをこよなく愛する人間です…そんで時々感動のあまり泣いたりする事もあります…。
こちらが「2ちゃんねるとはなんぞや」というインフォメーションですので、ハーブ様のご判断の一助に。http://www.2ch.net/guide/
とりあえず、好き嫌いはあれど、ネット上で生活していると関わってくる事もあるかと思いますから。
いえ、私にしても別段普段の生活上で自分が2ちゃんねるを閲覧している事をおおっぴらに言って歩いているわけでもございませんが。このHNがそもそも2ちゃんねるで固定ハンドルネームとして使い始めたものですので、隠す気もなかったというだけの話です…と、自己弁護してみる。 
ご不快に感じるようでしたらすみませんが、この件だけささっと投稿させてください。(Off the Ringの方がよかったでしょうか…?)

AAとは、アスキーアート(Ascii Art)の略称で、文字を文字として扱わず、線として絵を書いたもののことです。
いわゆる顔文字(^^;)(*^^*)も含まれるのですが、2ちゃんねるでは特に独特のアスキーアートがありますので、専用の掲示板が立ったりしています。指輪物語のAAもたくさんあります。件の2チャンネルリオンにたくさん収集されています。
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=469&KEY=1016813651
大体はWindows、IE、フォントMPゴシック、サイズ中で見ることを前提に作られているようです。(作成者の環境と閲覧者の環境が違うとズレるのはwebの宿命みたいなものですから、よくズレますが)

件の講義については、職人さん(AAを作る方をこう呼びます)の趣味や興味で様々に行われています。
「憲法第21条『表現の自由』について」や「ゾイド(アメリカのおもちゃ)について」、「誕生石について」「死刑について」「モナー(2ちゃんねるのAAで作られたキャラクター)のモデルは?」等々、色々と。
一度、「指輪物語」そのものについての講義もあったのですが、現在は閲覧できないようです。(ビギナー向けに非常にわかりやすかったです)
もう一つ、ビギナー向けスレッドにある、AA付指輪解説
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1016913941/1-12

再録等は、出典明記すれば構わないのではないかと思います。書き込みの際に「閲覧、引用がされる場合がある」事を確認しますので。もしお気になさるのなら、スレッドへ書き込んで聞いてみると言うのも手ですが。

いろいろとありがとうございました。
長いレスが書けないので改めて上のほうに投稿致します。ごめんなさい。

[73] これはこっちでいいかな? 投稿者:大ガラス@ちゃんねらー [はなれ山] 投稿日:2002/11/11(Mon) 23:31
2ちゃんねるの某スレッドより。
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1036057497/215n-
字幕問題について非常にわかりやすく、かつ(AAらしく)ユーモアを含めて行われる『講義』です。
こういうのを見ると、絵の持つ力ってのはすごいと思ってしまいます。


お知らせいただき、ありがとうございます。
私はメディアリテラシーの問題かどうか、2ちゃんねるは読めない*のですが、これは見ることが出来ました。このサイトにまるごと転載する事を考えてしまいました。
でも何も知りません。AAって、いったい?
いままでにもこういう「講義」は同じ場所で行われていたのですか。テーマが字幕というのは初のようですが。(検索も出来ないですよね、あの場所は)
AAについてまたどなたか何かお教え下さい。

*紅茶の過去ログ[17]ハーブのレスと、白い都様の記事参照

[72] 無題 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/11/02(Sat) 01:57
Webめぐりをしていて見つけたので、ご報告です(そういえば、Webサーフィンって、すっかり死語になりましたね)。

ハーブさんは「テキストサイト」という言い方をご存知でしょうか...? なんとも定義が曖昧な言葉なのですが、
・あまりビジュアルに凝るのではなく、文章を主体にしたサイトのこと。内容は、日記やエッセイ、書評、映画評、自分の集めたニュースなどなど、ごくごく(ゴクリではない、極々、至極)個人的な日記とかエッセイ等が中心
というところでしょうか。
素人の書いた日記やエッセイの何が面白いのか? と私も最初は思っていましたが、これが意外にクセになる...。テキストサイトの存在を一躍有名にしたのが、あの「侍魂」です、といえばわかってもらえるでしょうか。

さて、この1週間そのテキストサイトを渉猟していましたら、ハーブさんのサイトへのリンクを見つけたのでした。以下にご紹介しますが、各サイトの性質上、内容にはやや偏りが多いので、あまりサイト内をあちこち見て回ることはお薦めしません。

NeoPoint(http://www.bh.wakwak.com/~neo/
TTT新予告編の字幕比較ページに直リンがはってあります。

俺ニュース(http://www13.xdsl.ne.jp/~techle/index.html
上のNeoPointからの孫引きですが。

野良犬の塒(http://www.sa.sakura.ne.jp/~straydog/diary/200209.html
9月の過去ログ。9/21の記事で、DVD/VHS修正箇所に関する説明の中に直リンがあります。ここの管理人はもとからLotRの字幕問題には関心がある人で、過去にも関連記事はいろいろあります。「塒」、私はすぐには読めませんでした。

自分がときどき立ち寄るサイトだけなので、他にもあるかもしれませんね。
ヒット数が重要なわけではありませんが、ハーブさんのようなサイトは、少しでも多くの人に見てもらう/知ってもらうことが大きな意味を持つと思うので、このように意外なところでリンクを見つけると「おぉ、よしよし」という気になり、つい報告してしまいました。


わざわざありがとうございました。
それにしても、本を読むひまがないとおっしゃっているのに(Off the Ring)、ネットはまめに見ておられるんですねー。私はいまだにうまく読めない捜せない、のままです(-_-;)

リンクだけでなく、万一感想コメント見つけたら、教えて下さいね。あと海外情報も(の方が?)、楽しみにしてます。

[71] そのシーンは 投稿者:ゴン [ゴンドール] 投稿日:2002/10/28(Mon) 11:59
 ドイツの田舎町で、FotRの上映を観ていたとき、Boromirのそのセリフの最中、笑い声が漏れてたんです(涙) 「くすぐったそうな笑い」でした。私も、たしかにあのBoromirの笑顔はくすぐったいです。なんかすごーくキラキラして、その時が来ることを疑いもしないピュアさがまぶしい。子供の無邪気さを見ているかのように、くすぐったい。
 うちのBoromir Specialに、そのシーンのせりふを入れたpdfを置いてありますが、アラゴルンの画像は入ってないですね(汗)Boromirの笑顔だけ。

http://miyako.cool.ne.jp/LOTR/

ドイツ人の考えとることはわからん……
というような粗雑な感想しか持てないハーブをお許しください。

[70] ああ、私も涙です(T_T) 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/10/28(Mon) 10:14
私もあの場面のセリフ、ちょっと「???」と思ってはいたのですが、そんなに深いものだったのですね!
・・・やっぱり字幕に頼らずに観なくては本当のセリフの魅力に出会えないんですね。私も辞書を手に頑張らなくては(道程は長いそうですが)。

モリアでガンダルフを失い、ガラドリエルの言葉にも希望を見出せなかったボロミア。エルロンドの会議の時、アラゴルンに対して不信感いっぱいだったボロミア。
それがモリアを出てから、『指導者』として的確な判断で一行をロスロリアンに導いたアラゴルンを Lord として認める気持ちになったのだと感じ取れる場面。
あの場面のヴィゴ・モーテンセンとショーン・ビーンの演技は本当に素晴らしいですね!
「(ガラドリエルが)復興の望みはまだあると言ったが、自分にはそれが見えない」と涙ぐんで語るボロミア。
エクセリオンの塔を見たことがあるというアラゴルンに、熱く「君を伴って故郷に帰還した暁には、私は城市の門扉に向かい、君のことをゴンドールの Lord と高らかに紹介するつもりだ(もうこの訳じゃなくちゃダメですね!)」語る時のボロミアの表情。
そして純粋にゴンドールを愛し、行く末を案じているボロミアを、どれほど複雑な思いを抱いて見つめているのかが伝わってくるアラゴルンの表情・・・。
セリフで、息遣いで、表情で魅了するショーン=ボロミア。
少ないセリフながら、微妙な表情の変化でゴンドールへの複雑な心情を演じたアラゴルン=ヴィゴ。
スチュワート・タウンゼントのファンの方には申し訳ないと思いますが、あの場面はアラゴルン=ヴィゴでよかったと特に強く感じてしまいます。

>アラゴルンの首根っこ捕まえて「なんで肯いてやらないのさー!!」と揺さぶってやりたい気分です。
大ガラス様のおっしゃる通り!!私も泣きながらそう思っていました〜(T_T)


にゃんこ様ならゆるして下さるだろうとの甘えから、記録的にレスが遅くなってすみません。だって書こうとして読み返すと泣くんだもん。誰がなんといおうとFotR最高の名場面はボロミアのものだっ。アラゴルンは名脇役だ。と譲らないハーブにとって、にゃんこ様の言葉で語られるともう…あのシーンの最初であれほど憔悴していたボロミアが、最後には生き返ったような明るい表情を見せる。なぜなら、He has found his hope in Aragorn だから。そう気づいたら、また新たな涙があふれて止まりませんでした。

>>アラゴルンの首根っこ捕まえて「なんで肯いてやらないのさー!!」と揺さぶってやりたい気分です。
>大ガラス様のおっしゃる通り!!
あまりにもそのまんまで、私も加わって繰り返すしかないです。その通り!
アラゴルン、お前が悪い〜!(ファンの方すみません。私だってアラゴルン=ヴィゴにはぞっこんなんです。なんですけど。)

>(もうこの訳じゃなくちゃダメですね!)
そう言っていただけるのはすごく嬉しいですけど、「訳」としたら失格。Lord(s)はどうやっても日本語にならないです。ずーっと探してますが、ぴったりの訳語が見つかりません。指導者も救い主も殿も間違いじゃない、でも足りない。主君や領主や貴族ではだめ。何か思い切った意訳で、目の醒めるようなの、ないかなあ…

[69] 涙涙 投稿者:大ガラス [はなれ山] 投稿日:2002/10/27(Sun) 22:01
ずっとROMさせていただいていたのですが、書き込みは初めましてになります、大ガラスと申します。
68のハーブ様のレス
>「君を伴って故郷に帰還した暁には、私は城市の門扉に向かい、君のことをゴンドールの Lord と高らかに紹介するつもりだ(それを聞いて民は歓声を上げ、我ら二人を喜び迎えるだろう!)」に思わず泣いてしまいました。
「叫ぶ」にはちょっとした違和感を持っていたのですが、その前にソロンギルとしてゴンドールにいた事をほのめかしているので、(原作とは違って)ソロンギルとしての功業も含めてゴンドールで歓迎されるようになるのかななどとなんとなく思っていたのですが、take up the callには、そういう意味も含まれていたのですね!(疑問に思ったらすぐさま辞書引こうと決意いたしました。だめだよ脳内補完は…悪い癖だ…)思わずDVDでそのシーンを見返してしまいました。
もう、もう、その時のボロミアの表情ときたら!
あのシーンのアラゴルンの首根っこ捕まえて「なんで肯いてやらないのさー!!」と揺さぶってやりたい気分です。
前々から思っていたのですが、余計にそう思います…(号泣)

それとHope=Estel=Aragornですが、アラゴルンの母ギルラインの言葉(普及版7巻P61)でも似たような感じのものがあったので少し。
というか、これが頭にあったので、私も予告のアルウェンの台詞が白い都様やヤヨイ様と同じ解釈をしてたんですけども。

オネン イ=エステル エダイン ウ=ヘビン エステル アニム
「わたしはドゥネダインに望みを与えた。わたしはわたし自身のためには望みを取って置かなかった」

ドゥネダインの希望としてアラゴルンは生まれましたが、母親にとってはどうだったのでしょうか。早逝するとわかってる旦那の元に嫁いで、子供も大きな役目を背負う事がわかってて。
母親にとって子供は日々のささやかな(当人にとっては大きな)喜びや慰めなのだと思うのですが、アラゴルンはそうではなかったんじゃないかなと。

あと、エレスサール王の最期(普及版7巻P64)、アルウェンが彼にかける言葉も「エステル!エステル!」なのですよね。
どちらもアラゴルンへ送る最後の言葉。しかも共に希望を失う時。
…『希望』というのは、時々ひどく重い、残酷ですらある物かもしれないですね。


大ガラス様、ようこそおいで下さいました!
しかも、こんな素晴らしい文章とともにご登場だなんて。私は拝読して、うつくしい掌編小説を読んだ時のような気持ちになりました。もちろん、私めの書いたものに涙、というのも嬉しすぎるお言葉ですが、後半の

>オネン イ=エステル エダイン ウ=ヘビン エステル アニム

に始まるわずか十行かそこらの、この密度、このイメージの広がりはどうでしょう。

>…『希望』というのは、時々ひどく重い、残酷ですらある物かもしれない

わたくしはしばし茫然と、いえ恍惚となってしまいました。
思いもかけず、素敵な贈り物を受け取ったかのようです。
ありがとうございました。

ぜひとも、今後は常連さま方のあいだに、席を占めていただきたいです!
それから、他所でお名前はお見かけしているのですが、ハーブはネット歴浅くしかも参入早々から一貫して手一杯で、大ガラス様の今までのご活動を存じ上げないのです。もしできましたら、メールででも、どのへんにご投稿をなさっているのか(あるいはどのサイトをよく読んでおられるとか)、お教えいただければ幸いです。
どうか、今後ともよろしくお願いいたします。あ、次回からはお気軽にどうぞ!

[68] 原作ファンへのサービス・その2? 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/10/24(Thu) 12:45
白い都様がおっしゃっていたロスロリアンでのアラゴルンとボロミアの場面。
ボロミアのセリフ、「塔の見張り達がこう叫ぶ。『ゴンドールの指導者達が戻られた!』と」。
このセリフで私は「王の帰還」の戴冠式で、ファラミア〜フロド〜ガンダルフと王冠が渡され、アラゴルンの頭上に白い王冠が置かれる場面を思い出しました。
王となったことを高らかに宣言したアラゴルン(エルスサール王)。ファラミアが「見よ、王を!」と叫び、喇叭が一斉に吹き鳴らされる・・・・。
ああ、ボロミアにも見せたかった・・・(T_T)

原作にはないロスロリアンでのアラゴルンとボロミアの場面は、「王の帰還」でのファラミアを意識した場面だと私は思っています。


うーん、なるほど。
私もあの場面は好きです。というか、2度目以降は毎回泣きます。ずっとボロミアばかり見て、ボロミアの台詞だけ食い入るように聞いていたんですが、ある時某掲示板で「アウトフォーカスのアラゴルンに注目」というのを書いてた人があって、これまた見ごたえがある…複雑なんですよ。ボロミアの言葉一区切りごとの、アラゴルンの表情の変化。
エルロンド会議の時の、「我が民の血で諸君の領土は守られてきたのだ」に対し、原作ではとうとうと言葉でやりこめるのに、映画アラゴルンは黙ったままちょっと表情を動かすだけで多くを語ってました。あれも「原作ファン、分かる人はわかる」ですよね。

別の話なんですけど、「塔の見張り達がこう叫ぶ」が出たのでちょっと。ここの英語“...take up the call”はやはり、単に「叫ぶ」ではないです。『二つの塔』第六章『黄金館の王』最後のほうで、アラゴルンが「見よ、白の乗り手を!」の場面。
"Behold the White Rider!" cried Aragorn, and all took up the words,
"Our King and the White Rider!" となってます。つまり、アラゴルンの言葉 the White Rider を、「取り上げ」呼応し繰り返す、相手のいった言葉なしにはそれを take up することはできないわけです。だから、ロリエンでのボロミアは言外に、「君を伴って故郷に帰還した暁には、私は城市の門扉に向かい、君のことをゴンドールの Lord と高らかに紹介するつもりだ(それを聞いて民は歓声を上げ、我ら二人を喜び迎えるだろう!)」と言っているんですね。最高主権者の後継たる自分と同格に扱おうではないか、王都あげて歓迎しますぞ、と。(それなのに…は言わない。言わないったら)

[67] ソロンギルの正体 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/10/23(Wed) 21:29
は曇りなく明らかな事実と思っておりましたので、一瞬あせりました。びっくりさせないでくださいよ。
後世の誰かが唱えた説ではなくて、根拠はJ・R・R・トールキン教授(長い。2ch風に「束教授」と略してもよいでしょうか?)ご自身の手になる原典の中にちゃんとあります。
「追補編を隅から隅まで読め」 といっても日本語訳ではゆうに一冊分ですから、この欄の下のほうに、範囲を限定して提示しておきましょう。

さて、ソロンギル。
アラゴルンがかつて各地を旅しローハンやゴンドールにしばらく滞在したことを匂わせる記述は本編中の随所にありましたが、追補編を読むまで、これほど出世していたとは思いも寄りませんでした。生国も本名もはっきりしない人を高位の武官に取り立てるなんて、ゴンドールは、というより先代執政のエクセリオン2世侯は、開けた人だったのですね。
ソロンギルの横で割を食ったのがデネソールさん。「人々の気持ちの上でも、かれ自身の父親の評価においても、かれは常にこの異邦人の次に置かれていた」次期執政として立つ瀬がありませんな。思い切りかわいそう。
ソロンギルがいつまでゴンドールに滞在したかについては、ウンバール奇襲作戦の年代が記載されていないためはっきりしませんが、デネソールの結婚及びボロミア誕生の前後と思われます。そのため、アラゴルンは赤ちゃんの頃のボロミアに会ったことがあるのかとか、アラゴルンがゴンドールを離れた理由について、いろいろと想像をたくましくする余地があり、数多のファン・フィクションの題材ともなってきたわけです。
サルン・ゲビアの滝の迂回路を探す場面で、アラゴルンが、以前はアンドゥインの河川交通が盛んだったと説明するのに対し、ボロミアは「北から船が来るようなことは、わたくしが生まれてからこのかた滅多にありませんぞ。」と言います。そりゃあそうだ。アラゴルンの言う "used to" は40年以上前、アンタの生まれる前の話だから。







追補編B項(年表)に記載あり。

ありがとうございます、師匠。隅から隅まで読んでいない私が悪うございました。しかし…「あの」追補篇の中の「年表」の中のたった一行なのに
>ソロンギルの正体は曇りなく明らかな事実
>原典の中にちゃんとあります
とは、原作手にとってまだ半年経たない者には手厳しいお言葉でござりませんでしょうか…あっ、愛のムチ、有難く頂戴いたしまして(泣)はい。なおいっそう精進いたします。学生時代も年表と地図は大の苦手で、社会科は劣等生であった私めですが、たとえ100%知らない名前と出来事が延々と書かれていても、それで退いたりとばし読みするなどもっての他でございました。どうかお見捨てなきよう、ご鞭撻のほどを〜(平伏)。

[66] 今日の小ネタ、その2 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/10/23(Wed) 01:15
小ネタの続きです。日本でも、アルゴナス像付きのギフトセットが出て、その値段が12,800円ということでブーイングがあがっていますが...海の向こうでも、というニュース。

その2:
「DVDの販売戦略にもの申す!」

「これでは、まるでおとり商売(bait and switch)だ、という声も上がっている」という風に始まって、他のメディアのわりと辛辣なレビュー記事を紹介しています。
ただし、投稿の趣旨としては「種類の違うDVDが出るのは納得できる、事前に告知さえあれば問題ない」ということだそうです(informed consumer---informed consentと同じですね)。
その後の表現がおもしろいので引用。

---Consider what it would look like if New Line released a full 6-disc Giant-Goliath, Super-Duper, Mega- Deluxe Edition DVD with both versions of the film and endless hours of supplements.
(劇場版と無限に続く特典映像が収録された、6枚組のハイパーミラクル スーパー メガデラックス版DVDがリリースされたとしたらどうする?---訳はいい加減です)

こんな6枚組が出たらきっと高いに違いないから、2枚組と4枚組を分けて出すのは、いろいろなファンがいることを考えれば妥当だ、と。

ついでに、そこでリンクされていた記事も英語がおもしろかったので紹介します。

http://events.calendarlive.com/top/1,1419,L-LATimes-Movies-X!ArticleDetail-68283,00.html
---To buy now or to buy later? That is the question, at least for fans of Peter Jackson's Oscar-winning 'The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring.'
これは訳すまでもなく、わかりやすいですね。

http://ae.boston.com/news/daily/08/14/lord_rings_dvd.html
---According to J.R.R. Tolkien's "Lord of the Rings" trilogy, whoever possesses the One True Ring will be drawn to the dark side and, among other things, be consumed by greed. Obviously New Line -- still drooling over the success of "The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring," the first of its three "Rings" movies -- has fallen under the spell of Dark Lord Sauron and the Ruling Ring. How else to explain the company's "Fellowship" DVD, which is, for all intents and purposes, a shameless marketing tool?
(J.R.R.トールキンの『指輪物語』3部作によれば、「1つの指輪」を手にした者は必ず闇の世界に誘惑され、とりわけ欲望の虜となるという。映画『LotR: FotR』の成功にいまだ酔い痴れているニューライン・シネマが、冥王サウロンと「1つの指輪」の呪いに落ちたことは疑いの余地がないだろう。そうでなければ、同社がFotRのDVDで展開している恥知らずな販売戦略には説明がつかないからだ。---訳はいい加減です、again)

以上、次々と出てくるDVDに悩んでいるのは日本のファンだけじゃなかった、というお話。そして、ジャーナリズムを名乗る以上、ちょっとした記事でもこれくらい気の利いた文は書くんだよ、見習いなさいDaily Yomiuriさん、というお話でした。


実際、英語の中でもジャーナリズムの好む文体というかひねり方って、日本人から見ると無意味に?遊んでますよねー。現在では私はけっこう面白がれる方なんですが、学生の頃はキツかった覚えが。小説ならすんなり読める段階に達しても、ニューズウィークなんかは、ネタすなわち取り上げられている社会現象やその背景知識の不足とあいまって、何が何だかわからず、「新聞雑誌が読める英語力」って「文学作品を読める英語力」より上なの?状態。実は今でも、新聞雑誌は苦手です(考えてみたら日本の雑誌だって種類によって苦手には違いないんだが)。ネット英語も、LOTR関係ならラクラク読めるか、といえば、あんまりそうでもないんだなあ…だから、こういう風に紹介して下さる方は貴重なんですよ!もういっそ、baldhatter 様の「海外通信ページ」作って担当をお願いしようかしら(笑)。

[65] 今日の小ネタ、その1 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/10/23(Wed) 01:13
みなんさ、こんばんは。今日は、TheOneRing.netで見つけた小ネタを2つご紹介します(既読の方もいらっしゃるでしょうが)。

その1:
「ノルウェーではすでに行列?!」

早くも、TTTのための行列が始まったそうです。ニュースソースは、こちら↓

http://www.nettavisen.no/servlets/page?section=24&item=237808

本文はまったく読めませんが、写真が笑えました...。
以下は、TheOneRing.netに載った英訳から。
「テントに寝袋とイスを持ち込んで、当然ながら携帯電話、カセットレコーダ(もちろん第1部のサントラ)装備で」並び始めているのだそうです。
「列の3番目まで(今の時点で何人並んでいるかは書かれてない)は、TTTの予告編上映に招待されたり、夕飯に招待されたり」したとか(招待したのは、オスロのcinematographers)。この辺のノリが日本とは段違いです。

TTTのための行列って…つまり12/18まで、丸々二ヶ月、テント寝袋生活するんですか!?ひええ。

次々と、面白い海外ネタ、実にありがたいです。続きは上で。

[64] 原作ファンへのサービス 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/10/21(Mon) 18:38
わーい、ヤヨイさま、同志!
同じことを考える人がいたとわかって嬉しいです。

>Hope=Estel=Aragorn 映画の中で説明があるのかどうか
私は、明確な説明はないかもしれないと思っています。
が、それもまた良し。
なぜなら、PJ監督は「LotR」の中に「原作ファンならわかる」という場面を好んで仕込んでいるように見えます。つまりそれは一種のファンサービスなのです。
「FotR」では例えば、ロスロリアンで、アラゴルンはボロミアから「あなたはエクセリオンの白い塔を見たことがあるか」と尋ねられます。ミナス・ティリスに行ったことがあろうとなかろうと、映画のストーリー進行上はどちらでもよいことですが、原作追補編を読んだ人なら、ここはもう、わくわくして「Yes」の答えを待つわけです。「きゃーソロンギル、キタ−−(2chなら記号文字が入るところ)−−−!!」 おらの言いたいこと、わかってくださいますだか?

"There is still hope."もそんな、「わかる人にわかればよい」シーンになるかもしれません。しかし「FotR」は初めてでも、1年の間に原作を読んだ人が増えたでしょうから、「わかる人」は多くなるでしょう。多数の同志たちよ!


師匠。入門まもない末席の弟子に少しだけ教えて下さい。ソロンギルの正体は、追補篇の「執政家」にははっきり書かれてないし、「アラゴルンとアルウェン物語」も同じくですよね?(私は、英語の The Complete Guide to Middle-earth で Thorongilを引いて今回やっと確認できました)
師匠は上の二つだけで確信を持っておられたのか、それとも私がまだ読んでいない別の本に語られているのか、はたまた追補篇のどこかに私の見落としがあるのか(知らない名前の行列はどうしても精読できないでいる)、どうなんでしょうか? 気になってたまりません。こんなことしてちゃいかんのだが…。あっ。師匠だって同じじゃないですか?

お互い漫画だのマクベスだのソロンギルだの、楽しい話が出て来すぎて困りますね(^^;)

[63] はじめまして 投稿者:ヤヨイ [ゴンドール] 投稿日:2002/10/20(Sun) 22:52
ハーブ様、はじめまして。いつもこちらで英語のお勉強をさせていただいてます。
映画からハマった底の浅いファンですが、最近LotRの原書に手を出していまして、自分でも収集のつかない事態になっています。指輪の力は恐ろしいですね(笑)

自分の英語力は幼稚園児以下なので、なかなかなんでも板には書き込めないのですが、今回、勇気を持って書き込みしてみます。
だって、白い都様の"There is still hope."の解釈が私と同じだったんです!
最初に新しいトレイラーを見た時に、この台詞の後のアラゴルンがドアを開けるシーンを見て「エステル〜(号泣)」って感じになってたんですけど、他の方の反応を見ても誰もそこには触れてなくて、あら、違うのかしら?と疑問に思ってたんです。
その後は字幕騒動でそれどころではなく、今日こちらを覗いてみたら、ああ!同志がいた!(白い都様、勝手にゴメンナサイ)
でも、この設定(Hope=Estel=Aragorn)って、原作を読んでる人しか分からないですよね?原作の「アラゴルンとアルウェンの物語」を読むと100%の確率で涙してしまう私としては、映画の中で説明があるのかどうか、気になる所です。

では、乱文になりましたが、この辺りで失礼いたします。
また、名訳クイズでお勉強しにきますね。


ヤヨイ様、はじめまして、ようこそいらっしゃいました! (^o^)/ カンゲイ

>白い都様の"There is still hope."の解釈が私と同じだったんです!
ええっ。しかもやっぱり、他に言っている人はみつかってないんですね?すごい。
[58]白い都さまへのレスに書いたのと同じ敬意を捧げさせていただきます。

>この台詞の後のアラゴルンがドアを開けるシーンを見て「エステル〜」
そう、私も[58]の後見直してこの直後の画で確信を持ちました。ついでに、一般向け字幕としては通用しないのではありますが、ハーブ案なら
エルロンド:なぜ行く、死を選びに  (本当は「留まる」が正しいんでしょうけど)
アルウェン:エステルゆえに。
とつなげられるなー、とか無意味に楽しかったりしました。字数制限考慮しなければ、
「なぜ留まるのだ、ゆくさきは死あるのみの、この国に」
「エステル―希望の名を持つあの方が、この地におられるのですから」
とかできるな…なんてことも考えました。

>自分の英語力は幼稚園児以下なので、なかなかなんでも板には書き込めないのですが
またそんな。どうして皆様、謙遜の際には極端な誇張をなさるんでしょうね(笑)。拾い読みにもせよ原書を読んだり、名訳クイズを楽しんでいただいているというのに、幼稚園児はないんじゃありませんか(^_^)。それに、なんでも板には今回の字幕と吹替えの違いとか、DVD見ての感想や発見とか、英語なんか必要ない枝もいろいろありますから、お気の向いた時に何でもどうぞ。歓迎します。
今後ともよろしくお願いしますね!

[62] 「王の帰還」には出ない?・・・よねぇ 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/10/19(Sat) 07:32
前回「フラッシュバックでボロミアが『王の帰還』にも登場」と書き込みましたが、ファンサイトcompleat seanbeanの出演作の欄から「王の帰還」が消えておりました。ガ〜ン!!
・・・やっぱりそうですよね、「二つの塔」はともかく「王の帰還」ではどう考えても登場しないですよね。・・・でもアルウェンの登場シーンが増えたりしたので「もしや!」と期待してしまった愚かな私 (^^ゞ。
未確認情報でお騒がせして申しわけありませんでした m(__)m

>アルゴナス像付き12800円
なにぃ〜!?それは絶対ファンのことを馬鹿にしてますね。
だったら最初から「アメリ」みたいに、DVDのみとおまけ付きのスペシャル「アメリ缶」のように2パターンリリースしてくれたら良かったのに。
・・と言いつつ、ボロミア関係のおまけ付き(角笛とか?笑)だったらきっとホイホイ買っちゃうんだろうなぁ、私。

>吹替え版
吹き替え版と字幕版のスタッフが違うであろう事は容易に想像ができますが(字幕版はなっち一人だけだったりして)、何でこうも違ってしまうのか不思議でなりません。
問題なのは字数制限じゃなく、映画に対する愛情じゃないのかなぁ・・・としみじみ思います。


にゃんこ様、こんにちは。
>未確認情報でお騒がせして
いえいえ、お気になさらず。

吹替え版、FotRのDVDで見たときは、ボロミア(とギムリ)のエルロンド会議初登場セリフがあまりにもガラの悪いしゃべり方で、非常にショックだったという話はすでに書きましたが(英語なんでも板140・156)。今回の予告編は平静に見られたので、また文字で見比べるといっそう、「訳」としてのレベルに字幕とは格段の差があることが明らかにわかりました。本当に
>何でこうも違ってしまうのか不思議でなりません。
まあ、問題は簡単で、不思議なのは何でこうもひどい字幕しか作れない人をいつまでも使うのか、につきるんですけどね。あの予告編の吹替えは「プロの仕事」です。字幕の訳は劣等生以下です。文意も分からず一部だけ取り出して「?」マークさえつければ、ほら誰でも作れるなっち字幕…いかんいかん、やめましょう。

「連絡室」で、新たな署名運動も始まります。なんとか「えー、またやるの?」といった反応をされないよう、今回のTTT予告編字幕の実体を広く知らせたいものです。
http://herbs.tsukaeru.jp/TTT_Trailer.html

[61] 情報いろいろ 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/10/19(Sat) 01:44
ハーブさん、みなさん、今晩は。
今日は、いろいろと新しい情報が入ったので---ご存知の内容も多いでしょうが---報告せにゃ、です。

その1:
公式サイト(日)、新予告編に字幕が付き、吹き替え版も出ましたね。「なんでも板」の方では arさん、柳の葉さんがたて続けに吹き替え書取りをアップなさっていて、みなさん早い早い。USのトレーラーはQuickTimeなのに、日本語版はReal Playerなので、見るのに一苦労してしまいました。混んでるようだったし。
他のサイトもざっと見ましたが、やはり吹き替え版の評判がいいようですね。

字幕の方は...ハーブさんの報告にもあるとおり、やはり「解説」とほぼ同じ。いくつか追加されたのもありますが、Eowynの
「備えは?」「警告は?」
などは、逆に「なっち度」がますます上がってます。これはほとんど嫌がらせか?


その2:
日本語版Extended Editionでもアルゴナス像付きの「ギフトボックス」が発表されましたが、それがなんと12,800円。もともとのExtended Editionですら、US版よりいいかげん暴利(9,800円)だったのに、さらに3,000円アップ。ファンをなめきってるとしか思えませんね。


その3:
さて、これが今日のとっておき。TheOneRing.netをチェックしていれば既報ですが...。Extended Editionには、ディスク1、ディスク2とも、Easter Eggがあるそうです。
知らない方のために言いますと---失礼ながらハーブさんあたりはご存知ないかも、なので---、Easter Eggとは、コンピュータのソフトウェアにおける「遊び半分の隠し機能」みたいなものです。隠し機能といっても、たとえばある隠しコマンドで、開発者の名前がずらずら出てくるとか、そんなものです。が、Extended EditionのEaster Eggはもっと素晴らしい!
知りたくない人もいるかと思いますので、出所だけ書いときます。

http://www.thedigitalbits.com/reviews2/lotrfellowship4disca.html

このページの一番下、「Easter Egg Instruction」です。ただし、これはUS版の話なので、日本版で同じEaster Eggが再現されかどうかは不明です。あしからず。


baldhatter 様、ひきつづき色々の情報ありがとうございます。
でもこの場所で地の文に「せにゃ」はやめてね(←だいぶ友達口調になってきたというより、見たとたんに「やめ〜!すな〜!」)。

さて最後の「とっておき」ですが、お察しの通りハーブは初耳の用語。
えーとつまり、長い方のDVD(まだ出てない4枚組)では、普通に見てても気づかないが「隠しコマンド」を入力?すると、隠れていた何かが見られる、と、こういうことですね? これはぜひ、US版発売(日本到着)あたりに再度情報をお願いしたいです。
(URLいただいても、私も他の多くの方も、ぱぱっとネット英語が読めるわけじゃないんで…)よろしくお願い致します。そうそう、英語板でもラジオドラマCDの俳優さん達についての情報リスト、完結編に至ったようで(^^;)、合わせてお礼申し上げます。ありがとうございました。

[60] 辞書を片手に 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/10/17(Thu) 11:11
週2回の次女(小4)の通う小学校で読み聞かせの時間があり、私は1学期から「ホビットの冒険」を読んでいます。
他の保護者の方の予定が入ったり、夏休みや運動会などがあったのでなかなか進みませんが、今月はずっと週2回のペースで私が読みに行くことになり、やっとビルボがトロル達に捕まってしまう場面まで読むことができました。
昨年も読み聞かせのボランティアはしていましたが、15分という時間内に読み終わる短編の児童書を探すのが結構大変で、「こうなったら1年かけてホビットを読んでやるぞ!」と開き直ってしまいまして(笑)。
そろそろ「読み聞かせなんて」と静かに聞いてくれない学年になってきたはずなのですが、男子も女子も静かに聴いてくれて、続きを読みに行くと「あ!『ホビット』だね」と目を輝かせています。さすがトールキン教授が自分の子供のために考えたのが始まりというだけありますね。
次回は映画でも子供たちにビルボが話していた「トロルが朝日を浴びて石になってしまう」場面のあたりです。今から子供たちの反応が楽しみです (^^)

実はそれと平行してノロノロ読んでいるのが原書。
読み聞かせに行った後、辞書を片手にその日に読んだところまで読んでいます。「音読」した後にその原文を読むと、辞書を引かなくても何となく意味が分かるので、辞書を引く回数がちょっと少なくて済むんです。→これって邪道?
ゆっくりでも頑張ってHOBBITの原書を読破して、いつかはLotRの原書にも挑戦したい・・・なんて無謀でしょうか(笑)
英語に堪能な皆様からするとカタツムリの様な進み具合だとは思いますが、1mmでも前進できれば!と奮闘中です。

>Evenstar様
ああ、ありがとうございます(嬉)。12/19が近づきましたらリクエストさせて頂きます。
ファラミアがフロドに語る場面くらいしか回想シーンがなさそうだとは想像していたのですが、「王の帰還」でもボロミアが登場するとの情報がショーン・ビーンのファンサイトにありましたし、期待は大きくなる一方です。執政親子三人の絡みがあったら嬉しいんですけど。


にゃんこ様、なんていいお話でしょう。疲れたココロに沁みるような気がいたします。

>続きを読みに行くと「あ!『ホビット』だね」と目を輝かせています。

幸運な子供達だ…私も一緒に聞きに行きたいです。実は『ホビット』は訳本読んでないのですが、今度読みますね!あっちなら議論の余地なく、ですます調が合うでしょうし、あの暖かい原文が生きているだろうな。(待てなかったらどうしよう)

>「王の帰還」でもボロミアが登場するとの情報がショーン・ビーンのファンサイトに
おおおっ! ぬか喜びでありませんように! ああ、やはりスクリーンでもう一度目にしたいです、ショーンのボロミアを――(涙)

[59] TheOneRing.netの詳細コメント 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/10/17(Thu) 00:24
TTT新予告編について、「なんでも板」の方は日ヘラ糾弾が目的ですから、それ以外に思ったこと、見つけたことのご報告をこちらで。

>「でもここにはエステル(アラゴルン)が居ますから」という意味になる、と思ったものですから。

すごい! さすがに原作読み歴の長い白い都さん(えーっと、この板では、敬称は「様」がスタンダードだったかな?)。この指摘には本当に脱帽しました。baldhatterが脱帽するとただの禿頭になってしまう...って、このネタ、前にも使ったかな?
後述しますが、TheOneRing.netの詳しいコメントにも、その指摘はありませんです。これは明らかにエルフ語を意識した脚本ですよね。だとすれば、予告編では分かり易くするために英語にしたが本編ではエルフ語ということも考えられます。いや、ぜひそうしてほしいものです。

さて、TheOneRing.netですが、あのサイトではトレイラーが出るとフレームごとに詳しいコメントを付けたページが載るのですが、今回もそれがアップされてます。フレームごとなので公式サイトより細かいですし、そこでの指摘やコメントもいろいろと違っていて面白かったので、いつくか紹介します。

1.Rohan でのシーン
Aragorn looks up at ?omer; it doesn't appear that he has revealed himself as Elendil's heir yet.
(アラゴルン、エオメルを見上げる; エレンディルの末裔という自分の正体は明かしていないようである)

2.BalrogとGandalfの落下シーン
Notice Gandalf is still holding a sword. In FOTR, Gandalf's sword falls into the abyss before he does. Jedi trick?
(ガンダルフが剣を握っているのに注目。FotRでガンダルフの剣は奈落の底に落ちたはず...ジェダイのようにフォースで引き寄せたのか?)

3.Sauronの「眼」のアップ
Notice how the eye is much more condensed then the representation seen in FOTR. Possibly a visual representation of the gathering power of Sauron?
※then は than のミスタイプですね。
(「眼」が以前より密度を増していることに注目。サウロンの力が増していることを表現しているのか?)

4.Eowynのセリフ
'They were unarmed, they had no warning'
※「なんでも板」No.266で私が「過去形なので」と指摘した部分ですが、実はこれがエオウィンのシーンではなく、その前の炎上シーンに付けられています。なので、TheOneRing.netのスタッフも、このセリフがすでに起きてしまったこと、と解釈しているようでした。

5.Aragornのアップ
※エオウィンのセリフ「ペンダントを送ったひとは?」の直後のアップです。
Aragorn is silent, looking as if he is remembering some event in the past and is uncertain about how to reply.
(アラゴルンは答えない。来し方の何事かを回想しており、どう答えてよいかわからない様子)
※ここが、公式サイトのト書きと全然違う! アルウェンのアの字も出てこないのでした。(公式サイト---の訳文「アラゴルンは黙っているが、夕星(ゆうづつ)をくれた最愛のアルウェンのことを考えていた」)

6.虚ろな目のFrodo
The next shot in this short montage is one of Frodo in Osgiliath looking up at something or someone.
(オスギリアスで、何かまたは誰かを見上げるフロド)
※やはり、FrodoとSamはOsgiliathに行くようですね...。不安。

7.ベールを被ったArwen
Another beautiful shot, a veiled Arwen looking worried...
(ベールを被り、不安そうな面持ちのアルウェン)
※そうそう、被りものをお召しになっていれば、いくらかまし...あ、いかん。

8.Helms Deep襲撃シーンでのSaruman
'There will be no dawn... for men'
(夜明けなど来ぬ...人間どもには)
※ハーブさんおっしゃるように、タメがあることがこのコメントでも表現されています。
9.形相の変わったFrodo
The One Ring moves Frodo to great anger as he draws Sting and wrestles someone, most likely Sam or Gollum, to the ground
(指輪のために激しい怒りの衝動に駆られたフロドは、つらぬき丸を抜き、誰かを---おそらくサムかゴラムを---地面におさえつけようとする)
※え、え、そうなんですか??

10.戦闘シーン("じゅう"が出た直後)
The fearless Lorien elves charge towards the Uruk-hai,
(ロリエンの勇猛なエルフたちがウルク=ハイに挑む)
※え、え、そうなんですか??

これまた面白すぎる、内容の濃いご投稿。ありがとうございます!
お役立ち・海外ページの紹介案内記事というだけでなく(最近はあちこち見る余裕がないので、それだってとても有難いですが)、よく見ると、各英文の「訳」ではない日本語がまた何とも。baldhatter 様らしさ横溢のコメントともども、鴨の味とでもいいましょうか(笑)
特に最後の二つ。まさに
>え、え、そうなんですか??
ですが、強度のスポイラーでもありますね。今度から警報つけましょうか(笑)。

[58] TTT予告編の疑問 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/10/16(Wed) 20:17
最近、こちらに書いていないので、たまには足跡を記します。
[57]Evenstar さまのご投稿に刺激されて、私なりの解釈を述べます。

1.サルマンの行動目標はgenocideか?
原作のサルマンは指輪を得て人間社会に君臨したいと考えていましたが(『旅の仲間下』オルサンクにガン爺を呼んで、仲間に誘う場面)、Evenstar さまのご指摘のように、映画のサルマンは違うようです。

>Sauron is using Saruman to aid him in his plans to destroy the world of men on Middle-earth.
−冥王サウロンは、中つ国の人間世界を滅ぼすためにサルマンを利用しようとする。
>Aragorn: It is an army bred for a single purpose: to destroy the world of men.
−アラゴルン: 人間の世界を滅ぼすために作られた軍隊だ
「人間社会を滅ぼす」というだけなら、必ずしも人類を絶滅させることではなく、人間の支配力を覆し自由な民を奴隷にする、という意味にも理解できます。

ところが、
>Eowyn: They were unarmed. They had no warning.
−エオウィン: 備えは? 警告もなく?
>Gandalf: He is using Saruman to destroy your people.
−ガンダルフ: サルマンを使い殿の民を滅ぼす
>Saruman commands his army of 10,000 strong to march upon Rohan and destroy the race of men.
−サルマンは総勢10,000の軍にローハンの人間を滅ぼすよう指令する
これは明らかに、非戦闘員も含めて皆殺し、という意味に取れます。
なぜサルマンがそんなことをしなければならないのか、ストーリーとして理解し難いです。
戦争目的は自国の冨を増やすことです。空っぽの国土を得ても人口がなければ生産ができません。モルドールに人口が溢れかえっていて、移住させたいのならともかく、普通なら現地人を生かしておいて奴隷として使役するほうがトクだろうに。
PJは、サルマンの残虐さを強調し、ヘルム峡谷の合戦の意味を大きくするために、このようなストーリーにしたのでしょうか。
(原作では、どんなに華々しい戦があろうとも、本命はあくまでフロドが指輪を破壊することにあり、モルドール黒門前の合戦すらも大規模な陽動作戦に過ぎないとされていました。)

2.裂け谷の公用語はエルフ語ではないのか?
エルロンド父娘がエルフ語ではなく、英語(西方語)で話すのはおかしいと思います。他種族の前では共通語を使っても、エルフ同士ならエルフ語で話すだろうと思うのですが。
FotRでエルロンドとガンダルフの会話が英語だったことも疑問でした。ガン爺も西方ではエルフ語を話していたはずだからです。
(脚本でエルフ語の台詞を作るのが難しいか、役者がしゃべれなかっただけ、という見方は、この際ナシね)

なぜ、こんなことを言うかというと、ラストの台詞
>Arwen: There is still hope.
−アルウェン: 望みはあるわ
エルフ語なら hope は Estel となって、「中つ国にはお前の幸せはない」と言うエルロンドに対して、「でもここにはエステル(アラゴルン)が居ますから」という意味になる、と思ったものですから。


おおおっ…この最後の一行!
白い都さま、凄すぎます。25年はだてじゃない。これって、日本で他に誰か指摘しているんでしょうか? 唯一では、と思うのは私が新米指輪読みだから?いや、そんなことないでしょう。即座にこれに気づく人なんて、世界でもそういないのではと思います。

これで納得できましたよ。実はダウンロードした予告編を見たとき、このラストではコケたんです私。英語としてあまりにも平凡な台詞というか、あの女優さんには合ってるかもしれんが「締め」がこれかい…TTTの出来自体が不安…
だがそれはPJの(フィリパさんの?)深謀遠慮だったとは!(もう100%白い都さまが正しいと決めている)
参りました。師匠と呼ばせてください。字幕片付いたら門下生の端にお加え下さい。

[57] お大事に&予告編映像・字幕 投稿者:Evenstar [裂け谷] 投稿日:2002/10/14(Mon) 00:08
ハーブさま、お加減いかがですか? 今回の予告映像の字幕のことでお怒りだったことに加えて、それに関連して短期間でかなりインテンシブに活動されていらしたことが大きかったのではとご拝察します。早い復帰をお祈りします。

さて、肝心の予告編映像ですが、私はまずアップルでオリジナルをダウンロードして堪能しました。それから肝心の字幕&解説をチェックしようとしたのですが、どうもリアルプレーアーがうまく機能せず、字幕オンリーのチェックの為にハーブさまがアップされたものを通読しました。訳についての個人的評価は、「問題なし・やや問題あり・問題あり・問題大あり」までの4段階で、かなりばらつきがあります。全体を通しますと、日本語のセンス自体は poor だという印象でしょうか。ただ、情けないことですが、私はいまだ予告編自体の内容にけっこう動揺しており、字幕検証を落ちついてできない心情です。原作ファンがあまり憶測をたてたり期待しすぎてもマイナスだということは重々承知しているのですが、どうも不可解な内容があるからです。その筆頭は、アラゴルンの

It is an army bred for a single purpose: to destroy the world of men.

genocide を連想させる台詞に、耳を疑いました。これでは、「戦い」の基本設定が原作とはかなりずれるようですね。そして、このような意味でヘルムズ・ディープの合戦がクローズアップされるのだろうか。ちょっと憂鬱なのです。

字幕改善運動は、フットワークの軽さも肝心だということは承知していますので、いつまでも悶々としているつもりではありません。批判が集中している「解説」など、早く読んでみたいと思っています。検証は、もう少し時間がかかりそうです。

>にゃんこさま

TTT観賞ですが、迷った末に12月19日に仕事が引けてから行く予定です。レポート、承知しました。おいおいメールで、具体的にどんなことをお知らせすればいいかリクエストいただけますか? あっ、でも、12月に入ってからでけっこうですよ。ショーンのシーンが追加になるの、嬉しいですね。追想映像に、ファラミアとの絡みが入っていたら、なお嬉しい。


Evenstar 様、お見舞いありがとうございます。
まことに情けない次第で……お恥ずかしい。ご心配をおかけしました。

>私はいまだ予告編自体の内容にけっこう動揺しており、字幕検証を落ちついてできない心情です

原作を長年深く愛しておられる方々はさもあらん、とお察し致します。
私は最初に映画FotRから入ったこともあり、また『ブレードランナー』(フィリップ・K・ディックは若いころ愛読しました)のように、原作とかけ離れた「映画化」というものを、それ自体では全くネガティヴに捉えず、映画としての出来がよければそれでよし、と感じるタイプなのですが。LOTRの場合は原作との比較論もまことに賛否両論多面的ですね。

>genocide を連想させる台詞に、耳を疑いました。これでは、「戦い」の基本設定が原作とはかなりずれるようですね。
確かに。これでは、FotRで「アラゴルンが『人類』を救うのか!?誤訳もはなはだしい」と怒ったことが的外れになりかねません。サルマンは映画FotRでも、「人間の肉の味を知れ」などというグロテスクな台詞を言っていましたし、私でも「ちょっとやめて欲しいなあ、その路線」と思います。

>批判が集中している「解説」など、早く読んでみたいと思っています。検証は、もう少し時間がかかりそうです。

このところ話題の「解説」とは、英語公式ページのTrailer Insights をクリックして出るウインドウの、さらに Inside the Trailer の構成ををそのまま、英語だけ日本語にしたもので、状況説明と台詞の訳両方を含んでいます(「解説」というと前者だけを指すような誤解を招くので、念のためご説明申し上げます)。状況説明の日本語さえもおかしい、という声もありますが、実際にはやはり台詞の訳に対する批判が多いようです。

>訳についての個人的評価は、「問題なし・やや問題あり・問題あり・問題大あり」までの4段階で、かなりばらつきがあります。
Telperion 様ご指摘もそうなのですが、私はどうしても、「問題のある箇所だけを取り上げて当然。どうして問題のない(当たり前の)ケースに言及が必要なのか」が納得できないでおります。「ここはOK」と発言することなど考えもしませんでした。「この訳はいったい何だ!」という箇所がいくつも存在することこそが重要なのに、と思ってしまうのです。
これは自分の反省すべき点なのかどうか、正直わかりません。訳書に1ページ5箇所ずつの誤訳があったら、それは言語道断に多いと言うべきなので、「残りの15行は問題がない」と付け加えるのが公正だとは、どうしても思えないのです。

すみません、やはりまだ感情的興奮が引いていないようです。礼を失した言い方になっておりましたらお詫びいたします。サムが阿呆にしか見えないあの日ヘラ「台詞訳」("指輪の'せい'かな?")に対する怒りの余り、ということで、お許しくださいますよう。

[56] TTT、やっぱりひどい字幕です 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/10/10(Thu) 12:21
>声量トーンダウンして、次の戦い(ないといいけど)までは少し穏かな日々を…かな。

と、書いたとたんにその日のうちに、出てしまいました(-_-;)
★日本ヘラルド公式ページに。TTTの字幕が。
相当ひどいです。誤訳こそ(少ししか)ないとは言え、ご覧になればわかります。
怒りと絶望のあまり、前回「DVD字幕速報」で2ちゃんねるにURL貼り付けられて目立つ事はするまい、と思ったはずなのに、もうこれは真っ向から挑戦するしかないか!? と火がついてしまいました。

詳しくは英語板で、【TTT】ツリー最新、続報を追ってください。

上記【TTT】ツリーではなく、新規にツリーを立てました。
【字幕対決】日ヘラvs.ハーブ
思い切り大仰に、あとで恥ずかしくて後悔すると承知で、それでもつけたこのタイトル。
さらにそれでも足りずに、特別にそれだけのページを作りました。直リンク用です。
http://herbs.tsukaeru.jp/TTT_Trailer.html

色や字体を変えて見やすくしました。トップページの最新情報にも、もちろん入れました。
どうか皆様のご意見ご感想を(初めての方もぜひ)お寄せいただきたいと思っております。「あれだけ言われてまだ何一つわかっていなかった日ヘラ」への絶望で、いささかバランスを崩しかかっている指輪幽鬼ハーブに「情けを」。

[55] やっと模様替えできました 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/10/09(Wed) 12:45

〜*〜*〜*《管理人からのお知らせ》*〜*〜*〜

予定より大幅に遅れつつ、サイトの「模様替え」、どうにか終わりました。
くわしくは、トップページの「管理人からのメッセージ 10/7」をお読み下さい。
二段構えの前半は新字幕のこと、後半がこのサイトのことです。
補足しますと、従来は「あの字幕の事を知らない人にも知ってもらう」「訴えるしかない!」だったのが、声量トーンダウンして、次の戦い(ないといいけど)までは少し穏かな日々を…かな。

とはいえ、看板は結局変えないまま、というところに、多くを読み取っていただけるかと思います。

それでも「楽しむサイト」性格の比重が徐々に大きくなっていくのは、望み通り、いえ望んだ以上です。大急ぎでTTT予告に訳をつけたり、亀の歩み宣言をしたとはいえ、ドラマCDの続きが先になかなか進めず申し訳なく思ったりしながら、名訳クイズが唯一どうにかレギュラーペースで、かつ反応もコンスタントにいただけるのがなんといっても嬉しかったり。

お客様は多いほうがいい、とは考えない方なので、「カウンタの数を増やす努力」はしていませんが、ちらほらと新しい方がいらっしゃるようになったのは素直に喜んでいます。1日10人も来てもらえれば御の字、と思っていたのに、気づけば数字も加算されてます。
海外ネットへの掲載、FotR脚本家のお1人からのご返事など、GOOD NEWS もお伝えできるようになりました。このサイトを立ち上げてよかった、と、心から思える今日この頃。

手前味噌を並べてすみません(^^;) 
これもひとえに皆様のおかげです。どうぞ今後ともよろしくお願いします。

(「管理人からのメッセージ」と英語ページ作りにエネルギー取られて、ここのご挨拶、なってませんね。ごめんなさい。)


[54] メイキング映像への不満 投稿者:まるまるまる [ゴンドール] 投稿日:2002/10/07(Mon) 12:38
こんにちは。

DVDを購入し、本編(字幕)は平日に観たのですが、
2枚目の方はようやく昨日観る事ができました。
ハーブ様がおっしゃるように、製作した人たちの情熱や
強い意志、何よりも楽しんで作っている姿に感銘を受けました。
ガイドブックなどで、エピソードとしては知っていたことも
映像で目にすることで、「ホントなんだ!」と何倍も感激
しましたし、尊敬の念いっぱいで映像に釘付けでした。

た・だ! ひとつ不満をあげるのであれば、
どうしてショーン・ビーン氏の映像が少ないのだ〜!
何の媒体でも同じですが、イライジャ(これは当然ですね)、
ヴィゴ(これも仕方ない)、オーランド(女性に大人気だからか・・)、リヴ(女性陣少ないからか)、
イアン・マッケラン(納得)ばっかりですよねーーー。
もっと、ショーン・ビーンをはじめ、イアン・ホルムや
クリストファー・リーやジョン・リス・デイヴィスの映像も
観たいぞ〜!
オーランド君がかっこいいのは分かりますけど、ただその人気
に流されるのではなく、公平にいろんな俳優の情報を知りたい人
も結構多いのじゃないかと思いますが。
・・・ちょっと不満に思ったことでした。

BBSラジオドラマの方、ようやくガンダルフがバルログと
戦闘の末、落っこちました。(おかしな言い方ですね)
あんまり聴き取れないまま進めているのは相変わらずなのですが、
ピピンが怒られているのだけはよく分かって、笑ってしまいました。
しかしガンダルフの声、映画と同じ印象ですよね〜。
話し方とかも似ている気がしました。

近いうち、久々の吹き替え版を観てみます。楽しみです。

それでは!


こんにちは、まるまるまる様。
DVD特典映像、ごらんになったんですね。

>どうしてショーン・ビーン氏の映像が少ないのだ〜!
日本で不遇なだけじゃない、とたけうち様のところで知りました。
今回、私も期待したのに、ブルボンのおまけとあまり変わらなかった(泣)
でも、言われて気づいたんですが
>イアン・ホルムやクリストファー・リーやジョン・リス・デイヴィスの映像も
>観たいぞ〜!
あとのお2人は少ないとはいえ出てますが、イアン・ホルム氏はそういえば一度もお見かけしないような。インタビュー嫌いなのかな?
>リヴ(女性陣少ないからか)、
違うと思います。番組自体がアメリカ製で、アメリカ人出演者は事実上彼女だけ。もともと監督はハリウッド女優を使う気はなかったのにプロデューサーの意向で、という話を聞いてます。真偽の程は私には確認できませんけど、画面見てると信じてしまう…。

>BBSラジオドラマの方、ようやくガンダルフがバルログと
>戦闘の末、落っこちました。(おかしな言い方ですね)
面白い!(^。^) 私はといえばまだエル会議なんですよお。なんかもう次々自分でやること増やしているせいもありますが、一枚を繰り返し聞いてしまう、バックステッチのような進み方してるんで。

名訳クイズのほうも、ご参加いただけて喜んでます。またお気軽にお越しくださいね!

[53] 何度でも、思いのたけを 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/10/06(Sun) 14:38
今回初めて映画 FotRをご覧になったという Rimo-rob 様のご投稿をいただき、またしても語らずにはいられなくなってしまいました。

原作を愛するあまり、映画館へ行くのをためらわれたという Rimo-rob 様のお気持ちはよくわかります。私の場合(ハーブのエセessay をお読みの方はご存知のように)自分では未読で観られて幸運だったと思っていますが、原作を読破してから二度三度観ても、感動は深まりこそすれ少しも薄れることはなく、原作は原作でまた、日本語でも英語でも読み返すほどに新しい。なんという稀有な作品、生きてこの日々に出会えたことの幸福。

>冒頭から美しい映像に魅せられつつ、やがて作品の世界にぐいぐいと引き込まれてゆき、そして
…ここで引用すら止めてしまう私(ごめんなさい)。ほんとうに、まさに Rimo-rob 様のおっしゃるように
>原作にはないアラゴルンとの台詞を追加することによって、この映画中、
>最も感動的なクライマックスを築き上げていたと思います。監督の演出が
>大成功した、名シーンだったと思います。

あの原作を映画化するだけでも不可能と誰もが思っていたのに、まさか原作を変えて成功するなどという奇跡をなしとげるとは。

私が Rimo-rob 様に共感した度合いをお伝えしたく、以下自分の書いたものの引用をお許しください。「今観てきました(原作未読、でも大感動)!」という友人に返信したメール(5/27)です。私も一度観て、我慢できずにどうしてもあと一度だけは、と観たばかりの頃。
-------------
もう言い尽くせないくらい見所の多い映画ですが、原作よりずっと
良くなっている(私の主観ですが多数の意見でもある)のがボロミアで、
一度目は知らない筋立てを追うにも風景や小道具大道具の素晴らしさを
見るにも忙しかったけど、それでもあの最期には泣けました。
そして、結末を知ってて二度目を見ると、メリーとピピンに剣を教えていたのが
取っ組み合い遊びになっちゃう場面で泣き、森のエルフの女王のもとで
「ゴンドールのあの白い塔を君は見たことがあるか」と語る場面では、こんなに
愛する祖国を彼は再び見ることがなかったのだ、と泣き、その祖国の危機ゆえに
力を欲していっとき指輪の魔力に囚われるものの、正気に返ってホビット達を
守るため死力を尽くして絶望的に多数の敵と闘い……
最初は反発していたアラゴルンを次第に認めていく過程もしっかり演じられて
いただけに、ついに最期の“...my king.”に来たときには、もう涙で
画面が見えない状態でありました。

監督も、道半ばにして倒れたボロミアに、心からの愛惜をもって
原作を超える見事なドラマを創りあげたのだ、と思います。

-----------------
BBCのラジオドラマは、おそらく原作を読んだイギリス人が解釈しイメージするであろう最大公約数の表現というか、素直に言えばもっとも『原作に忠実』なのだろうと思います。これまた素晴らしい出来なのですが、やはりどうしてもボロミアの最期が物足りない(キャラクターの魅力は別としても)。‘Go to Minath Tirith and save my people! I have failed.’原作の、この言葉を「たったこれだけ…?」と思わせてくれたPJ監督の罪は重いです(笑)。


[52] ハーブさま、はじめまして 投稿者:Rimo-rob [ゴンドール] 投稿日:2002/10/05(Sat) 01:12
私は「指輪」の原作(日本語訳)が大好きで、初めて読んだ時には、興奮と感動で夜も眠れないほどでした。全編映画化のニュースを耳にしたときは、大変嬉しく思いましたが、自分のイメージと違うのでは?純粋に映画としての出来は?などの不安もあり、劇場に足を運ぶのを躊躇しておりました。そのうち、映画を観に行った友人、知人(原作既読、未読の両者がいました)が、異口同音に「何だかわけが分からなかった」という感想をもらすようになり、さらに「あの」字幕問題のことを知るに及んで、完全に意気消沈してしまいました。

そうは言っても、「指輪」好きとしてはやはり観ないわけにもいかず、この度DVDを購入して初めて映画版を観ました。いくら修正されたとはいえ、日本語字幕が画面に出ているとどうしても気になってしまうので、英語字幕の助けを借りながら、極力聞き取るようにして鑑賞いたしました。そうすると、冒頭から美しい映像に魅せられつつ、やがて作品の世界にぐいぐいと引き込まれてゆき、そしてラストのボロミアの「My king...」を耳にした途端、思わず涙がボロボロと溢れ出てきました。

この場面、原作では「二つの塔」の冒頭に含まれる「ボロミアの死」を、あえて「旅の仲間」のラストに据え、重要な役とはいえ全編を通しては出番が多いとは言えないボロミア役に、わざわざショーン・ビーンという名優を起用し、さらに息絶える直前に原作にはないアラゴルンとの台詞を追加することによって、この映画中、最も感動的なクライマックスを築き上げていたと思います。監督の演出が大成功した、名シーンだったと思います。

それにしても、最初に劇場で「あの」字幕を見せられてしまった方々は、本当にたまったものではないと思いました。あれでは、あの感動的なシーンも、泣くに泣けなかったのではないでしょうか?また、前述した「何だかわけが分からない」という感想は、やはり「あの」字幕のせいだったのではないでしょうか?私は、「二つの塔」は是非とも劇場の大スクリーンで観たいと思っているのですが、字幕の翻訳は同じ人が担当するそうなので、同時に不安で一杯です。いっそまたDVDが出るのを待って、日本語字幕を見ないで鑑賞すべきかとも思っています。

ハーブさまのサイトは、デザインが綺麗で、「指輪」を楽しむ上で参考になる情報がたくさん掲載されており、以前から愛読させていただいておりましたが、DVD鑑賞を機に、私の感想などをこのように書かせていただきました。これから先も「二つの塔」「王の 帰還」の映画版が公開されますし、そうでなくても「指輪」の魅力は永遠ですから、末永くこのサイトをお続けになられますよう、影 ながら応援いたしております。


Rimo-rob 様、いらっしゃいませ。英語工房にようこそ!
三重にうれしいお客様で、はしゃいでしまうハーブでございます。三重とは

1.100%「新しい」方は初めてです。記念すべき出来事(今までは、連絡室経由、 yahoo 掲示板で応酬あり、など、程度の差はあれ「知り合い」の方が来て下さっていたので)。
2.サイトをお褒めいただくのはいつでも何回でもうれしい。
3.こんなに丁寧に書かれたきれいな文章で、あの映画の感動と字幕憂慮を語っていただき、賛嘆と共感でどきどき。

3.につきましてはあらためて別投稿で思うところを書かせていただくかも。ここでは長くなり過ぎますので。
どうぞ今後ともよろしくおつき合い下さいますよう、お願い致します。

[51] 私は『人間』でした 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/10/03(Thu) 09:37
わ、連続投稿です(^^ゞ
私の家にもDVDが到着。「中つ国パスポート」は『人間』でした。私は「ボロミア様と同じ『人間』だもんね!」とガッツポーズでした(爆)。

「TTT」の予告編、「めざましテレビ」で紹介しているのを観ました。DVDの特典映像とも少し違うんですね。
一時期公式サイトのBBSでも「もしかして『アンドゥリル』もアルウェンが担いで行くんじゃないの?」という書き込みがありましたが、何だか現実味を増してきましたね(笑)
特典映像の中の12月発売の「エクステンデット・エディション」のプレビュー、ボロミア様がのシーンが増えてる?!
わぁ〜ん、どうしよう破産しちゃうよぉ(+_+) → でもきっとボロミア様見たさに買っちゃうんだろうな・・・(主婦失格な私)


DVD、見ましたよ。
でも実は9/20以来、返却に行ってはまたレンタルすること3度(馬鹿)。つまり10日ほどの間に本編は何度見たか分からないくらいだったので、今度は二枚目の、「特典映像」をあちこちピックアップで見てます。
これが本当に面白い!メイキングが凄い、というのは、ブルボンのおまけCDをパソコンで何度も見て知ってたし、US版見た方々の話もあって期待してましたが、やっぱり期待以上でした。とにかくWETAのリチャード・テイラーと職人さんたちの、気の遠くなる作業量!手作りの鎧や武器その数4万8千!? ナズグルの衣装が実は複雑で1人あたり50mの布地使ってるとか、オークの一人一人が顔から何から違うとか、ホビット村はリアルに生活してる感じを出すため一年かけて本物の野菜とか育ててから撮ったとか…もうもう…死ぬほど好きです、こういう正気の沙汰と思えないような労力のつぎ込み方が出来る人たち。

役者さんたちにしても、撮影前の何ヶ月もの剣のトレーニング期間に始まって、二年の間各地を移動しながら、毎朝夜明け前に起きて2〜3時間かけてホビットの足をつけるとか、本物の雪山を歩くとか前歯折るとか、何というきつい生活。それだけに、休日の彼らがちらっと映るとほっとしました。またその過ごし方がキャラに合ってておかしい。独りになりたいヴィゴの釣りシルエット。嬉しそうにスポーツ三昧のモヒカン頭オーランド。

普通オマケに過ぎない「メイキング」ですが、アラン・リーはじめとする製作陣の誰もが、実に感動的に「いい顔」していて、それだけでも見とれてしまいます。私にとっては、本編と同じ1枚のディスクを使う(買う)価値は十二分にありました。

[50] 台風上陸? 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/10/01(Tue) 19:48
ニュースによれば、関東や東北は台風が上陸するかもしれないようですね。皆様のお住まいの所は大丈夫でしょうか?(私は山陰なのでほとんど影響はありません。)

明日はいよいよDVD発売ですね!特典映像ってどんなモノなのか?!楽しみです。
私にとっては『FotR台風』上陸の影響が強いかも? (しばらくはボロミア様のシーンばかりを観ちゃいそうです→ちょっと禁断症状気味)

ハーブ様の「投稿掲載」!本当に凄いです。
私などは「ボロミア様は嘘吐きなんかじゃないのに〜 (T_T)」と悔しくても、英語がさっぱりなので何の役にも立てずにおりました。これからも日本の字幕の現状を訴えてください!

>Evenstar様
12/18午前零時の回のチケット!? 凄いですね!!
午前零時から「TTT」を観て出勤して、果たしてきちんと仕事が出来るんだろうか?・・・それとも超ハイテンションのまま仕事もこなせちゃうんだろうか?
う〜ん、それは迷いますねぇ・・・。(と言いつつ、お気楽主婦の私ならきっと迷わずチケットを購入しちゃうんだろうとも思っている)
「先取り『TTT』鑑賞記」、本当によろしいんでしょうか?
メール配信でOKです!!でもEvenstar様に無理の無い範囲でいいです(絶対無理はなさらないで下さいね)。感想なども交えて教えて頂けると嬉しいです。
『TTT』上映館の観客の盛り上がりや反応なども興味があります。
そういえば、以前ドイツの観客は映画をとても静かに観ていて、うるさい人がいるとスメアゴルのように「シーッ!」と怒られると書き込まれていましたね。それを読んで以来、娘達はうるさい人がいると「スメ(アゴル)ちゃんになっちゃうぞ!」と言っています(笑)→ 年齢に関係無くマナーを知らない人が多くて悲しくなります。


一夜明ければ台風一過の青空で、真夏のような陽射しの今日です。
うちの周辺では被害もなかったけど、ニュースでけっこう近くに倒壊とかあるのを見て驚いたり。

>明日はいよいよDVD発売ですね!特典映像ってどんなモノなのか?!
ここ二・三日はどのサイトも開店休業かな? 私も、字幕が改善されて書き込みまくって、一段落したかと思えば突然(いや出るまで知らなかっただけでしょうが)TTT 予告編はネットに登場するわ、で今日は Amazon からDVD到着!…いったいサイトの模様替えはいつ…急ぎの仕事も引き受けてるし…といいながらせっせと英語板のレスを書いてますが(だって楽しいんだもん)。

にゃんこ様ご存知の私的事情により、今日も深夜にならないと落ち着いて観られそうにないのですが、話題の「中つ国パスポート」は見ました。こんなオマケは日本だけでしょうね、やっぱり。まあ、世界一(?)高いFotR DVDなんだから、少しはサービスしなきゃってことでしょうが(などと言いつつ、「わーいエルフだ、当たりぃ!」とひそかに喜んでいるアホでした)。

Evenstar様の「先取り『TTT』鑑賞記」、いいですね! 12月に入ったら希望者ここでも受けつけておきましょうか?なんて。
それにしても、第二部では原作からかけ離れたとある出演女優の出番がさらに増えそうなのがイヤだ…
(-_-;) 某所でも、男性キャラが中年老年まで皆、美しくまた見事なのに、どうしてPJ監督は(略)女優というものに恨みでもあるのか?という書き込みがありましたっけ。あれだけの作品にして一大欠点。はー(ため息)。

[49] おめでとうございます! 投稿者:Evenstar [裂け谷] 投稿日:2002/09/29(Sun) 05:03
ハーブさま、遅ればせながら、お祝いに駆けつけました。

TORNと、Tolkien Moviesにおいての記事掲載、素晴らしい快挙でしたね。おめでとうございます。私の記憶に間違いがなければ、今にいたるまで日本において字幕改善運動に携わっている、正真正銘の当事者の方の声がフィーチャーされたことはなかったのでは。(問題になった1ヶ月前のTORNの記事のほうですが、私は当時読んだ時、ヘラルドサイドのやらせではないかと疑ったのでした。)

要点がきちっと押さえられていてコンサイス、それでいて、ハーブさまらしいフレアーがありますね。ラストの締めがピリッと効いているのが好きです。'But their anxieties wear different colors.' これを期に、ハーブさまの記事を初め、字幕に関しては信憑性が確認できる投稿を載せてくれるとよいのですが。

>にゃんこ様
もしよろしければ「先取り『TTT』鑑賞記」なんてやってもらえませんか? 日本では2月にジャパンプレミア、3月公開なので待ち遠しくて。回想シーンのボロミア様・・・今からドキドキです。

おお、にゃんこ様のリクエストなので、それではメール配信でお応えいたしましょうか?(BBSなどは、さすがにまずいですよね。超スポイラーですし。)実は、既にフランクフルトなどの近隣都市のシネコンで、12月18日午前零時の回のチケットを売り始めていて、買うか買うまいか迷っているんです。平日の労働日の1番に映画をこなして出勤というのも、結構きついなあ、しかし、指輪病をまっとうするべきかもしれない、という自虐的ジレンマで・・・。(処置無し)パリのプレミアに乱入して関係者におめもじするという野望が、夢謀に成り果てるのことだけは必至ですけれど。

>Telperionさま
お久しぶりです。HoMe(The History of Middle-earth) の装丁は断然Harper Collinsのほうがセンスが良いということ、まったく同感です。私、一度何を間違ったかDelRayのを二冊買ってしまい、迷った挙句にHarper Collinsのを買いなおしました。内容に関しては、まったく違わないというのに。


Evenstar 様が毎週のように来てくださるだけでもうれしいのに、今回のお褒めには晴れがましさのあまりアガってしまいそうです。ありがとうございます!

>1ヶ月前のTORNの記事のほうですが、私は当時読んだ時、ヘラルドサイドのやらせではないかと
そうなんですよね。DVD字幕が良い方に変わるかどうかもわからない時点でしたから、「何なのこの記事は。知りもせずに書かないでよ」と苛立ちました。ヘラルドが、「こういう告知を出しました」と、英訳のふりをしてあの告知文とかなり違う英文を関係者に見せたのではないか、とは今でも疑っています。つまり国内向けには面子を立てようとし、ニューライン社などには「少しの誤訳ですが責任を持って直します、ファンにもそれを知らせました」くらいの二枚舌は使っていてもおかしくない、なんて。でも想像で書くわけに行きませんから、「事実:ミスを認めてない詫びてない/酷い例はこれである」を何としても同じ場所に載せたかったのです。

実は今回の記事、変えられてはいませんが、カットされた(採用されなかった)一文があります。投稿の際のタイトルは "Japanese Fans Still in Doubt" (まだ安心してはいない)だったんですよ。不採用は予想されたので、フェイルセーフを兼ねて本文のリードはいかにもの "Boromir, No Longer a Liar" としましたけれど(「生き」で安堵の涙)、ここにも「今まで嘘つきと呼ばれていたんだぞ」という怒りがこめてあります。"Japanese Subtitles Corrected" みたいな見出しの記事が出ることだけは食い止めてやる!という執念が通じたのでしょうか。採用してくれた担当者に感謝です。そしてそれ以上に、監督宛の手紙文をなめらかで強いものにしてくださったEvenstar 様の表現に感謝です。お気づきと思いますが、文章の半ばではかなりの分量を借用させていただきました。改めて御礼申し上げます。

一発限りの打ち上げ花火で終わらないといいのですが。今後も投稿は続けたいですが、やはり相当テンション上げて脳を altered state にもっていかないと、ああいう文は書けないのでした(^^;)

[48] 指輪本の表紙 投稿者:Telperion [ロリアン] 投稿日:2002/09/29(Sun) 03:44
結構前の記事にさかのぼりますが、評論社の本の表紙に関するやりとりを見ていて、私も刺激されました。

私も普通は本を印刷媒体としか見なしておらず、保存用と読書用に2冊買うとか、初版本だと嬉しいとかいうこだわりはありません。しかし指輪世界をモチーフにした絵は数多く、好き嫌いも大きく分かれるので、いい絵が表紙になれば気持ちいいものです。アラン・リー表紙の今の評論社の本はお買い得と言えますね。HarperCollins版のLoTRはさかんに表紙の絵を替えますが、現在のトールキンの絵があしらわれた黒表紙はお気に入りです。ちなみに私が今持っているLoTR本がこれです。最初に買ったのはハウ表紙でこれも大好きでしたが、不注意でトールキン本を最初から買いなおす羽目になったのでした;;

絵との相性とはややずれますが、"The History of Middle-earth"シリーズの第1巻から第5巻までのDelrey版とHarperCollins版(いずれもペーパーバック)を紀伊国屋の新宿南口店で見ました。Delrey版はごく普通の作りですが、HarperCollins版の高級感には目を奪われます。同じ絵を使っていても品の良さが上回る表紙(Delrey版はビニールコーディングが裏目に出ているのかも)、目にやさしい紙の色。Delrey版のほうがはるかに安価で、HarperCollins版は通常のペーパーバックよりサイズが大きく扱いにくいにもかかわらず、本棚に並べたくなるのはHarperCollins版です。もし近いうちにデザインが一新されるという情報が入ったら、その前に今の本をたとえ読めなくても全巻買ってしまうかも知れないくらいです。

最後に業務連絡色の強い書き込みです。さっき英語なんでも板の「瀬田訳そこかしこ」ツリーに投稿しようとしたところ、いつの間にやら過去ログに移動していて記事をつけられませんでした。保存スペースは有限とはいえ、長く生きていれば時々は書き込みが見込めそうなツリーだっただけに、残念です。単発ネタで新ツリーを作るのはためらわれます。


取り急ぎ。ツリー掲示板の事、直せるはずです。意図してそうなっているのではなく、単に「どれくらい増えたら何が起こるか」全く知らなかっただけなので。私だってあのツリーはず〜っと成長を楽しみにしたくて立てたんですから。「技術担当の相棒」を頼まないと何も出来ない情けない奴ですみません。続報はまた。
--------------
その続報です。
日曜にご指摘いただいて月曜にめでたく復活しました。ご不便おかけしました。

アラン・リーは大好きなんですが、新訳の表紙以外持っていないんです。欲しいけど、アート関係は手を出したら最後、指輪破産への道が(^^;)とひたすら我慢しています。
>もし近いうちにデザインが一新されるという情報が入ったら、
真っ先にここで教えて下さいね。本気ですよ!

[47] 無題 投稿者:ゴン [ゴンドール] 投稿日:2002/09/27(Fri) 14:06
ハーブさん、a)b)両方です。9月1日時点での文章、というのも後から見れば貴重だと思うんですよ。実際に英語作業に関わられたかたの、生々しい(笑)文章なので参照させていただいています。よろしくお願いします。

ところで、もう一点。マックのネットスケープで見たとき、トップページの表示がずれています。字と画像が重なって表示されます。なぜなんでしょう? とりあえず、見えているので大丈夫ですが、もし原因がわかりましたら、その時点で手を入れていただければと思います。

なんだか業務ばっかり;;

とりあえずchange of air しますので、今日はここまでで失礼します。

http://miyako.cool.ne.jp/LOTR/


「管理人からのメッセージ」の件、了解しました。ご要望に沿えると思います。
更新予定、というのは、やっぱ新字幕が出て、自分で内容見て、いろんな人の反応を見て、ひとつ自分なりの「所見と意思表明」をまとめたいわけです。『今までのこと・これからのこと:その2』ですね。
この週末には書き上げたいのですけど(^^;)

マックについては、OSのバージョンとネットスケープのバージョンをお教え頂けますか。直るかどうかは未知数ですが、出来るだけの事はしたいです。
(さんちゃん様がマカーだというのは連絡室で知ってましたが、ゴン様もだったんですか?)
他にもマックユーザーで不具合のある方、同じくバージョンなどの情報をメールででもお教え下されば、その分対処がしやすくなるかと存じますので、どうぞよろしく。挨拶はヌキでけっこうですので(^^;) メアドはトップの一番下にあります。

[46] 諸作業ストップ^^; 投稿者:ゴン [ヌメノール] 投稿日:2002/09/26(Thu) 16:48
 こんにちは。「管理人からのお知らせ」に連絡室入口から直リンクを貼らせていただいているのですが、更新されるとファイルは上書きされてしまうのでしょうか? できれば残しておいていただきたいなあ、と希望しています。
 数量把握をして、すっかり頭が再び「糾弾」にいってしまいました。日常の諸作業がストップしています。そのかわり、入口の文章にも手を入れたり、まあ、あっちが下がればこっちが上がる、そのかわりその気がないときは作業できない、というかんじです。集中力があるときに作業するのは理に(?)かなってますね。そんなことを実感したこの一週間でした。
 修正内容の検証が早くすんだぶん、次のことに早くとりかかれる、はず、ですよね。指輪で一杯の頭を、他のことに切り替えるのは、でも辛い;;


ゴン様いらっしゃいませ。大丈夫ですか?本物の、熱いミルクティーと甘いものをお出ししたいです。そうすれば、用件モードでお越しになっても、ほっと一息ついていただけるのにね。

>「管理人からのお知らせ」に連絡室入口から直リンク
>できれば残しておいていただきたいなあ、と希望しています。

質問返しですみませんが、a) 今のURLを変えないでほしい、ということか、b) あの内容を消さずに残しておいてということか、確認させていただいていいですか。その上で、ご要望に沿うようにしたいと思います(続きはメールかな?)。

>数量把握をして、すっかり頭が再び「糾弾」にいってしまいました
>指輪で一杯の頭を、他のことに切り替えるのは、でも辛い;;
よくわかります。私の場合、「指輪から他のことに」に切り替えられないので、その代わりに「字幕から衣装の見事さに」とか「吹替えの『俺・あんたら』からBBCの賢いメリー君に」切り替えたりしてます(^^;)
今日は気候もよかったので、緑のある公園に出ました。頭の中から指輪が消えなくても、change of air は有効でしたよ。深呼吸して、「ロスロリエ〜ン」(違うか)

[45] やっぱりボロミア(^O^) 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/09/26(Thu) 13:07
字幕改善に沸いた先週末。2泊3日のレンタルDVDを返却するまで繰り返し観て「おやおや、また観てるよ」「またボロミアで泣いてるし」と娘達に呆れられておりました (^^ゞ
10/2発売のDVDはもちろん購入予定(12月発売の「エクステンデット・エディションはどうしよう;)、毎日ボロミア様のお姿を思う存分拝見できるようになるのね・・・・(重症)

>Evenstar様
妹さんのお言葉「ショーン・ビーンが最高だったわ」
まあ!それは嬉しいです!→おや?何で私が喜んでいるんだろう?(笑)
しかも御父様同様(!)辛口の妹さんからそんなお言葉が出るなんて!!
やはり“Featuring SEAN BEAN”とクレジットされているだけの事はありますよね。
「指輪物語」を読んだ時、ホビットもシルマリルも未読(バクシ版アニメは観ていました)の私は、フロドでもビルボでも、アラゴルンでもガンダルフでもなく、何故だかボロミアに超・感情移入。彼が「指輪を武器に敵を倒そう!」と言う言葉にも「そう考えるのも無理はないよね」とすんなり思ってしまったのでした。(エルロンド卿とガンダルフ、アラゴルンにも叱られちゃいますね)
欧米では12月には「TTT」が公開されるんですよね。
あの〜、Evenstar様、もしよろしければ「先取り『TTT』鑑賞記」なんてやってもらえませんか?
日本では2月にジャパンプレミア、3月公開なので待ち遠しくて。回想シーンのボロミア様・・・今からドキドキです。


原作より瀬田訳より、爆死もといバクシ版アニメよりもまずあのショーンのボロミアに出会えた私は幸せ者、と思っていましたが、にゃんこ様のような方もあるんですねー。日本では「あの挿絵でイメージ悪くて」という人が多いというのに。原書を基準にすると瀬田訳のボロミアは二割方落ち、映画は10倍くらいの魅力度だと思っている私も重症(^^;)

こちらではやめようと思いつつ…私は今回DVDで初めて吹替えのボロミアを知って、あまりのイメージギャップにショックを受けて立ち直れずにおります。全体に「字幕よりずっといい」と聞いていたのに…どちらもボロミアに恨みでもあるのか!?と叫びたくなってしまいました。英語だけしか知らなければ、絶対に
>>Evenstar様:妹さんのお言葉「ショーン・ビーンが最高だったわ」
になるはずなんです(本気で言っているからコワイ)。

>欧米では12月には「TTT」が公開されるんですよね
近くてハワイかグアム、でも無理だと思っていたんですが、台湾でも一月初めには公開!と知って、今すごく負けそうになっています。す、すぐそこだ…うう…もしもこの上韓国で12月、とかになったら絶対とんぼ帰りで行ってしまうだろう。

それから、にゃんこ様、ツリー掲示板のほうにも本日は暖かいご投稿ありがとうございました! いつも応援いただいて、心から感謝しています。ここではいくらショーン暴走していただいても大丈夫ですので、またお気軽にどうぞ。

[44] 無題 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/09/23(Mon) 00:30
ハーブさん、こんばんは。
前回はしっかりお叱りを受けてしまったbaldhatterです(41発言参照)。おっしゃる通り、あまりに脱線が過ぎましたようで、モリア坑道の最深部より深く反省しております。

さて、まずは字幕改善が(100%とは言えないながら)達成されたこと、本当におめでとうございます。
私も近所のフライング・レンタル屋で20日にはビデオをレンタルしました。「日本語としての問題は多々残るものの、作品の本質を損ねるものではなくなった」というところでしょうか……。各サイトでの反応も現在はおおむね良好で、細かい指摘はきっとこれから出てきたりするんだろうな、と思っています。
ひとまず、これでしばらくはあまり字幕のことに頭を煩わされることなく、純粋な鑑賞に専念できそうです(DVDプレイヤー買いましたし)。

> 改善されたという事実に基づき、当サイトも模様替えで忙しくなりそうです。

「字幕糾弾のための〜」の看板おろしちゃうんですか? でもこのサイトは、やはり指輪中心で続くんですよね? 模様替えをなさる予定なら、一つだけリクエストがあります。前回は叱られてしまいましたが、いっそのこと、指輪以外の話ができるBBSも置いてみませんか。映画・マンガ・英語などなど、指輪以外にもけっこう盛り上がれそうなので(いえ、もちろん無理にとは言いません……自分のサイト作ってそこでやれよ、という声も聞こえてきそうだし)。


baldhatter 様、「お叱り」だなんてそんな(うろたえるハーブ)。
そんな風に取られないようにと、すごく気を遣ったのに(泣)←ウソです
あ…もしかして、お分りの上でからかってらっしゃる?

冗談はさておき、ほっとしました。ツリーの方にも、ご指摘・分析とも重要点を押さえた貴重なご意見を有り難うございました。
>でもこのサイトは、やはり指輪中心で続くんですよね?
もちろんです。
>いっそのこと、指輪以外の話ができるBBSも置いてみませんか。
「わしを誘惑せんでくれ!」とお答えしておきます(^^;) そんな楽しいこと始めたら、得意でもない英文書きタダ働きなんて出来なくなっちゃいそうですから。

でも、エセEssay へのコメントとか、話のついでにとかでLOTR無関係話題が出るのはもちろん自然なことで、全然かまわないんです。あくまでも一回のご投稿が100%別話で占められて、LOTRともサイトのコンテンツとも接点ゼロ、が続くと困るかな、と予防線を張っておこうと。だって baldhatter 様だと多方面に渡っていくらでも面白いお話が出てきそうで…やっぱり別室つくろうかな。担当してくださいますか?(笑)

[43] 祝・ビデオ&DVD字幕改善!!! 投稿者:Evenstar [裂け谷] 投稿日:2002/09/22(Sun) 05:24
ハーブさま、暖かいレスとフォローをありがとうございました。しかし、しかし、どうか私のような者をこれ以上持ち上げてくださいますな。真心のこもったお褒めの言葉をいただくのはもちろん嬉しいのですが、それ以上に近未来に幻滅を招くような大穴を開けぬとも限らぬ者です。

…と恥ずかしいコメントはこれくらいにして、祝・ビデオ&DVD字幕改善!!!サックビル様、黒きヌメノール人さま、すみーがる様、ゴン様、ハーブ様に角笛さま、皆さんのウェブ効果を最大限に高めたconcerted action の賜物に他なりません。ああ、本当に良かった。私はネット上でしか事実確認が出来ないので、ハーブ様の速報がどんなにありがたかったか。あらためてお礼を申し上げます、本当にありがとうございました。あとTTT前の懸案は、11月発売のエクステンデッド・エディションのDVDの追加映像の字幕ですね。望み託すは、田中明子さんと評論社。

>ハーブ様、日本の指輪関係のウェブで私のことなどご存知なのは、かつての公式BBSの常連の方ぐらいのはずですから、ハーブ様がご存知なくて当然なのです。連絡室のほうでは、何やら思わせぶりなコメントになってしまい失礼いたしました。とにかく不器用なものですから、なかなかスマートにいくつかのBBSを掛け持ちすることができないのです。それで、「他に音頭取りをしていることがあるので、頻繁にうかがえません。」という言い訳を書いてしまいました。私が音頭取りを勤めるのは、ピピンさんという方が大家さんをして下さっている共訳BBSです。そこで去る5月よりトールキン書簡集からトム・ボンバディルに関する部分を抜粋して、メンバーによる考察を加えながら共訳を始めました。形式は、10名強のメンバーにそれぞれパラグラフごとの翻訳案を出していただき、私が独断と偏見で名案と思われる訳語・表現をまとめて「おいしいとこ取り翻訳案・たたき台」を提出し、さらにそれをみんなで叩いて共訳版を完成させる、というものです。それこそ一字の訳や解釈をめぐってディスカッションが続いたりして、明らかにスピードよりもプロセス重視というゆったりとしたペースで進めており、ようやく完成まぎわまでこぎつけました。共訳しながらもLOTR原作や他の書簡、The History of Middle-earthなど関連文献を持ち出して考察をしたり、私も当初は予想しなかった展開や広がりがあり、とにかく楽しみを至上の目的にやってきました。

トム・ボンバディルは指輪の中でもひときわ多くの謎を秘めているキャラクターだと思います。日本や海外の指輪関連のBBSを覗いてみても、「指輪物語辞典」にあるようにマイアであるとか、姿を変えて中つ国へやってきたヴァラであるとか、いろいろな解釈があるようです。共訳の事の起こりは、公式BBSにてとても興味深い考察を発表される方がいて、その方に私が書簡集で見つけていたトムに関しての記述を情報として差し上げる際に、当然訳していないと使い物にならないということでした。英文の理解は出来てもそれを訳すのは私には未踏の領域でまったく自信がなかった為、有志を募り共訳とあいなったのです。共訳BBSは一応クローズトなので、これまた知っていらっしゃる方はメンバーとロムを希望された方ぐらいです。このサイトをエネルギッシュに運営されているハーブ様に打ち明けるのはなんとも恥ずかしいのですが、クローズトの理由は、複数の翻訳案をまとめる場合にメンバー数を限定しないと出来る自信が私になかったのと、単純にオープンにして管理する度量が無かったこと為なんです。(恥)もし興味がおありでしたら、URLはもちろん喜んで差し上げます。ただ、あのう、翻訳のプロでいらっしゃる方をお招きするのは初めてのことなので、恥ずかしいやら緊張するやらの心境にはなってしまいますが。

>にゃんこ様
私にとってこちらのサイトが、”Speak, friend, and enter.”を地でいくことになろうとは思いませんでした。久しぶりにお話できて、本当に嬉しいです。にゃんこ様の熱いボロミア・ショーンの語りがなくなって、寂しかったんですよ。実は先日アメリカにいる妹が、DVDにてやっとLOTRを観まして(なんで劇場で見なかったのじゃ、ばか者!)父に似て辛口の彼女が感激の言葉を漏らしていました。「ショーン・ビーンが最高だったわ。彼、出てくると場をさらってしまうじゃないの。」ということで、聞いている私はにやにやしてしまいました。確かにそうですよね。私が特に脱帽したのは、裂け谷会議での “It is a folly!” の一ラインにこもっていたあの言葉のリアリティー。思わず、「そうか、確かにボロミアの言う通り、狂気の沙汰だよなあ。」といったい何年原作を読んできたのか分からないリアクションにおちいってしまいました。考えてみれば彼はあの場において、賢者を含むほぼ全員と対極の視点を一人で担っていたわけで、それを一歩もひかず演じ切ったのは見事でした。やはりボロミアは彼以外に考えられませんね。それから・・上のお嬢さんのコメント「バルログって沢山いたんだって。やだよね〜」に大笑いしました。私だって心からそう思いましたもん、あれが古代にはうじゃうじゃ生息してたんだって知った時には。せめてモリアに落ちのびていたのが一匹だったのが幸い・・。

長文にて、失礼いたしました。


Evenstar 様、再度のお越しありがとうございます!
長文は大歓迎ですし、今回ご活動の内容を知ることができて喜んでおります。お言葉に甘えまして、メールにてURLをお教えいただけますか?(HOME 一番下にメアド)

「プロ」といってもその根拠は単に get paid できるレベル、というだけなので、私は「翻訳家」を名乗ったことはありません(^^;)。横のものを縦にして報酬を得ている人間のうち、それで生活全部をまかなえるのは一握り、さらに「名前の出る」種類の仕事自体が業界のごく小さい一部分、なのでして。プロスポーツのように明快な実力の物差が不在ですから、知名度とクオリティの間に「字幕問題」にみるような落差が生まれたりするわけです。あ、ついつい(笑)。

改善されたという事実に基づき、当サイトも模様替えで忙しくなりそうです。またのお越しを楽しみにお待ち申し上げます。

[42] 「嘘吐き」じゃなくなった(嬉) 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/09/21(Sat) 08:49
昨日DVDをレンタルして確認しました。

旧「嘘をつくな」→改「正気に戻って!」

ああ、これでボロミア様は「嘘吐き」じゃなくなりました。よかった、よかった・・・(涙)

でも100点満点ではありません。
*ガラドリエル「あの男は指輪を狙っている」
*ボロミア「恥ずかしい」
まだボロミア様の名誉は完全には回復していないです。ううっ・・・(T_T)

それでもイライラ、ムカムカしながら感動も半減していた劇場公開版の字幕よりはずっと良くなってます。
これも字幕改善のために奔走された皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。そしてご苦労様でした。

次は「二つの塔」「王の帰還」の劇場版字幕が、今回のDVD・ビデオ版と同様「安心して映画を楽しめる」字幕になることを期待したいですね。


ほんとに、ほっとしました。今は不満より安堵の方が大きいです。
昨夜は作業を無理矢理終えて、心置きなくビデオ観ました。
映画館のスクリーンに比べて、小さい画面でしかも日常生活空間であの映画を見ることにはためらいもあったんですが、そんなことは忘れてしまいました。周りを気にしなくていい分、抑えがとれてもう泣くわ泣くわ……。かたるしすー。

DVD購入は、US版のアルゴナス付きに決めたので、まだうちにありません。映画館でわずか3回観ただけでしたから、11回(でしたっけ)ご覧になっているにゃんこ様よりも飢えておりまして(^^;) ああ、ジャマ者がいなかったら三連休どっぷり見ていたい〜。

改めて、一人一人の各場面ごとの表情、台詞の密度、背景に小道具に衣装に…いくら感嘆してもし足りない。凄い映画です。…第二部でどうか失速しませんように、この奇跡が再現されますようにと、お互い祈りたいですね。字幕を離れても。

[41] 脱線 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/09/19(Thu) 02:18
にゃんこさん、ハーブさん、みなさん、こんばんは。
なんでも板の方に、ラジオドラマのネタをアップして疲れたところですが、

>「グレイストーク」はクリストファー・ランバート主演でしたね。

これを見てしまっては...ということで、また脱線です。

「グレイストーク」は、ハーブさんがお書きになったのも微妙に違って、「グレイストーク/類人猿の王者ターザンの伝説」が正式な邦題でした。
Ian Holmもいいのですが、主役のChristopher Lambertがかっこいいのです。男の私が書くのはいささか妙かもしれませんが、彼は好きな俳優の一人で...でもあまり作品には恵まれていない気もしますよね。「ハイランダー」シリーズとか、私の趣味ではありますし、「ハンテッド」ではジョン・ローンや原田芳雄とも共演してるんですけどね。
唯一、Luc Besson監督の「サブウェイ」だけは映画としての評価も悪くないようです。

とまれ、「グレイストーク」はぜひ一度じっくりご覧ください。

そうそう、にゃんこさん、娘さんたちと一緒にMonty Pythonとは...感服いたしました。いや、感服していいものだろうか??


あのー…個人的には好きですけど、LOTRとの接点が完全にゼロというのはちょっと…

LOTRに出演している俳優さんの、他の映画の話、までで一応の境界線を引きたいかな、と思っています。どこかで囲まないと、何の掲示板かわからなくなって、外から来た方が困惑なさるかと思いますので。(私はいくつかの『指輪』関連サイト巡りで、コンテンツはいいのに、掲示板はサッカー話全盛で入る余地がなくカナシかった経験があります)
いつも、baldhatter 様の豊富な話題、私の手の及ばない詳細情報のご提供(今回のラジオドラマの俳優さん達の経歴など好例です)には感謝しております。何とぞ当サイト管理人の方針をご理解いただき、ご投稿をお続け下さるよう、お願い致します。

[40] 何と嬉しい再会!(かなり私信モード) 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/09/18(Wed) 13:12
最近は「英語なんでも板」を覗いてばかりいたのですが、久々にこちらに来てみれば、何とEvenstar様からの呼びかけが!!
ガンダルフと再会し、ドアの前で抱き合うビルボのような心境です!本当にお久しぶりですね。
公式サイトのBBSは「ボロミア・愛」の私には少々敷居が高くなり(荒らしも出没していましたし)、ゴン様の「美形以外も」と、こちらのハーブ様のサイトにお邪魔するようになっておりました。
そうそう、長女はシルマリルを読み終えた後、読んでいない私と次女にはわからないのに「ガンダルフはイスタリだから・・・」「ドワーフって可愛いんだよ」「バルログって沢山いたんだって。やだよね〜、それって。レゴラスが『バルログだ〜!!』と叫ぶのもわかるよね」と熱く、熱くシルマリルを語り、ちょっと迷惑がられていたのでした(笑)。
夏休みにブランクがありましたが、今は次女(小学4年)がのんびりシルマリルを読んでいます。私が読むのは次女が読み終わってからなので、一体いつになるのやら(笑)。

baldhatter様もBBCドラマ版CD購入されたのですね。今や一家に1セット状態ですね(笑)。
私のように英語はダメな人間でも引き込まれてしまいますから、わかる方には尚のことでしょうね。何度も書き込んでいますが、スメアゴルは映画より、バクシ版アニメより凄い迫力ですね。(まあ映画ではちょっとしか登場しませんでしたから、これからですけど)
話はズレますが、イアン・ホルムの「炎のランナー」のコーチ役、私も大好きです。レース当日、会場には行かないコーチ。それは選手を信じているからだと伝わってくるあのシーンが特に好きです。(レース後のささやかな祝宴もいいですね)
「グレイストーク」はクリストファー・ランバート主演でしたね。残念ながらちゃんと観ていないんです(TVの洋画劇場でちょっと観た程度)。今度チェックしてみたいと思います。


傍観者にも心あたたまる再会シーン、ですね。
私まで嬉しくなってしまいます。

「グレイストーク」はいい映画ですが、前半は舞台が密林で、延々と猿だらけの無言劇が続くので、そこで挫折なさいませんよう(笑)。人間と出会い、人間世界へ入ってゆく主人公が、実によく描かれています。そのガイド役がイアン・ホルムで、フランス語訛りの英語を1単語ずつ彼に教えていくんですが、…以下は観る方の楽しみをスポイルしないよう自粛。
「ターザン」の通俗イメージとはまったく違う、リアルで悲しい『文明と野生』の遭遇と訣別を、どうぞご覧下さい。

[39] 失礼いたしました! 投稿者:Evenstar [裂け谷] 投稿日:2002/09/18(Wed) 05:42
きゃあ、ごめんなさい! 慌てていたので、下の投稿時にタイトルをいれ忘れておりました。「こちらにもお邪魔します。」と入れるつもりでした。お許しください。

・・・とにかくおっちょこちょいなのです。字幕関連で投稿の時など、それこそ毎度どきどきで。あちらはより社会的責任が伴いますし。(以前連絡室で丑密時にひらめいた時もポカをやりました。)

このようなふつつか者ですが、どうぞ以後もよろしくお願いいたします。

雲の上のお方のように思っていた Evenstar 様の意外な一面(笑)

ここからは、[38]へのレスです。
お読みの方への説明を兼ねて、振り返ってみますと、監督宛嘆願書作成の合議の場。「日本人としては英語が出来る」何名かが、外部からは「あの膨大な作業量はまさに『暇つぶし』に見える」などと的外れの悪口を言われたりしながら、一所懸命に互いの知識不足を補い合っておりました。そこへ英語力の『格』が違う救い主 Evenstar 様が来て下さって、「これ以上望めないほどの完成度(角笛さま・358)」「(訂正変更後の英文の)見事さにひたすらため息をついていました」(Telperion様・382)となったわけです。差の大きさにぼーっと見とれて、それ以上のチェックなど考えられなかったのでしょう。後になってみて、 Evenstar 様ご本人の
>坑道を掘って身を隠したくなるほど次から次へとミスが明るみに
は誇張に過ぎますけれど、誰しも完全ではない、ということを皆忘れていたのでした(それだけ格段に英文が良くなっていたからこそ、です!)。
今回の白い都様の「脚本家さんにも同様の手紙を」アレンジご依頼、見直しのおかげで、こうして Evenstar 様とコンタクトできたので、私個人としては「よくぞ一つ二つは不完全な箇所を残してくださった」という気持ちなのですが(笑)。

何しろ、「連絡室」でお話する幸運に恵まれた時、ネット歴の浅い私は Evenstar 様がどういう方なのか存じませんで(角笛様の言葉の端々から、ネット上で何かの活動をなさっているドイツ在住の方とだけ)、何とか知りたくてゴン様のメインボードで訊いたりしたのですが、にゃんこ様が以前のやりとりを教えてくださったものの肝心の角笛様はお引越しその他の事情がおありで、中継ぎはお願いできませんでした。
個人的にメールで御礼など申し上げたい、できるならもう少し個人的にお話を伺いたい、と切ない思いをしておりましたところ、拙宅(?)に望外のご来臨、ご覧下さっての嬉しいお言葉、もう大感激でございます。

長文レスになりましたが、どうぞこれからもお気軽においで下さいませ。

[38] 無題 投稿者:Evenstar [シャイア] 投稿日:2002/09/18(Wed) 05:36
ハーブさま、常連の皆さま、あらためてこんばんは、じゃなかった、おはようございます。(時差があると今一つ自信ががなくって。)

素敵なサイトですね。あちこち覗いてみて、驚いたり喜んだり。楽しませていただいてます。このままの調子で展開されれば、「字幕抗議」に関係なくLOTRを英語でも日本語でも味わい尽くせる環境が出現しそう。英語・日本語のクロスオーバーが縦横無尽でエネルギッシュな魅力に溢れているのも、ハーブさまらしいなあと思いました。ハーブさまはじめ、常連の皆さんのリッチな日本語にも惹かれます。名訳クイズ、今現在は手元に瀬田訳(旧訳第一版が実家にあります)がない為、ハーブさまならではの「読みどころ」をピックして紹介していただけるのが嬉しい。しかも、皆さんのコメントを読んでから戻ってみると、さらに発見があって。「なるほど!」を連発する私、実はどの言語も中途半端なので、こうやって楽しく知識を増やすことが出来る、しかもLOTRでというのがこたえられません。

「脚本家宛ての手紙」のツリーでは謙遜していらっしゃいましたが、私はこの数週間、連絡室を皮きりにBBSという特有の環境で、膨大な意見を取捨選択・交通整理しながら嘆願書と誤訳リストをまとめあげられたハーブさまや角笛さまの手腕に脱帽しております。トールキンファンの一人として、心からの敬意を表させていただきたいのです。英文に関しては、私の場合などモリアも真っ青の坑道を掘って身を隠したくなるほど次から次へとミスが明るみに出てきました。その点、BBSのチェック機能に助けられる度にどれだけほっとしたことか。恥をかいて乗り越えたミステイクは、絶対に身についたぞ!というしょうもない自信がちょっとつきました。ひるがえってみれば、ネイティブにだってプルーフ・リーダーは必要です。アメリカでは、有名大学の学生が提出するエッセイでさえ、文法ミスが増えているぐらいです。どのような言語で書かれたテキストにもチェックは必要不可欠、となれば、BBSというのは有効に活用すれば類い稀なチェック機能を発揮してテキストを進化させてくれる装置なのだと思います。連絡室やハーブさまの英語なんでも版が好例ではないでしょうか。最後に私的なことで恐縮ですが、最近面白く思うのは、連絡室のことも含めてインターネットを活用してこれだけ勉強になった経験は、今回のLOTR映画公開とともに日本のファンと繋がることが出来て初めて、という個人的成果(?)があったことです。今更ながら、トールキンとPJ様々なのです。

以後も時おり出没するやもしれません。どうぞよろしくお付き合いくださいませ。

さいごに・・>にゃんこ様

お久しぶりです! お元気そうでなによりです。まさかハーブさまのサイトでまたお目にかかろうとは!日本のLOTRファン・フォーラムも広いようでいて狭いのかもしれません。(笑)上のお嬢さんはもうシルマリルは完読されたのでしょうね。お嬢さんの読後感など気になっておりました。


Evenstar 様、ようこそいらっしゃいました!ドイツからお越しの賓客をお迎えして、しかも過分のお褒めをいただいて、光栄に上気するハーブです。長さの関係で、失礼ながら上のご投稿にレスをつけさせていただきました。

[37] こちらにもお邪魔します 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/09/17(Tue) 23:57
東に沈もうとしているトピがあればアゲに走り、西に客足の減った掲示板があれば盛り上げに回り...そんな人に私はなりたい...わけじゃないのですが。
(アゲの話は、かつてYahoo掲示板がどれも沈みがちだった頃のことです。「南海サルベージの緒方です」という書き込みはちっとも受けなかった)

仕事がちょっと暇になったので、なんでも板に続いてこちらにも投稿させていただきます(話があちこちするので、なんでも板ではなく、こちらでいいですよね)。まるまるまるさん、こんばんは。

BBCラジオドラマ、私も、私の知人も最近続けて購入しました。ドラマのスクリプトがないものか、と思っていろいろネット検索してみましたが、ちょっと見当たりませんね。ぜんぶスクリプトを書き起こしたら、きっと商売になりますよ、ハーブさん。

バタバー親父の喋りは、やはりちょっとcockneyっぽいですよね。nameが[naim]、shireが[shoiar]---発音記号がないので正確じゃないです---ですからね。まあ、マイフェアレディーの主人公の父親ほどひどくはないですが。何とも人のいい感じが出てて好きです。

Gollumの声、私も、にゃんこさんと同様(なんでも板のNo.25)昔バクシ版を見たときは吹き替えだったので、思わず英語版DVDをレンタルしてしまいました。でも、BBCドラマの方が断然迫力ありますね。
あちこちでボロクソに言われているバクシ版ですが、今回DVDで改めて観てみて、「やっぱ、これ好きだな」というのが正直な感想です。初めて観たときの感動が影響していることは否定しませんが、ロートスコープ使ったナズグルは迫力あるし...予算と時間をもう少しあげたかったな、と。

ラジオドラマ主役のIan Holmは、今よりほぼ20歳くらい若い頃の吹き込み---ちょうど、Chariot of Fire(邦題「炎のランナー」)の頃かな---ですが、声の年齢に幅がありますね。映画のフロドと同じくらい若いようなときもあれば、50歳という設定がおかしくないくらい落ち着いているときもあるし、もっと老けた感じのときもあるし。

Ian Holmは、私の好きな役者の一人です。"Alien"(最初の)のときのアンドロイド、上記"Chariot of Fire"のコーチもいいですが、何といっても"Gray Stork"---ご存知ですか? 原作に忠実なターザン映画---で主人公に言葉を教えるベルギー人役、これが最高です。

きっとハーブさんも、あと何日かすると、改善(?)なった字幕の書き取りでお忙しくなることと思いますが、くれぐれもご無理はなさらないよう。


baldhatter様、お久しぶりです。(ロムの皆様、「アゲ」の話というのは、9/1の[28]で、二連続ご投稿をいただいた時の、ハーブのコメントに対するレスです)
名訳クイズツリーには、さすがプロの翻訳者、と唸ってしまうような、鋭くてしかも面白く読めるご投稿をいただいて感謝してます。

baldhatter様もBBCラジオドラマCDをお持ちで、その上スクリプト捜しのネット検索をなさっていたとは!です。書き取り注文が来るようになったら、そちらに仕事を回させていただこうかなあ(笑)。あ、それとも、BBCに直接かけあってスクリプト入手の問い合わせと交渉をしていただくとか(かなり本気)。

そして今回の嬉しい驚きは、イアン・ホルム氏のこと。そ、そうだったんだ!「エイリアン」も「グレイ・ストーク ターザンの伝説(だっけ?邦題)」も、ビデオで繰り返し見た大好きな映画だというのに、今まで気づいてませんでした(私は映画『俳優』に興味をもったことがほとんどないのです)。言われてみれば容貌は共通してますが、あの宇宙の冷血外道と、熱帯探検の心優しいベルギー人と、本から抜け出したビルボそのもの、が同一の役者さんだったなんて!(興奮)

毎度ほんとに、このネタ人に言いたい、というような話題をありがとうございます。今後もどうぞよろしく。

[36] Xデー 投稿者:まるまるまる [ゴンドール] 投稿日:2002/09/17(Tue) 12:56
お久しぶりです。まるまるまるです。

新しい掲示板も創設されたようで、こちらも
どんどん大きくなっていきますね!
Xデーも間近ということで、ハーブ様も何かとお忙しく
大変なのだろうなぁとご推察いたします。

DVD等のレンタル開始の、字幕書き取り作業など
できそうなことは協力しようと思っていたものの、ちょっと
その前後が忙しくなりそうなので、名乗りをあげませんでした。
(連絡室にて)残念です。すみません。
字幕がどうなっているか、ほんとに気になりますね〜。
まぁ、それはおいといて・・・

少し前に、ハーブ様が男性かと思っていた、というお話が
出ていましたが、私がゴン様の掲示板にてお会いしたときは
ボロミアのすばらしさを熱く語っていらしたので(笑)、
とても女性的な印象を受けておりました。

最近、BBCラジオドラマ、ちょっとずつ聴いているのですけど
元々ほとんど聴き取れませんが、中でもバタパー氏の台詞は
笑っちゃうくらい早口言葉で、唖然としてしまいました。。。

話がいろいろと飛んでしまい、申し訳ありませんm(_ _ )m
相変わらず、「名訳クイズ」を楽しみにしている私でした。
それでは。


おお、お越しありがとうございます!
常連の皆様が、リニューアルした掲示板をせっせと賑わして下さって、それはとても感謝なのですが、その分こちらにお客様がしばらくいらっしゃらずちょこっと寂しかったので、嬉しいご投稿です(そうでなくともまるまるまる様は歓迎ですよ)。

>BBCラジオドラマ、ちょっとずつ聴いているのですけど
白い都さんの「名場面集という感じで、自分の好きなシーンを、ちょこちょこ(なんでも板No.89)」
みたいな感じでしょうか (^。^) 私も今のところまさにそんな聞き方です。
そう、バタバー氏の台詞は、早い上に訛りがきつくて(下町っぽいのかなあ、わからないけど)私も聞き取れなかったりしますが、当分は努力しないで気楽に愉しむつもりです。歌とかもいいですよねー。

「名訳クイズ」ツリーは、『なんでも板』の中でも特に幅が広い(短く軽くても、話がそれて発展してもOK)ですから、よろしかったらぜひ書き込みしてくださいな。(あ、今週はお忙しいのでしたね。またいつでもどうぞ!)

[35] 応援御礼と雑談 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/09/15(Sun) 00:21
『LOTR英語なんでも板』へのリニューアルから一週間。常連のみなさまのおかげで、「何とか格好がつく」以上の結果となり、発言数はヒトケタからNo.77まで飛躍的に増えました。最初に転記を快くお許しくださったゴン様、Telperion 様、ありがとうございました。そして、わけても白い都様、にゃんこ様、多数の発言をいただいて、ツリー形掲示板らしくなったばかりか、内容的にもしっかり足場ができた感じです。厚くお礼申し上げます。これからはペースダウンしても大丈夫、お気の向いた時にお好きに書き込みしてくださいね。

反省点…は書き始めたらもう限りがないので今回はやめておきます(^^;)。新しいお客様が次々と、などと欲張ったことは望まないつもりですが、来てみると何か面白い事がみつかるようなサイトにしていけるといいな、と思っております。

とは言え、いよいよ9/21日、あの字幕がどう「手直し」されたのか、目で見ることの出来る日が迫ってきました。Xデーの前後は、DVD/VHS字幕のことだけで忙殺されることでしょう。『なんでも板』67に紹介したTheOneRing.net の記事、「日本のファンは求めたものを得た」が、誤報にならないことを祈りたいです。

いつか、そう遠くない将来、サイト名から「字幕抗議のための」という文字が取れて、楽しむためだけの場に変身。それが管理人の夢なのでした。


私信を一つ、お許しを。
>にゃんこ様、以前と同じアドレスで出すメールが戻ってきてしまいます。お心当たりはおありでしょうか?すみませんが出来ましたらメールください。

[34] リニューアル! LOTR英語なんでも掲示板 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/09/10(Tue) 02:21

〜*〜*〜*《管理人からのお知らせ》*〜*〜*〜

長らく閑古鳥しかいなかったツリー掲示板を、ぐっと間口を広げて、
《LOTR英語なんでも掲示板》としてリニューアルしました。瀬田訳あれこれとかBBCラジオドラマ、名訳クイズ解説、などの枝を用意しましたので、のぞいてみて下さいね。下のナビゲーションバーからももちろん行けますが、トップページもマイナーチェンジ、目印の「じゅうですだ」を見てね(^^;)

ところで、お気づきの方はいらっしゃるでしょうか、トップの各区切りの樹のミニ画像は、たいていのブラウザならカーソルをおくと小さいポップアップが出ます。王旗とか各地の旗らしく(たとえばstep 1はイシリエン)、新顔の象さんは Easterlings となってます。
「東夷」という瀬田訳の言葉は、「殿」「武士」などと並んで、最初見たときは突然日本史の世界にワープするのでとても苦手でした。黒門への進軍、緊迫し盛り上がってきたとこで、突如どーして魏志倭人伝!? (グロールフィンデルがちょんまげに変身するよりマシだけど…)

しかし、The Lord of the Rings という二十世紀文学屈指の傑作を、去年までは一般の人がほとんど知らず(アリスとは言わないがせめてナルニアくらいの知名度はあっていいのに)、そして映画公開されてみれば以下省略、という状況のカナシさは、アンチ欧米崇拝者の私でさえ「日本って国は…」やっぱ旧西欧世界から見りゃ文化果つる僻遠の地なのね、とため息。
長くなりましたが、そういうわけで「わしら東夷なのよ」と、いたずら書きした次第です。

おわび。今週の名訳クイズ第6回(9/7)、最初アップした時にゴシック位置が間違ってました。「ん??」と思われた方、直しましたので。ついでに、解説のほうも、別のミスがあってこっちは自己削除投稿しなおし。
(当サイトでは管理人でなくても、すべての投稿はレスがつく前なら自己削除ができます。ただ、紅茶では番号変わらずですが、英語なんでも板のほうは、その時点での次の発言番号になります)

[33] ご迷惑をおかけ致しております 投稿者:旧S.バギンズ [はなれ山] 投稿日:2002/09/09(Mon) 00:57
未だに新ハンドル定まらぬ旧S.バギンズです。
週末のうちにご挨拶にあがらねばと、出没させて戴きました。
(本当は、サイト移転とハンドル確定後にご挨拶しようと
目論んでおったのですが……)

週末に代理投稿していただいた例の件、横入りにて
迷走気味になってしまいました。やはり自分自身の復活出没が
早すぎたかと、頭をばりぼり掻いております。
一応、当初募集締め切りの9/10(火)をめどに、
皆さんの反応を見て結論を出します。
結論は連絡室の方に入れさせていただきますので、
夜半になると思いますがよろしくお願い申し上げます。

最初の書き込みがガチガチ業務連絡系で、大変申し訳ないです。
夏の署名運動の件は、個人的に「DVDの結果待ち」という
立場で居たためにひたすらROMの立場となっていましたが、
掲示板という扱いの難しい場所で、見事にゴールされた
皆様の連携に、ただただ感服しております。本当にお疲れ様でした。

#また平日のWebメール主体対応に戻りますが、一日一回は
ボックスを確認おります。何かありましたらお寄せください。


バギンズ様、ようこそお越しくださいました。
迷惑だなんて、私なんかにまでそんなお気を遣われてはいけません(^.^)
私は遅れて来た者ですが、字幕改善運動に携わる一員として、バギンズ様のなしとげられたことへの深い敬意を持つものです。お役に立てれば、と思ってした事が、必ずしも良い結果にならなかったという意味では、私のほうこそ「バギンズ様復活!」と小旗を振るようなはしゃぎ方をして拙かったと思っています。

ごくノーマルな日本人にとって、怒りというのは長続きしませんよね。たいてい、徐々に疲れてしまいます。その怒りが「義憤」の類であれば、それが薄れていくことに、識閾下で後ろめたさを感じ、結果かつての自身の熱さを思い出させるものを厭うようになるものです。「サックビル=バギンズ」という名は、その義憤の旗印として個人を離れるところまで行きました。それをまた目にする事は、再燃を呼ぶかわりに、もみ消したい衝動を呼んでしまう場合がある、と私は事前に気づくべきだったのでしょう。ハンドル変更をお考えなのも頷けます。名を知られる、ということの重荷は、不当なものです。

とまあ、たまにはシリアスなハーブでした。ちゃんちゃん。

[32] いよいよ来週末!! 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/09/08(Sun) 15:20
遂に来週末「LotR:FotR」のビデオ・DVDのレンタル開始ですね。噂ではかなり字幕に手直しがされているという話ですが、本当はどうなっているんでしょう?レンタル開始当日には、すぐにチェックしなくては!
でも、何だかそれこそ敵の思う壷だったりして・・・。

ところでE-Boardですが、「LOTR字幕抗議のための英語工房」の掲示板としては、字幕翻訳の問題点について語るのがふさわしいのだとは思いますが、私のように英文を読んで何とか大まかに理解は出来るが、文法が苦手で細かい部分の間違いに気付くほどの英語力が無い人間(とは言っても映画の字幕の間違いはさすがに分かりましたが・・・)にとってはちょっぴり敷居の高いボードになっているのも事実です。→ 英文法を復習しようね、私。

「BBCラジオドラマCDを文字にする」というのは、私個人としては大変嬉しい企画です。
瀬田訳版しか読んでいませんが、かなりあれでも「対訳本」的に参考になっていますが、「原文だとどうなんだろう?」とか思っていたのです。
映画の同じ場面との比較なども面白いかもしれませんね。
リニューアル楽しみにしています。(しかし無理は禁物ですよ。気長に行きましょうね。)


にゃんこ様、リニューアルに応援の言葉、ありがとうございます。
予告通り何とか格好がつきました。トップページもマイナーチェンジしましたので、見てやって下さい。

BBCの話。ほんとに、凄い、いいです〜! 届いたその日にゴン様のところでだーっと書き込みしてしまった上、それを一部流用しつつ、英語板とは思えない、冷静でない文章をアップしましたので(笑)、聞き書きのご注文だけでなく、あのスメアゴルへの愛を新たに語ってくださいな。できれば何度かに分けて(←おい。甘えすぎ)。

他にも、英語屋なんかじゃなくたって、気軽に参加できそうなツリーをこしらえておきましたので、どうぞよろしく。
看板の英文手紙は増えてないんですけど(-。-;)

[31] こんにちは 投稿者:ゴン [ゴンドール] 投稿日:2002/09/06(Fri) 13:02
こちらでははじめまして、ゴンです。
実はあっちを向いてもこっちを向いても女性だったとのこと、わわわわ、、、、です。それなら、改善室の色合いももう少しフェミにしちゃえ!なんて。
今日は雨が降って出かけるのを取りやめたこともあり、ちょっとのんびりしています。
いやー、休めてよかったです。ハーブさんありがとう。眠れぬ夜を過ごしたのは私ばかりではないとも知りました。休んだら、二度と立ち上がれないんじゃないかと自分で恐れていたんですが、いや、そんなことはないですねー。ペースは緩めますが、しかし、まだ自分の中で問題が消えてはいないです。進行中。
せっかく買った「中つ国歴史地図」をまだ1ページしか読んでいないです。全くしどい、しどい翻訳だよ。少しずつ心に指輪の栄養をやらねば・・・
ハーブさん、新学期はお忙しいことと思います。

http://miyako.cool.ne.jp/LOTR/


ゴン様、ようこそ! やっとこちらでお会いできて、嬉しいという言葉では足りないです(いえ皆様、大げさではないのでして)。このサイト立ち上げ時点ではゴン様は長〜い海外オフライン、お戻りと入れ替わりに私がお盆帰省オフライン(差があるなあ)、その直後からは「連絡室」が多忙期に突入して、本当に「ようやく」なんでございますよ。

>わわわわ、、、、
やっぱり驚きますよねー!下で書いた繰り返しになるけど、私のほうから訊くつもりは全然なかったのですが。「人に名を尋ねる時は自分が先に名乗りなさい」ときちんと躾けられた方ばかりで、つい皆さん「ちなみに私は」と言ってしまったとかね(笑)でも、「連絡室」ではこの事実は伏せた方が。男性ばかりの中の紅一点、に比べ、女性ばかりの中に男性が入るのは何倍も勇気が要り、かつ居心地の悪いものだそうですから…と思ったら、すでに文字カラーがキレイ系になっていた。男性諸氏が入りにくいかも、ですよ(笑)

ゴン様もお忙しいでしょうが、どうぞお気軽に、またいらして下さいね。私も E-Board 閑古鳥駆逐計画(苦笑)に当分忙殺されそうなんですけど。今考えているのは
・瀬田訳談義のツリー
・脚本家への手紙:叩き台その1
・BBCラジオドラマCD、文字にします
・FotR の名台詞、私ならこれ
           などのツリーを用意してみようかな、と。
「9/1 管理人からのメッセージ」に書いたとおり、お客様の数自体はこだわらないつもりなんですけど、いつ見ても変化のない E-Board を見るのが苦痛になってきたのも事実です。週明けリニューアルの予定、その節はどうぞよろしく!>皆様

[30] 無題 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/09/03(Tue) 19:55
>白い都さまは男性で間違いないですよね?
わわっ ハーブさま、大誤解ですよう。
隠すつもりはないので正直に申しますが、私は女です。せっかく、男にしては道理の判った奴、とお褒めいただいたのに、がっかりさせて申し訳ありません。女性としては、ごく普通の感性と読書歴でございます。
もしかして、カマっぽい文体だと思われていたとか? フェミニンサイトに慣れていないところで誤解を招いてしまったかも。ネット初心者というだけなのでした。
ちなみに、私が通っていた中学は女子中で、級友Tはもちろん女の子です。(正確に言えば、でした。今では私と同じ、いいオバさんでしょう。)
私もハーブさまのことを間違えたから、これで「おあいこ」ですね。
もっとも、字幕改善室ではハーブ様はTelperion 様と並んで男性的な文章をお書きになるから、間違えた人は私だけではないことと思いますが。
いや、ちょっと待って。私はTelperionさまは男性だと思っておりましたが、「意識して男性を装っているわけではない」(投稿25)とあるのは・・・!?

>神保町S書店
別に伏せる必要はなかったですね。「書泉グランデ」「書泉ブックマート」です。建て替えられたのは「三省堂」。今は関西在住なので、もう長いこと行っていません。
本屋で付けてくれる紙カバーは大抵ババ色のクラフト紙ですが、書泉のはパステルカラーでオシャレなところが贔屓でした。こういうものを好むあたり、女性らしい私。
それで、Tがファンタジー文学だと言うものだから、あの店のメルヘン調イラストの栞が合うだろうと考えたのさ。いやはや無知。

>固有名詞にカタカナと漢字が並存する
これを強く批判する人もありますが、単に慣れでしょう。私は小学生のころから瀬田訳「ナルニア」を読んでいたので、当たり前という感覚でした。「泥足にがえもん」とかね。
北海道の地名は漢字表記でも意味訳ではなく、アイヌ語の音を当てたケースが多いそうです。その場合は、漢字の字義と元のコトバとしての意味は無関係です。


えええ〜っ! 白い都様までも!
今度こそ驚きました。「カマっぽい」のでは全然なく、それどころかいかにも中高年男性らしい文体というか日本語の選び方だと思っていたのです。多数例のうちほんの一部ですが失礼ながら例示させていただくと
「差し出がましいことながら、そのような場所へは金輪際行かれないがよろしい。大姉には絶対向かないことは保障いたします。」「嗚呼、青春の思ひ出。」「当方は本日、表向き夏季休業で、自分のというより事務員を休ませなきゃならんのですよ。」←特にこれ、小さいながらも一国一城のあるじ(商店主?自営業?関西はサラリーマンよりも自分の器量裁量でプライドもってやってるタイショウが偉いじゃないですか)なのだろうなー、それで時間のやりくりも東京ネクタイ組より利くのだろう、とか勝手な想像もしてました。わー、大変失礼しました。しかし…思わず連絡室に戻って最初から白い都さまの発言を全部読み直してしまいそう…

ハーブが最初の白い都様の[5]ご投稿に反応して、軽い気持ちで
>性別の件。失礼どころか、まだそう思われるのかと楽しくなってます
>まさか連絡室でアンケートを取るわけに行かないので、ここに来てくださるお客様には(ハーブが男女どちらと思っていたかを)お訊きしたいです(笑)
と言ったことがきっかけで、今や連絡室はほとんど女性で占められているという意外な事実が露呈されてしまうとは。ううむ。予期しなかった結果とは言え、悪い事をしてしまったのかも…旧サックビル・バギンズ御大だって、当時これほど女性率高いとは思っていらっしゃらなかったのじゃないだろうか?

連絡室外の皆様ごめんなさい。驚きのあまり内輪ばなしで暴走してしまいました。m( _ _ )m

[29] 私のトールキン歴、他 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/09/01(Sun) 23:52
みなさん、引き続き、こんばんは。

> 宮城谷昌光は残念ながら、漢字の多さが怖くて二の足を踏んでおります。【白い都さん】
ははは...。実は私も、愛読してはいるものの、しばらく経つと登場人物の名前さえほとんど忘れている始末で、それはやはり固有名詞が漢字だけ、というのが原因のようです。学生時代も日本史は苦手で、むしろリチャード1世と2世とかの方が暗記しやすかったのでした。諏訪緑、未読ですが今度見てみますね。

いいのかなぁ、指輪と関係ない話ばかりで... >>ハーブさん、みなさん

ということで指輪に話を戻します。

> 私のカバーはトールキン直筆画です(ちょっと自慢げ)【白い都さん】
改めて羨ましく、ちょっと悔しいです。値段は同じなのですが...腰巻どころか表紙にしっかり「ユナイト映画配給 夏休みロードショー」と印刷してあります。

Yahooの掲示板で以前「指輪読みは、基本的に孤独ですから」という名言が引用されていたように、私は白い都さんのような友人には恵まれていなかったため、バクシ版アニメの公開が間近になってようやく指輪を知ったのでした。それ以来の私のトールキン暦は、
1. 原作旧訳 → 2. バクシ版アニメ → 3. ホビット原書完読 → 4. LotR原書挫折 → 5. 映画FotR → 6. 原書完読 → 7. 原作新訳拾い読み
となっているのですが、なにしろ1〜4は20年以上も昔のことなので、旧訳の記憶はあまりなく、6の原書完読がベースになっています。

なので、瀬田訳はもちろん高く評価していますが、実を言うと固有名詞については日本語で書かれるとピンと来ないのでした。ビルボの親戚に「ボルジャー家」などのカタカナ表記と「足高家」などの漢字表記が混在したりするのも、私としては疑問符が付いてしまいます。英語圏の人間であれば、Bolgers という単語には固有名詞という以上の意味がなく、Proudfoot という単語には英語としての意味を見出しうるという違いがありながら、でもどちらも英語の範疇なわけで問題はないと思うのですが、日本語の固有名詞にカタカナと漢字が並存するというのは...みなさん、どう思われますか?
(今思いついたこと。日本国内の地名でも、ほとんど漢字だが語源が違う北海道の地名にはカタカナ書きされるものも多い...ということで納得できるのかな?)

ところで、
> これを買った神保 町S書店の栞が今も挟んであります。【白い都さん】
もしかして、その当事はまだ昔の建物だったS書店?

最後に英語のことを一つ。

> let
スターウォーズの第1作(エピソード4ということになるのですね。一番最初の公開ではエピソード番号なんてなかったですけど)、クライマックスの場面で照準装置を構えたルークの耳に届いたオビワンの言葉は「Let go!」(放せ! = そんな機械は使うな) 目的語も何もない用法が印象的でした。


前に同じく、まとまりなく感想など書かせていただきますが。いつも豊富な話題をありがとうございます。

>> 私のカバーはトールキン直筆画です(ちょっと自慢げ)【白い都さん】
>改めて羨ましく、ちょっと悔しいです。

この会話って、いかにも男性同士だなあ、と思ったんですが。私見によればメカニックや乗馬、冒険などは、絶対少数ではあっても女性の存在が不思議ではないのだけれど、収集家と地図愛好家ばかりは男性占有とのイメージがあります。特にビブリオマニア、あるいはそこまで行かなくても「本/書物」そのものにこだわりがあるのは男性で(初版とか全集揃えに執着など)、ストーリーとキャラクターを語って倦まないのが女性の「本好き」である、と。別に持論という程のものでもなく論証する気もないですが。

>Yahooの掲示板で以前「指輪読みは、基本的に孤独ですから」という名言が引用されていた
私も見ました。大変印象的でした。25年どころか、30年40年前から『指輪物語』を愛していらっしゃる方々があるのですよね。無条件に敬意を覚えます。あ、もちろん、極東のこの国での話です。

瀬田訳の固有名詞について語るとなると、エセEssayの1本や2本では足りないので、近々 E-Board 閑古鳥駆逐計画(苦笑)に使わせていただこうかなと思っております。その際はどうぞよろしく>baldhatter 様、皆様

[28] アニメ話 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/09/01(Sun) 23:11
みなさん、こんばんは。

今回はLotRの話がほとんどありません。みなさんご容赦ください。

> 文庫版追補編は来春に発売されるという噂があります。【arさん】
情報ありがとうございます。来春ということは、TTT公開とのタイアップを狙っていそうですね、きっと。
TTTと言えば、しばらく前の情報では「FotRが一番長く、TTTとRotKはそれぞれ2時間くらい」ということだったのですが、最近になって「TTTは3時間を越える」という噂も出てきました。嬉しいです。

> ジャパニメーション吹き替えについてのエセEssay、とても面白かったです。【Telperionさん】
私も面白く読ませていただきました。とうとう、というか、やはり、というか、この話になりましたね(笑)。が、ハーブさんに一言申し上げておきましょう。
「ジャパニメーション」という用語はもう out of date ですよ。日本製のマンガはしばらく前から"Manga"で定着していますが、アニメについてももう"Anime"という言葉が当たり前に通用しています。ネットでこのキーワードを検索してみてください。

「もののけ姫」は、ちょうどアメリカで公開されてる時期にL.A.に行く機会があったので、向こうで見てきました。22:30開始の回ではありましたが、劇場はがらがら...同時期に公開されていた「Pokemon, the Movie」に完全に負けているようでした。ハーブさんの指摘しているように文化差を超えるための意訳もありますが、基本的には日本語版に忠実で、音楽なども久石譲スコアそのままでした。それに対しポケモンの方は、名前も英語としてわかりやすく変更されていますし、台詞はもちろんのこと、音楽まで大胆に変更されています。完全にアメリカのキッズに受けそうな作りになっていて、これはもう translationの次元ではなく localization だな、と思いました。
localization というのは、コンピュータ翻訳業界の用語なのですが、ソフトウェアやそれに伴うヘルプ/マニュアルを、対象となる各国向けに変更することを指しており、これは単なる言葉の翻訳ではなく、その国の文化や法制度に合わせた修正までが含まれます。
ところで、「もののけ姫」の英語タイトルは"Princess Mononoke"ですが、向こうでは"mo-no-no-kii"と発音されてました。English speakerは、最後の"ke"みたいな発音は苦手なのでそうなってしまうようです。

> でも犬夜叉とか、英語版めちゃ高いですよね?【ハーブさん】
はい、高いです。L.A.に、その道では有名な Golden Apple というマンガ屋があって、わざわざ半日使って行ってきましたが、日本の雑誌連載2回分くらいが1冊の雑誌スタイルで売られてて、それが3.95ドルくらい。単行本になると---日本のコミックのようなのはなくて、みんなハードカバー---20ドル近かったりします。向こうのOtaku(これも通用度が高いですよ)はお金があるんですね。

"Inu-Yasha"は、白い都さんご指摘のとおり、裏焼きの左開きでした。Rumiko Takahashi と Masamune Shiro の人気は高いです。

> 私のカバーはトールキン直筆画です(ちょっと自慢げ)【白い都さん】
うう、ちょっと...いや、かなり羨ましい。私の持ってる旧訳は、例の「ガンダルフ・ビーム」のやつです。バクシ版アニメの公開当事が懐かしいので、嫌いじゃないけど...。


すっかり常連になって下さった観の baldhatter 様、二連続投稿とは(^^;)もしや yahoo でサルベージをやってらっしゃる癖が出たとか?(←狎れて失礼な発言でしょうか、冗談ですのでお許しを)
別々に、話題に即して。

>「ジャパニメーション」という用語はもう out of date
負け惜しみではなく、それは知ってましたのですが、エッセイのタイトルとしては日本語文中に"Anime"だと、分かる人にしか判らないだろうと、「海外に輸出されている日本製のアニメ」が読み取れるようにしたんであります。
それにしても、現地からの貴重な生のレポート、有り難うございました! やっぱりもののけはポケモンに負けていたのね、と、興行成績数字を読み流した時とは違って実感が迫って、大変興味深かったです。それと、
>これはもう translationの次元ではなく localization だな、と思いました。
その国の文化や法制度に合わせた修正、なるほど。実務翻訳の方面には疎いので、知りませんでした。おかげで一つ利口になった(^。^)
しかしL.A.まで行って観光ではなく"Manga"店に半日使うとは、余程しょっちゅう滞在なさっているのか、それとも重度のOtakuウォッチャー?(笑)

[27] 昔話、翻訳の形式など 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/09/01(Sun) 16:14
徒然なるままに。

>baldhatterさま
宮城谷昌光は残念ながら、漢字の多さが怖くて二の足を踏んでおります。むしろ田村由美のほうがわかるのでして。中国物がお好きなら諏訪緑などお勧めです。(ここは漫画サイトではないので、この程度に。)

>旧文庫
私のカバーはトールキン直筆画です(ちょっと自慢げ)。腰帯は「成人のための叙事詩的長篇ファンタジー」。これを買った神保町S書店の栞が今も挟んであります。@420円×6冊は当時の中学生にとっては大金でした。余談ですが、「二つの塔・下」(283頁)と「王の帰還・下」(397頁)が同じ値段なのは経済原則に合いませんね。
私が初回から完走できたのは、指輪の先達の強力な布教活動によります。級友Tは、「向こう1年間、他の本を全然買わなくていいから、これを読め」とのたまい、本屋まで付いて来て、私が買うのを見届けました。それから1ヶ月間というもの、私は毎日Tに旅程を報告しなければなりませんでした。嗚呼、青春の思ひ出。転校してTとは疎遠になってしまいましたが、今頃どこかで字幕嘆願書に署名してくれているといいな。
新訳が出たときは、追補編だけをハードカバーで買いました。追補編が文庫に入らなかった理由は、新訳ではハードカバーと文庫の版組みを変えたために、註の参照頁を取れなかったからだと思われます。旧文庫はハードカバー版をそのまま写真縮刷したので、頁立ては全く同じでした。
しかし、あれから10年経つのに、未だに文庫化しない評論社は怠慢なり。洋書では複数の版組みがあって、それぞれに参照頁を入れているから、根性さえあればできることと思いますが。

>漫画の翻訳
海外でも日本の漫画がブームらしいですね。横文字への翻訳には形式的な面での苦心があり、日本の漫画は通常、右開きで台詞を縦書きし、コマが右上から左下へと進行しますが、欧州語系では左上から右下への進行でなければ読みにくいため、ページの左右を反転させて(裏焼き)、左開きにすることがよく行われるそうです。
そうすると、登場人物が左利きばかりになって不自然なので、人物の手元が描かれた絵を修正することもあるとか。抄訳とか超訳とかで、翻訳の文章が原書の意味内容を離れることはありますが、「絵」を修正するというのは何か抵抗があります。内容的に問題があるから修正する(ヌードは風紀上まずいので服を着せる等)というのも聞いたことがありますが、それでストーリーの意味が通るのだろうか。
もっとも最近では、日本の漫画は右上から左下へ読むものだということが、かなり浸透してきたため、反転しない翻訳方法もあるそうです。
中国語や韓国朝鮮語のように縦書き可能な言語では、そのような問題は生じませんから、友達に貰った香港土産の中国語訳(海賊版)の絵はそのままでした。
では、アラビア語訳はどうか。横書だが右から左へ書くから、右開きのままでよいのだろうか?

>No living man
生身でないか、男でないか、のどちらかですが・・・そういうギャグがありました。
首領はひょっとして、幽鬼仲間に裏切られることを警戒していたとか?
>he とshe
確かに、英語の人称代名詞で男女がはっきり特定されてしまうことは、SFの世界では不便ですね。しかし、アーシュラ・K・ル=グィンの「彼/彼女」はあまりにも不気味で、自分で止めちゃったらしい。私の中では、エストラーベン卿は「彼」に決まってしまっているので(子供を産んでいないから違和感はない)、もうそれでいいかな、と。

>E-Board
自分には、あちらはちょっと敷居が高い感じです。ツリー式は議論を戦わせる場だという先入観があるかもしれません。これからの話題次第で雰囲気は変わりうると思いますが。

>let
この前読んだ本に、「〜させる」のいろいろな表現の説明がありました。

・make=”むりやりに”でもしてもらう場合
・let=希望通りさせて”あげる”場合
・have=仕事の関係などで、”当然”してもらえる場合
・get 〜(to)=説得や工夫などの、とにかく努力して”なんとか”してもらう場合
        マーク・ピーターセン著『心にとどく英語』岩波新書

映画FotRで、アラゴルンが「I let Frodo go.」と言うのは、フロドは既に旅立つことを決意していて、アラゴルンがそれを理解して彼を行かせたからなのだなあ、とあらためて思いました。


おお、読みどころ満載のご投稿!が続いて、嬉しいハーブです。
白い都さまは男性で間違いないですよね?いえその、別に追求しようというのではなく、田村由美もル=グインも読んでいる、という偏見のない男性の存在は楽しくて。私自身が、女性読者が珍しがられるような作家を好きだったりするせいもあるかな。

中学生でそんなご友人がいらしたというのは、財産のようなものですね。ええお話聞かせてもらいました、という気分です。そして何といってもアーシュラ・K・ル=グィンの名作、『闇の左手』がさらっと出てくるところがもう ヽ(^o^)ノ wow!
いや、指輪の読み手ならご存知で何の不思議もないのですけど、私も本当に好きだったのです。エストラーベン。

それに、マーク・ピーターセン教授の名前も、私どこかで出しましたっけ?「日本人の英語」(正・続)にはお世話になったものです。最近は、字幕問題を訴える相手候補に考えてネットで捜してうまく宛先が見つからなかったのですが、考えてみたら新刊も追っていなかった。『心にとどく英語』岩波新書、さっそく明日にも買おう。いろいろありがとうございました!

[26] Man はホント厄介です   投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/08/31(Sat) 20:22
Telperion 様のご投稿[25]に対するレスが主になりますが、もともとおしゃべりハーブのこと、話がどこへ行くかわからない(^^;)

>どうしてもmanを「人間の男」とせざるを得ません
これはもう、幾多の小説映画で困るところ。特にSFでは、有人宇宙船は manned ship、地球最後の一人は the last man on earth、人類だって humans とか mankind もあるけど主流は Man(無冠詞単数、しばしば大文字)あるいは men です。他の知的生命体との対比における、地球産の『人類』全体の話をしているはずなのに、「でも woman は」と入ってきて面食らうこともしばしば。「人類最後の一人が死んだ。だが女達は生き残った」はSFジョーク?の定番、映画ジュラシック・パーク(元祖)でも、"God creates man, man destroys God, man creates dinosours, dinosours eat man"と一人が言えば、別の一人が "and woman inherits the earth!"と締めくくる、というのがありました。元ネタは指輪だったのか(違うだろ)。

高校生相手に教えていた時には、銭湯ののれん(正方形ふたつ上部でくっつけて「男」「女」と書く)のとなりに円グラフを描いて、5〜10%くらいの幾つもの区切りに、fire-man、post-man、chair-man、wo-man と書いて、「このように man には各種あって、そのうちのひとつが『子宮つき man 』なんだよ。日本語のように当たり前に、フィフティ真っ二つに男と女に分かれてると思ってはいけない」と説明したものです。ついでに、「アダムの肋骨からイブが作られた、と質量比無視して言えるヤツらの感覚は私にもわからん」とつけ加えたりして(笑)。
しかし英語圏人にとってさえ「人か男か、一緒くた」は不便があるらしく、アーシュラ・ル=グイン(フェミニズム女性作家)なんかは相当悪あがきしたようですね。そういえば彼女も子供時代からの「指輪物語」の愛読者で、それだけにあの人種差別と女性無視?は痛恨事だったとか。(こういう話はいくらでも長くなる…)

>「もののけ姫」の大胆な吹き替え(略)DVDに入っているんですよね?
国内一般のはどうなんだろう、私も知らないです。LOTRのためだけに購入予定のプレイヤー、そろそろ買わなきゃ。でも洋画を英語字幕で観る、にハマると時間がいくらあっても足りないそうで(戻して見直して、で一本10時間は当たり前とか)。ジャパ二メーション英語字幕英語音声、なおさら中毒しそう?

>漫画「風の谷のナウシカ」
なつかし〜! そうか英訳版が amazon で。でも犬夜叉とか、英語版めちゃ高いですよね?
>何度も中断の憂き目にあう連載を待ち続けた日々の長かったこと、それに比べれば
うんうん。いやー嬉しいですぅ、ご同輩。映画のクシャナはあんまりだ!と憤慨したことをありありと思い出してしまう…

>トールキンの英語とその翻訳一般ですが、もしかしてE-Boardのほうがいいのかなと
そう、あのとことん入りにくい「敷居の高さ」をどうにかしたいなーと考えてはいるんですが。間口広げ案考慮中です。[20]のレスにも書いてますが、瀬田訳の「批判を目的とする」のではない、ニュートラルかつ面白がれる翻訳談義ができるといいですよね。
英語コンプレックス、あるいは英語トラウマを抱えた人は日本には実に多いですから(本人の責任ではなく教師運なんだけどね)、地雷を踏まないためには「原書では云々」が禁句。そんな気遣いから自由なエリアがひとつくらいあってもいいと思うんですよ。


[25] しかしわたしは生き身の人間の男ではない 投稿者:Telperion [ロリアン] 投稿日:2002/08/30(Fri) 23:43
…いえ、下の会話を読んでいたらなんとなく思い出しまして。デルンヘルムと違い、別に意識して男性を装っているわけではないですが。「こみあげる愛を熱く語る」という要素が薄いのが、男性っぽく見えるポイントでしょうか。そういう感情を表現するのが下手なんですよ。だから他人の熱い愛情告白を読むのは好きです。

上記セリフの原文"But no living man am I!"に先行するのは"No living man may hinder me!"ですね。初めて読んだ時はさらっと流し、続くデルンヘルムの言葉にびっくりしたのを懐かしく思い出します。「生き身の人間の男にはおれの邪魔立てはできぬわ」の場合、「人間の男」という言い方がくどくて不自然なので、勘のいい人は「さてはこいつは女にやられるのか」と気づきそうです。しかしアンフェアを避けるには、どうしてもmanを「人間の男」とせざるを得ません。まったく翻訳家泣かせの個所ですね。ところでナズグルの首領はこの予言をどう解釈していたのか、興味があります。種族の一つとしてのManとは思わず、単純に第三者を表すmanだと思っていたのかな、とか。

ゴンさんのおしゃべり板(時々のぞいてます)で、少し前にボロミアへのproudという形容が話題になりましたね。proudはトールキン自身が両極端な意味でびしばし使っている単語なので、翻訳難易度は高いと思います。いいほうでは、ハーブさんの名訳?クイズにあるものとか、同じく「黄金館の王」の門前の"Never have we seen other riders so strange, nor any horse more proud than is one of these that bear you. "とか。一方、追補編最初のほうにある"Feanor was the greatest of the Eldar in arts and lore, but also the proudest and most selfwilled."は悪い意味に訳さないと変ですね。デネソールの場合もいい意味合いにはあまり見えません。ボロミアの場合はどちらが適切なのでしょうか。トールキンがボロミアを「英雄ではあっても試練に耐えられるほどの器でない」と突き放している可能性を捨てきれず、迷います。しかし悪い意味に取るとしても、「高慢」はきついですね。せめて「不遜」くらいでいいような。

この手の話、つまりトールキンの英語とその翻訳一般ですが、もしかしてE-Boardのほうがいいのかなと思います。海外の関係者への訴えに限定するとどうしても閑古鳥になるのが勿体ないですよね。でも思いつきを口にしてみるのはこっちのほうが敷居が低いので、とりあえずこっちで試してみます。

ジャパニメーション吹き替えについてのエセEssay、とても面白かったです。「もののけ姫」の大胆な吹き替え、聞いてみる価値はありそうですね。DVDに入っているんですよね? 私が知っている日本文化の英訳は、漫画「風の谷のナウシカ」だけです。あれは原文に忠実でしたが。存在を知った当時は原作第4巻までの分しか入手できなかったのですが、全4巻の形でamazon.co.jpに出ているのを最近知ったので、財布に余裕ができ次第購入します。アニメ制作のため何度も中断の憂き目にあう連載を待ち続けた日々の長かったこと、それに比べれば1年半後に公開確定な映画「王の帰還」なんてすぐそこです。

最後になりますが、今までの膨大な作業、ほんとうにお疲れさまでした。私自身は「いくら字幕を何とかするためでも、自分の生活を壊せるものか」と割り切り、自分のペースを守ってきたつもりですが、それでも緊張のために睡眠が浅くなるなどの副作用がありました。私よりずっときまじめに取り組んだ方々の疲労はどれほどのものか、想像するだけで空恐ろしくなります。各自に合った方法でリフレッシュするのがいいですよね。私が今ここに来たのも自分のリフレッシュのためです。ハーブさんも「最長24時間以内のレスを心がけております」などと律儀にならず、気の向くままに自分の場所を活用してください。


待望のTelperion 様長文投稿、ありがとうございます!
この掲示板の形式だと、私が言いたいだけレス書いたら一区切りが長くなりすぎるので、上に別稿とさせていただきます。よろしく。

[24] 文庫版追補編について 投稿者:ar [裂け谷] 投稿日:2002/08/25(Sun) 03:01
>ハーブさん
はい、よろしくお願いします。さん付けで。
件のスレッド、私は56、59のコンボにやられました。
高貴なエルフがべたべたな大阪下町言葉なので史実には反していますが、
背中が痛くなるほど笑ってしまいました。
でも忠実に行くとしたら、エルフはやはり京都の上流言葉が似合うかなと思います。
196、あれは原文から訳したのではなく、日本語版CD訳を直しただけなのでやはり翻案ですね。
MOEという雑誌に載っていた訳もあのバージョンじゃなかったかな。

ハーブさんの独自訳、漫才言葉はダメでボロミア@ヤクザの若頭ならいいんですかっ(笑)
じゃあデネソール侯はヤクザの大親分? うう、新しいインスピレーションです。すてき。

>baldhatterさん
文庫版追補編は来春に発売されるという噂があります。
あちこちで聞くのでそこそこ信じていますが、残念ながら確定的なソースはありません。
ちなみに私はハードカバー版で買ってしまいました。
記録集といった感じなので、それはそれでハードカバーも趣があっていいかなと思って悔しさを紛らわしてます。
でもどうせ来春までは待てなかったでしょうけどね。


ar 様、間をおかず再度のお越し有り難うございます!
(やっぱりホスト側としては「様」づかい、自分が呼ばれるのはさんづけが一番落ち着くんですけど…ダメ?)

>エルフはやはり京都の上流言葉が似合うかなと思います。
[22]でご紹介いただいたスレッドの155なんて、ガラ様にコワイほど似合ってましたね。でも59なんかも笑い転げてしまいました。実はもともと銀英伝のお遊びなんか好きな方だったので(ご存じない方ごめんなさい)、愛するキャラを武士にしてみたりヤクザにしてみたりというのは「程々なら/ヒットすれば」面白がれる側です。ただし「かけ算」ですか、あれになるとちょっとパスです...コミケだって足を踏み入れた事はありません、ホントです!(てことは知ってるんじゃないか)

「ネタスレ」というのは私には未踏領域なので、ぜひお教えください。何ならメールでこっそり(^^;) 「邪道だ!」の基準は人それぞれなので、『若頭』で怒る方がいらっしゃったらどうしよう、と後で心配になったりする小心者のハーブなのでした。

[23] 文庫の値段と旧訳復刊 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/08/24(Sat) 23:42
ハーブさん、こんにちは。
arさん、初めまして...。

> Yahoo!掲示板でお名前はよく拝見しております。

いつも勢いで駄文ばかり投稿しており、何ともお恥ずかしい限りです。

新訳文庫版の装丁、なるほど...そういう事情だったんですね...。
確かに、新○文庫のようにページの上が裁断しっぱなしでもないし、○談社文庫のように裏ページの活字が透けて見えたりはしませんもんね(笑)。

だったら、豪華版と廉価版の2種類出してもらいたかったかな...。

でも新訳文庫版って、追補編が入ってなくて、みなさん困ってらっしゃいますよね。新訳が出てしまっている以上、旧訳版の復刻ってできないのですかね。と思って、「復刊ドットコム」を見たら、今のところ14票のリクエストがありました。

http://www.fukkan.com/
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=7883

みなさん、投票してみませんか? 確か、このサイトでのリクエストが100票を超えると出版社と交渉してくれるはずで、復刊の可能性もありますよ!!


baldhatter 様、 ar 様、文庫本に関する情報有り難うございました.
こんなふうにお客様同士で会話していただけるようになると、管理人としてはとても嬉しいです♪

私も映画を観てから本を読んだくちですが、旧訳はひょんなことから入手できたので、名訳クイズなどもそちら準拠でやってます。新版との比較は宿題、やりたいのですがまだ出来てません(^^;)新旧固有名詞比較表だけはさるサイトで見つけましたが、文章の良し悪しもきっとどこかで議論され尽くしているのだろうと推察しているだけで、何も知らないので、良い情報があったらお教えくださいね>皆様
それにしても、私は廉価版より、追補編より、復刻版より、今売られている新版文庫本の腰巻の『ハリウッドが総力をあげて完全映画化』を早急に何とかして欲しいです>評論社どの

[22] はじめまして。 投稿者:ar [裂け谷] 投稿日:2002/08/23(Fri) 05:37
こちらでは初めまして。字幕改善連絡室ではお世話になっています、arです。
以前からサイトは度々拝見させていただいて、字幕問題について分かりやすい構成に感嘆しておりました。
掲示板にもご挨拶しなくてはと思いながら、このように遅くなってしまってすみません。
よろしければ、これからも時々立ち寄らせてください。

この掲示板でのやりとりも面白く見させていただきましたが、実は私はハーブさんが男性だと思っていたくちです。ごめんなさいm(_ _)m
どうしてでしょう? はっきりした理由はないのですが、最初の書き込みでそういう印象を抱いてしまったところがあると思います。
すごくしっかりした方だなという印象でした。ちなみに私も同性です。
あ、それから、私も普段は「さん付け」を多用しております。
でも掲示板に参加するときはその場に合わせることにしていて、字幕改善連絡室の前身であるサックビルさんのところは皆さん「様付け」だったので、そのまま使っていました。
こちらでは、よろしければ「さん付け」で呼ばせていただきたいです。

ところで、自己紹介がてらに訳つながりということでご紹介しようと思っていたものがあります。
【完訳】指輪物語【関西弁編】
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=469&KEY=1018110762
噂のリオンにあるスレッドですが、ここは荒れることもなくのんびりしていますので
「ガラドリエル様が関西おばちゃん言葉で喋る」ということを許容できるならば、楽しんでいただけると思います。
指輪物語の名台詞を関西弁に翻訳してみようというスレッドで、前半はお笑い系が多く、後半はしんみり系が多い傾向です。
私も参加していますが、どれなのかは秘密ということで。
2ちゃんねるにしてもリオンにしても、私も荒れているのは嫌いなのであまり剣呑なスレッドには行っていません。
こういう「ネタスレ」と呼ばれるお遊びスレッドによく出入りしています。
文章を書くのはもともと好きなので、こういったネタ作りも楽しんでいます。

>baldhatterさん
はじめまして。Yahoo!掲示板でお名前はよく拝見しております。
新訳本文庫について、別の掲示板で印刷関係の方に聞いたことの受け売りなのですが、
この本はカバーも他の文庫より厚くて上等な紙を使っており、
カバーをとった内側の表紙も綺麗にコーティングされている上に、使われている色はおそらく特注だということです。
私もそういわれてカバーを取ってみて、赤と金の美しさに感動しました。
他の出版社ではとてもここまでしない、文庫といえども一生物として作られていると大変褒めておられました。
旧訳本の時から物価は上がっていることとはいえ、新訳文庫は他の文庫と比べても割高ですが、そう考えると少しは許容できるかな...と。
ちなみに私は映画を観てから原作というコースだったので、選択の余地なく新訳でした。


ar 様、ようこそおいでくださいました!
トップページでリンクさせていただいているのに、ご挨拶もせずにすみません。
どうぞちょくちょくお越しくださいね。「さん」付けで(^^)

【完訳】指輪物語【関西弁編】おお、ここでしたか。ウワサに聞いてました。お教えありがとうございます。実は私も出身は西日本、いわゆる関西地方ではないですが関西語圏内なので、そこへ行く前に一言。
ゴン様の「おしゃべり板」(メインボード)で一部(?)見て、私が友人にメールしたもの再録ですが

>ボロミアが「指輪かしたってーな。」とゆえばフロドが「いやじゃ、ぼけ。」
関西弁は、常々力説してますように、男女とも社会的身分(もしくは格)ごとのヴァリエーションが多彩なので、ボロミア、フロドとも、そんな漫才コトバではいけません!! せめて、やくざの若頭 vs ぼんぼん風に。

「坊んが持っとったら危ないやろ。可哀相に、荷ぃが重すぎるわな。代わっ
たろう、言うてんのや。さあ、悪いようにはせえへんさかい、貸してみ。ん?」
「い…いやや!」
「なんで逃げるんや?(恐い顔になる)ひとを泥棒扱いするんやないで!」
「正気やったら、そんなこと言わはらんはずや」
「わいにはなあ、面倒見たらなあかんもんがぎょうさん居んのや。お前には
わからん苦労があるんや。どうしてもそれが要る、ゆうたら要るんじゃあ!」
(ボロミア迫る。フロド消える)

直訳どころか翻案ですが、いかがでしょう?(こういう遊びはいくらでもできるので、すごく参加したいんですけど、自分のサイトがお留守になりそうでコワイですわ)
今ちょっと見てきましたが、196・202すごい!泣けますね!これからじっくり読みます。

そうそう、 ar 様は私、男性かと漠然と思ってました。お互い様(^^;)
今後ともどうぞよろしくお願いします!

[21] 帰省、実は・・・また観ちゃいました! 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/08/22(Thu) 09:35
8/13から19日まで、娘達と実家の神奈川に行ってきました。
帰省といっても、最初の目的は中学生の長女がポルノグラフィティ(NHKサッカーW杯のイメージ曲を担当)の神奈川県民ホールのライブに行くというものだったのですが、三軒茶屋でLOTRが上映していると知って、夜行バスで新宿に到着後三軒茶屋に移動。また観てきちゃいました (^^ゞ
いわゆる名画座なので空いているかなと思ったら大間違い。
ほぼ満席でした。客層は学生風からかなりの年配の方まで様々。(多分私の次女が最年少?)雰囲気としてはリピーターがほとんどのようでした。
・・・という私もリピーター。その上「まだ観てないから観てもいいな」という69歳の母を連れて翌日にもまた観に行ってしまいました。何と遂に11回目です (^^ゞ
字幕改善要求のサイトなどで「お勉強」したおかげで字幕は無視してもほとんどセリフが聴き取れるようになってきました。(そりゃ11回も観たら、少しは聴き取れなくちゃ困りますよねぇ・・・)
原作未読の母には観る前に大まかにストーリーを説明、字幕の問題(特にボロミアの部分)も説明してから観ました。
ほとんど英語を勉強する機会がなかった世代の母でも、セリフと違う字幕や、訳されていないセリフがあったようだと気付いたようです。
母は「Tさんは苦労して『字幕翻訳の女王』という今の地位を築いた人だと聞いていたのに、「偉い人」になっちゃったのかしらねぇ。自分も若い時は苦労したでしょうに」としみじみ言っていました。

そうそう、もう一つT女史ネタ。
私は観ていないのですが、長女が観た「ニューヨークの恋人」。
ヒロインの弟で俳優の卵の男性の「○○しなければ」という意味のセリフの時。・・・「○○せにゃ」となっていたそうです。あ〜あ、また出ちゃいましたよ「にゃ」が。猫じゃないんだからニャ〜。何でも短くしたいんですかねぇ・・・
長女曰く「若い俳優の卵で、ニューヨーカーなのに『せにゃ』なんて言う!?田舎のおじいさんじゃないんだよ!ピピンはのどかなシャイアのホビットだからまだ許せたけど、酷いと思わない?」・・・だそうです。(私はピピンだってまだ若いんだから可哀相だと思いますけど)
「エピソード2」では捕らえられたオビ=ワンを助けようとして自らも囚われの身になったアナキンが「助けに来たんです」と言うと、それに対して“Good job!”と皮肉たっぷりに言うオビ=ワンのセリフが「助けにね」となっていて、間違ってはいないけれど、私としては「わ〜ん、違うよぉ!それじゃオビ=ワンじゃないよぉ!」って気分でした。
何だか「意訳」しないで「直訳」のままの方がキャラクターが活きてくるのは何故なんでしょう?
T女史は「意訳が上手」と言われているそうですが・・・


にゃんこ様、お帰りなさいませ〜。毎度ありがとうございます。
そうか、三軒茶屋か!私は東京近郊在住ではありますが、まったく方向の違うあたりなので、難しいなあ。(何でそれくらいの距離が難しいか、はここでは話題にしない事にしてますのでよろしく。^^;)
リピーターで私の知ってる範囲では30回という方がいますが、全国にはさらに上があることでしょう。言うまいと思えどいいなあ、自由の身って。FotRのDVD、海外版の短いバージョンは、この時期もう入手して自宅で見てられる人もいるんですよね。(ちなみにウチは、全部揃えるほどの贅沢はできないのでアルゴナス付き海外版と、短い方の国内版を購入予定)でも映画館行きたい!

「せにゃ」が有名だというのは最近知りました(何しろすべての出発点がGWに映画LOTRを観たところから始まっている私ですから)。ヘンな日本語…お嬢さんのコメントそのままですね。
実は昨日、エルロンド様ファン厳禁の映画「プリシラ」レンタルで見たんですけど、抵抗なく楽しんで(のけぞって)最後に「字幕:戸田奈津子」10年前の映画です。知らずに見てて「お、(日本語訳)上手いじゃない」はあったけど「何だこれは」てのは別に気がつかなかった。やっぱり引き際を大事に、という日本文化は死滅しないでほしいなあ。
最後に。にゃんこ様ご母堂の「しみじみ」いいですねえ。それにしても母娘三世代でLOTRとは!

[20] ハーブ大姉! 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/08/19(Mon) 00:48
ハーブさん、白い都さん、おはよう/こんにちは/こんばんは

改善連絡室の方は、PJ宛て直訴状の署名〆切が間近なうえ、今度はニューラインシネマ宛ての分まで作成するという緊迫した状況になっているのに何ですが...「大姉」をめぐるやりとりが面白くて、思わず出てきました。

> お盆に「大姉」はやめましょう(^^;) 自分が位牌になった気がします。

きっと、そのお位牌には「字幕糾弾闘士香草大姉」とか書いてあるんですね(笑)

私はそちら方面ではなく、宮城谷昌光の中国物に登場する貴婦人とか、「BASARA」という少女漫画に出てくるとあるキャラクタに連想が飛んでしまいました。これらなら、まさに「有徳の婦人に対する尊称」ですので。
ハーブさんのエッセイから察して、この漫画はご存知かもしれませんし、白い都さんも年齢からすると---「瀬田訳を読んで25年」は私とほぼ同年齢とご推察いたしました---宮城谷あたりは既読かもしれませんね。

そう、指輪に初めて接したのはもう四半世紀も前のこと、ちょうどトールキン教授がお亡くなりになった頃なのですね。
私ことbaldhatter、最近ようやく新訳本を揃えましたので、これからゆっくり新旧訳本の比較などしてみたいと思っております。何か面白いネタがあったら投稿します。
(どうでもいいのですが---実はどうでもよくはない---、新訳本って高すぎませんか? @700円×9冊=6300円ですよ! ちなみに旧訳は@420円×6冊=2520円)

閑話休題。
私も「名訳クイズ」と「エセEssay」、楽しく読ませていただいております。第2回連載の、

> 何故か自分のことを「先生と呼ばれるほどの馬鹿」だなあ、と思うと楽しい。

このスタンスと表現には、なかなか感心させられました。指輪話はもちろん面白いですが、サイト管理人のプロフィールが垣間見えるこんな内容もいいですよね。次の更新、楽しみにしています。

今週の名訳クイズ...これは瀬田訳にちょっと異論あり、としたいですね。クイズ未見の方のために詳細は記しませんが、どうでしょうね? 2週間くらい過ぎて今週のクイズが過去ログにまわった頃、もう一度話題にしてみたいと思います。


baldhatter 様、レス遅れすみません。
「連絡室」ロムしていらっしゃるんですね。ハイ、もう鬼のような一週間でした。

戒名「香草大姉」しばらく笑い転げさせていただきました。みんなして私を殺したいのですね(冗談)。お察しの通り、私は「BASARA」なぞはしっかり読んでますが、そちら方面の話は別館HPでも作らないと、やり出したら止まらない恐れがあります(というくらい好きで)。すみーがる様のMLにいらっしゃる方にも、マンガのサイト主さんがおられたし、baldhatter 様も「少女漫画読者である事を平然と言える男・最初の世代」諸氏の一人とは、楽しい限りです。

エセEssayも、お褒めにあずかりましてどうも。今週は「名訳?クイズ」と、今までになかった疑問符が入っているのにお気づきでしたか。瀬田訳は確かに名訳と呼ばれるに値しますが、私はあの長大な全文に無謬の信仰を持つ気はありません。ごく気楽に、「へえこの英語がこう訳されるとは!」と驚きや発見がつきないので、その一部をクイズの形で皆さんにも面白がってもらえたら、という企画ですので。コメント楽しみにお待ちしています。

[19] リオン補足、ご心配お掛けしました 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/08/17(Sat) 21:52
うむむ。説明の仕方が悪くて、かえって混乱させてしまったようですね。
「リオンというのは2ちゃんねるの分店」という理解のほうが正しかった。
2chやリオンの掲示板は、いくつかの投稿群”スレッド”に分かれており(yahoo掲示板の”トピック”のようなもの)、サックビル・バギンズ氏がリオン「内」に一個のスレッドを立てられたということです。つまり、各スレッドの番号1の発言者がそのスレを立てた人ですね。リオン掲示板自体を誰が開設したかは私も知りません。
まあ、こんなことはどうでもよい知識ですが。

で、[17]の投稿の時は私はちょっと精神的にアレな状態でしたが(タイトルを書き忘れるくらい)、もう平常心です。立ち直りの早い性格なので、大丈夫。甘えたことは言わないようにいたします。
「大姉」は有徳の婦人に対する尊称、というつもりでしたが、そういえば仏教用語でもありますね。お気に召さなければ変えます。

名訳クイズは毎回楽しみにしております。
ところで、映画脚本は原作の台詞をあちこち切り張りしているので、見る側はどうしてもそちらへ意識が飛ぶのですよ。例えば、会議の最後でエルロンドが「So be it!」と言うのは希望に溢れた旅立ちのシーンなのに、私は原作の、全く別の深刻な場面が同時に頭の中に浮かんでしまって、妙な具合でした。
皆さんはそんなことがありませんか?


レス遅れましてすみません。『連絡室』の状況を熟知しておられる白い都さまならば、お許しくださるであろうと、甘えさせていただきました。(普段は、即レスは無理でも最長24時間以内のレスを心がけております)

「お気に召さなければ」だなんて、それは違います(^_^)。冗談モードで軽くしようとしたので、それが上のbaldhatter様ご投稿のようにウケてしまいましたし。「有徳の婦人に対する尊称」とはまた、過分も過分、私の一生でもそうない最上の賛辞をいただいたものです。生真面目な大仰さが巧まざるユーモアになっているところが、白い都様の何とも言えない持ち味ですね。いや、すごく楽しい気分にさせていただきました。何しろこの二・三日というもの、思い出しては頬がゆるんでしまって、緊迫した「短期決戦」の中で甘茶のふるまいにあずかった如くでありました。

So be it!は、あーっとええとどこだっけ、確かに見たぞ。デネソールかな…言わないで下さいね、こういう宿題好きです。あと数日で気を抜いてゆっくりできるでしょうから、またその頃に。いろいろありがとうございました!

[18] 秋風立って 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/08/17(Sat) 14:52
皆様、ご挨拶が遅れました。ハーブです。関東ではようやく昨日今日、涼しい風が吹きました。

15日には更新作業にかかるつもりで戻って参りましたが、「字幕連絡室」の方で21日第一回投函予定のPJ監督宛嘆願書、それに並行して同趣旨(同一ではない)の手紙をニューラインシネマ社にも送付しよう、という話になっていたのです。大賛成のハーブは、他の方々のお休み(オフライン等)の都合もあり、ただちにそちらで作業に突入。自分のこのサイトはと帰宅して見れば開店休業状態(うう、お客様が少ないのは覚悟していたが、かつメールはいただいてはいるのだが、書き込みゼロはちと悲しい)ならば急ぐ事もあるまいかと後回しになって、あっという間に2日が経ってしまったのでした。

ともあれ、この週末には名訳クイズだけでも更新し、なるべく早く英文手紙の文例も増やしたいと思っております。紅茶のテーブルでは軽い話も初めての方も歓迎ですので、どうぞよろしく!


[17] 無題 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/08/17(Sat) 01:23
ハーブ様 お帰りなさい。休暇はいかがでしたか。
字幕改善連絡室では、はや次の英文嘆願書の作成が決まり、ハーブ様にはゆっくりお休みいただく間もなく御出座願う始末。毎度のことがら、お世話になりっぱなしで、申し訳ありません。
当方は本日、表向き夏季休業で、自分のというより事務員を休ませなきゃならんのですよ。改善室への出稿を済ませて一安心というところ。

以下無駄話。
「2ちゃんねる(2ch)」のことをおっしゃっておられたので、ここに書きます。差し出がましいことながら、そのような場所へは金輪際行かれないがよろしい。大姉には絶対向かないことは保障いたします。あれは、そもそも大姉や私のような、いい年をした大人が関わりを持つ(と世間に知られる)のは憚られるところ。また、ご子弟には教育上悪影響を及ぼす虞れがありますので、絶対に見せてはなりませぬ。「2チャンネルリオン(リオン)」のほうは、内容的にはそれほど害があるとは思いませんが、2chまで一直線なので、やはり目に触れさせぬほうが賢明かと。
「2ch」とは、分野別匿名掲示板で、ネット上の井戸端会議のようなものです。中には子供には見せたくない分野もあります。参加者が多いだけに情報が集積されますが(石のうちから玉を選り出すのが大変)、独特の慣習や用語と、匿名を盾にした無責任・攻撃的な発言が頻出することに、どうしてもなじめないという方はおられます。 −私だって、なじんでないです!
「リオン」(もちろん、「シルマリルリオン」のもじり)は、指輪オタクが仲間うちで気楽に遊ぼうと、2chに倣って設けた匿名掲示板。 情報交換系スレ(質問・和洋書・DVD)は、懇切丁寧な回答が得られるので有益です。しかし、ディープな話題に付き合い切れないという、別の意味でなじめない方はおられます。
字幕運動との関係では、もともと2ch内にも字幕の話題を扱うスレがありましたが、荒らしを避けて真面目な検証をする目的で、サックビル・バギンズ氏(「魅惑のFotR」管理人)がリオン内に「なっち字幕糾弾スレ」を立てられ、字幕の誤りを論理的かつ正確に批判するという、現在の方向性が定まりました。字幕改善連絡室もこの流れを汲んでいます。
つまり、字幕運動は起源的に2ch及びリオンと関係が深いといえます。それで、理解があるだろうと考えたのが、甘かった。これ以上言うと、愚痴になるので止めますが。

あまり楽しくない話題ですみません。
本当は、私的指輪とかって、『指輪物語』への愛(瀬田訳を読んで25年)を語ったり、したかったのですが。そういう話は聞いているほうが恥ずかしくなるから、胸に秘めておくほうがいいですね。

今日の私のイメージは、どこか遠くへ行きたい願望。


白い都様、管理人が帰宅挨拶も遅れているところへ、ご投稿ありがとうございました。
(他の皆様へ。このサイトの母体「字幕改善連絡室」で、ハーブが2ちゃんねるリオンとは何かよく知らないとか「読もうとしたけどギブアップ(泣)」(750)、というような雑談をしましたので、それにこちらでレス下さった次第です。文中3ケタの数字はそこの発言番号で、迷ったのですがつけておきました。問題があればご指摘により削除します)

まず、わざわざお教えいただいてお礼申し上げます。そうか、リオンというのは2ちゃんねるの一部とか分店(?)ではなく、あのサックビル・バギンズ様が設けた掲示板だったのですね?ネット素人のハーブは、いきなり最新あたりの無名投稿群を読んで sick になりかけましたが、No.1 発言から読み始めてみれば、ちゃんとどの発言が同一人物によるのかもわかるし、日本語もまともで意味のある文章が並んでいて、それがどうして数ヶ月で今のような外から来た者には何が何だかわからないようなものになってしまったのか、謎です。(ため息)

さて、本題。難しい問題ですね。私が「意味の通じない文章」と思ってあわててしまった(746)のは無知ゆえだったというのは、その後の関連発言(756・759・766)などで了解できましたが、それにしてもご心痛お察しします。でも、良い意図をもってしたことが、思いもしない反応で報われるのは、珍しくないですよね。教訓だけ取って忘れましょう。たやすくはありませんけれど…

で、気を取り直して、軽いモード。お盆に「大姉」はやめましょう(^^;) 自分が位牌になった気がします。そこまで年寄りにしないでね(笑)
そして、私はいろんな方の「わたしの指輪物語」話はいつでも歓迎ですので。秘すれば花、の日本伝統美学も好きですが、ネットでは言わぬが花とも限りませんでしょう?

[16] 夏季休業?のお知らせ 投稿者:ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/08/07(Wed) 02:33
皆様のおかげで、なんとか順調にスタートさせていただきました《英語工房》ですが、不本意ながら都合により8/9〜8/14まで管理人が留守になります。一週間足らずですので、レス遅れをご容赦くださる方は、どうぞ引き続きご投稿ください。心配なのは、引き受けたばかりの「連名嘆願書英語Q&A」なのですが、あちらにも「お知らせ」を出しておきます。

ゴン様(『字幕改善連絡室』管理人様)のところのように賑やかであれば、「皆さんでやってて下さいね」と言えるんですが…いつかそうなるといいなあ。
日本では少数派の「指輪物語」ファン、その中で一部であろう「ネットで字幕問題を追っている人たち」、そのさらに一部かもしれない「英語に抵抗がなく、自分で英文手紙を書きたいくらい熱心な改善希望者」のためのサイトですから(笑)、そもそも千客万来とは望むべくもないことは承知。支持してくださる方々の一人一人が有り難いです。

皆様もお盆休みに帰省にと、これから暑いさなかお忙しいことが多いかと存じます。お互い身体には気をつけましょう! 今後ともどうぞよろしく。


[15] のんびり 投稿者:Telperion [ロリアン] 投稿日:2002/08/07(Wed) 00:29
署名手続きに関しては討議続行中とはいえ、送付文書は無事完成しました。やっとしばらく肩の荷を下ろせます、たぶん。あれだけの追い込みをやってのけ、即刻次の仕事にかかれるハーブ様のバイタリティに感嘆。

No.8の「掲示板で使う敬称は管理人さんを見て決める」は、説明のつもりが謎かけになってしまいました。管理人さんが訪問者を「さん」付けしていれば私も「さん」付け、「様」付けしていれば私も「様」付け、という簡単な話です。
私自身は呼ぶほうも呼ばれるほうも、さん付けに馴染んでいます。私がこれまで巡ってきた掲示板は、女性占有率ほぼ100%のところでも皆さん「さん」付けなので、そういうものだと思っていました。今年になって指輪がらみのサイトをのぞくようになるまで、「様」付けの掲示板は見たことがなかったように思います(今や遠い過去となっていますが)。
ハーブさんが「様」より「さん」のほうが落ち着くなら、私もそちらを使いたいですね(といきなり使う)。私も実のところは「さん」付けで呼ばれるほうが落ち着きます。

ハーブさんはゴンさんの掲示板デビューの際に英語屋を名乗っておいでだったので、女性だろうと思いました。男性より女性に圧倒的な人気の職業なので、先入観が働きまして。また同ツリーのNo.92の「ボロミアすっくと立ち上がり」という熱っぽい語りくちも女性だろうと。口調からの性別類推は直感的にやっていますが、それがどういう思考の結果かを意識してみるのも面白いものです。

嘆願手続きが後を引いているせいか、まだ余暇モードにうまく入れていませんが、久々の雑談でだいぶのんびりした気分になれました。結論を出すことを必要としないおしゃべりをこれからもしたいですね。

P.S. No.8へのレスの「baldhatter 氏も男性」ですが、「baldhatter 氏は男性」ではないですか?


わわ、最後の一行に最初に反応してしまいますが、これって……
いやいや、個人情報をこちらからお訊ねするようなことは控えます。でもっ、これだけ言わせてください!ゴン様だってNo.249で
>>実のところ、嘆願書作成作業はどうしてもあの字幕をしつこく読まねばならず、次第に感情が高ぶってきます。
>この文章、非常に紳士ですねえ。
と書いてらして、私も「ホントにねー」とうなずいていたんですよ!

さて「様/さん」問題、面白いです。私が思い違いしていたかと見直してしまいましたが、連絡室でも私が参入したあたりであから様、白い都様、ar様などは「様」、惰眠さん、ゆうさん、テルペリオンさんが「さん」(笑)で、おしゃべり板(メインボード)では真っ先に歓迎レスつけて下さったお二方が、にゃんこ様とまるまるまる様だったもので、ここも女性主催で「様」主流だと思ってしまったのでした。ゴン様は「さん」でしたね。今気づきました(爆)でも多分私は様づかいから抜けられないかもしれませんです。

後先になりましたけど、本当にどうぞ度々おいでくださいませ。
No.254 【雑談】辛い目に遭うと皆…(おんぼろ傘様)へのレスで、
>こういうふうに、翻訳の是非を一つの話題として語るのは、私は好きです。よくぞ振ってくれました。
とお書きになっているのを見たときから、こころゆくまでそういうお話ができたらどんなにいいだろうかと思っておりました。上にあります通り、しばらく留守にしますが、戻って参りましたら又よろしくお願い致します。

[14] はじめまして 投稿者:さんちゃん [モルドール] 投稿日:2002/08/05(Mon) 23:36
はじめまして。さんちゃんです。
連絡室では、丁寧にレスしていただきありがとうございました。
無事署名に成功しました。

Yahoo掲示板では、どうもトピの流れを妨げるような書き込みばっかりしてますが、、、。「いちいち理屈っぽい」というのは、昔からよく言われるんですけどね。

なんとか、「原作マニアが戸田字幕にケチをつけている」のではない、ということを、理解してもらいたい、と思っているだけなんですけどね、、、。

ハーブ様含め、皆さんの行動力には感心します。これからも頑張って下さい。ささやかながら、応援しております。

ようこそいらして下さいました!
さんちゃん様(って変かな;でも敬称抜きには出来ないです(^^;)の書き込みは主に yahoo 掲示板の「戸田奈津子について」で拝見するのみですが、いつも感心しています。私の感想では、well-balanced というのがぴったりなんですよね。落ち着いていらして感情的にならず、異なる立場への目配りができていて、みんなの仲裁役、というイメージです。(私はあの板のハンドルは覚えにくくて、いつも全部の名前に注意を払っているわけではないのですが、ローマ字ではなくまるで英語母国語の人が耳で「さんちゃん」と聞いてこう表記した、みたいなさんちゃん様のハンドルは印象的ですぐ覚えました)

私めの間口の狭い出来たてサイトにお越し下さるとは、有り難うございます。よろしかったらあれこれ見てやって下さいませ。この板の一番最初に書いてありますが、なにしろネット初心者から1〜2ヶ月でHP開設した無謀な奴ですので、今後もどうぞお気づきの点などお教えくださいね!

[13] T女史の新たな分野での活躍? 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/08/03(Sat) 23:53
MTVをよく見るのですが、COLD PLAYという英国のグループの「IN MY PLACE」という曲のビデオクリップ、何故かT女史の翻訳字幕がついているものを放送しているんです。
手話ニュースだったか「英語のセリフで繰り返し恋人の名前を呼ぶ場面がありますが、日本語ではしっくりしませんから、たとえば『メリー、メリー、メリー』だったら『メリー、ああ・・・君!!』という風に変えます」と話しているのをみたことがありますが、歌詞までもそういうノウハウで訳されているのには「何か違う・・・」と首を傾げたくなりました。
極め付けは「Please,please,please....」という歌詞の字幕が「プリーズ、プリーズ、お願いだ」と字幕が出た瞬間、私の中1の娘が爆笑していたことです。「字幕、無い方がいいみたい。プリーズってそのままじゃん」とも言っていました。「戻って歌ってくれ」という内容の部分も「ここに来て心に訴える歌を」となっており、間違っていると言えないかもしれませんが、元来の歌詞の持っている世界と違ってしまっている気がしました。
セリフと違い歌詞の場合は繰り返しが多いですから、無理矢理いつものノウハウでやらなくてもいいのに・・・。
というより、ビデオクリップに字幕をわざわざ付けなくても良いのに・・・。


おお、連続投稿とは!しかも笑えるT女史ネタですね!ありがとうございます。

MTVかぁ…昔は楽しみによく見たなあ…( ・・)トオイメ
最近では無縁になってしまって。
しかしそれにしても、「プリーズ、プリーズ、お願いだ」とは確かに爆笑ですね。そして「心に訴える歌を」出たなー、必殺『とにをは止め』!(「てにをは」で止める、なんですけど、「モルドールの火口までと―」以来、私は勝手にあの戸田節をそう呼んでいます)まったく、作品への愛着がない時くらい、ギャグで済ませたいお方ですわ。サウロンは旧約聖書のユダヤの王様になっちゃうしね(注:LOTR来日記者会見で通訳をつとめた際、俳優さんたちに「他の役をやるとしたら何を演じたいですか?」という質問がされて、お茶目な答え「サウロン!」「PJ!」「ゴラム!」のどれひとつまともに分からず、口から出まかせの「訳」をしたという逸話)。「ソロモン」がギャグだったらよかったのに……
果たしていつまでご活躍が続くのでしょうね?

なお、上の逸話の真偽を確かめたい方は、こちらで動画が見られます。ただし、RealPlayerが必要。
http://realguide-jp.real.com/movies/?s=lotr

[12] 字幕抗議の方向性 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/08/03(Sat) 01:28
ハーブさん&みなさん、おはよう/こんにちは/こんばんは。
baldhatterです。

サイト開設からほぼ1週間。「字幕改善連絡室」の常連さんが一通りご挨拶にいらっしゃったようで、まずまず順調な滑り出しですね。すみーがるさん主催のMLにも宣伝を兼ねていらっしゃっていたようですし、それに対してS.バギンズさん(現在改名中)からレスもついてましたね。これからが大変ですよ(笑)。

さてさて、Yahoo掲示板の戸田奈津子トピが、この1週間くらい、えらい盛り上がりを見せていました。
それがやや沈静化の方向に向かったので、全然別のところなのですが、アニメ・カテゴリの「千と千尋の神隠しのDVDは不具合か?」というトピを巡回してきたのですが、ジブリとブエナビスタ(DVDの発売元。ディズニーの関連会社です)の対応は、あきれるくらいひどいようですね。

あ、何の話かって? 失礼しました。先ごろ発売された「千と千尋」のDVDについて「画面が赤っぽい、おにぎりが赤飯に見えるくらい」という苦情が殺到している、という話です。その苦情に対し、ジブリもブエナビスタも「そういう仕様です」という返答しかしないのです。
どうもDVD化するに当たって色調の設定を間違えたらしいとか、コピーガードの設定ミスらしいとか、原因については色々と上がっていますが、画面が赤っぽいというのはこれは紛れもなく事実のようです。
にもかかわらず両社ともまったく自分たちの非を認めようとしない...。

日本ヘラルドの対応と似てますよね、とっても。

ハーブさんのサイトは「海外に実情を訴えて外圧を期待」することが趣旨だと思いますので、企業に対して責任を追求する---たとえば消費者センターに訴えてみる---とかいう話はちょっとずれますね。でもそれだけに「外圧」には期待したいところです。


baldhatter様、再度のご投稿ありがとうございます。
そう、開店祝いのお客様方はもちろん嬉しく感謝、ほっと安心、なのですが問題はその後。私としては、コンテンツ目当てのお客様と同じかそれ以上に、常連さん同士で情報交換したり雑談したりが面白くて来てくださる方々で、この板が賑わうといいなあ、と夢見ております。つまり理想的なのは更新が滞っても見捨てられないようなサイト(^^;) いえ、今は更新ネタの多さにあえいでいる位ですが。枠をいくぶん広げたご投稿は歓迎です。

とは言え… yahoo の戸田掲示板は私も見て(たまに書き込んで後悔したりして)ますが、今回の「千と千尋」のDVD問題は、白状すると見ない振りをしています。とてもヨソの問題まで今は情報収集したり怒ったりする分のエネルギーがないのと、私自身あの映画は好きだったので、某字幕作家みたいに「創ってもいない人間が害だけをなした!」と、心置きなく?糾弾することができないから、本当のところ宮崎氏が何と言っているのか、知るのが怖いです。あちらは低年齢層、つまりナイーブなファンが多い事も、とても辛くて、この話題はよけて通りたい卑怯者なのでありました m( _ _ )m 

これにお懲りにならないで、またお寄りくださるといいのですが。連名嘆願書の追い込み直後のせいか、いささか低調、ごめんなさい。

[11] アレンジ文の英訳、ありがとうございました 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/08/02(Fri) 11:40
ハーブ様
先日お願いしたショーン・ビーンへの手紙のアレンジ、本当にありがとうございました。
サイトの文例をベースにしてあるとはいえ、字幕連絡室の方でも色々と御多忙なハーブ様の優しいお言葉に甘えてしまい、申し訳ありませんでした。
私の言いたかったこと(ここではヒ・ミ・ツ♪)を的確に捉え、簡潔な英文にしてくださったのは、本当に素晴らしいの一語に尽きます。(文法も英作文も苦手な私が言っても説得力がないかな?でも本当です。皆様信じて〜!)
もし自分で考えていたら、とんでもないことになっていたかもしれません。(汗)
あとは和風の封筒と便箋を探して清書するだけです。
本当にありがとうございました m(__)m


いえいえ、にゃんこ様、こちらこそ楽しい仕事をさせていただきましたですよ。
「苦手」とおっしゃってもそれは文法の話で、Sean Bean:Biography なぞ購入して辞書ナシで通読(・o・)!してしまう方ですから。私も安心してお引き受けしたのですが、いただいた日本語文案を見て、ショーン=ボロミア礼賛部分には共感するあまり、気分は自分のラブレター(?)、思わずノってしまい、前後含めかなり加筆修正。直訳率20%くらいの第一稿をお送りして、ここが「ツボ」という一文をどんぴしゃり「そう、そうなんです!」とのレスをいただいた時には、あーこの商売(無料だけど)始めてよかった、と私のほうが感激いたしました。

個人メールでいただくご注文はプライバシー厳守ですから、アレンジ例として掲載したりは致しません。今のところ、私がこなせる位の範囲内でいくつか依頼をいただいてます。あまり増えすぎず途切れもしない、のが理想ですが、今後はどうなりますか。

[10] おめでとうございます 投稿者:まるまるまる [ゴンドール] 投稿日:2002/07/29(Mon) 23:35
遅れてしまいましたが、サイトの開設、おめでとうございます&お疲れ様です。
ゴン様のHPで何度かお会いしたことのある、まるまるまると申します。
とてもかわいらしく、見やすい作りですね!「名訳クイズ」が面白かったです。こちらのサイトの管理や、字幕問題の件、ご多忙かと思いますが、お体に気をつけてがんばってください!

わーい、まるまるまる様だ。いらっしゃいませ〜
ゴン様のところの、「おしゃべり板」と「マジ板」(私の勝手な命名)では別人格?しているもので、にゃんこ様やまるまるまる様がお越しくださると、あのモードになってしまうハーブです。ほんと、こわごわ書き込んだわたくしに、とーっても暖かい歓迎レスを下さったのでした。思い出してもうるうる♪

そして!名訳クイズを面白がってくださるお客様には、何かお茶受けをお出しせねば。
クッキーもケーキも、レンバス以外の普通のお菓子って、「指輪物語」には出てこないですよね? 教授がイギリス人だからね、という話がありましたっけ。映画では、ガンダルフが「お茶でいい」って言ってるのに、ビルボがしきりと忙しく用意して、でも食べるシーンにまで行かなかったような…

お茶とお菓子を用意して、こちらに来てくださるお客様とはおしゃべりタイムしたいです。ドラえもんがいればなあ。ディスプレイ画面が扉になって、トレイに紅茶とケーキが載って出てくるの(笑)

励ましのお言葉ありがとうございます。うかうかと「今週の」をつけてしまった「名訳クイズ」、まだ曜日は決めてないですが、毎週更新できるように努めますので、ちょくちょくのぞいて見て下さいね。

[9] 遅ればせながらお祝い申し上げます 投稿者:あから [シャイア] 投稿日:2002/07/29(Mon) 23:14
ゴンドール国民様の字幕改善連絡室でおせわになっておりますあからです。
このたびはHP開設おめでとうございます。
それにしても綺麗なサイトですね。それと工房の前口上は秀逸です。あのポップアップ!
ハーブ様が女性でいらしたのは意外でした。思い返せば折り鶴の話のあたりで気づくべきでしたか?
今後のご発展を心よりお祈りしています。


あから様、ようこそおいでなさいませ!

前口上とポップアップのこと、実は「誰か何か言ってくれないかな〜」と待ってたんですよ。お褒めありがとうございます! 嬉しいなぁ♪ 苦労した割にいまだにブラウザによっては遠くのほうに出るんですけど。さらに言うと、苦労したのは技術担当の相棒で、私はひたすら英文和文書き、アイデア出し(つまりパソコンの事は知らないまま、「こんなのやりたいなあ」と勝手な事を思いついては言うだけ)でしたけど。

あから様は、私が連絡室に初書き込みしたときに、レスつけさせていただいたまさにその相手だった方ですものね。あの文体では男性と思われるのも無理ないです(^^;)
その後はあまりクロスもしないで来ましたが、折鶴の話まで覚えていて下さったなんてカンゲキです。

(思えば遠くに来たもんだ、って日付見たら6/26、このサイトオープンのジャスト一ヶ月前! 私何文字打ったんだろうこのひと月で……)

どうぞ今後もお気軽にお越しくださいね。コンテンツあれこれにコメント感想など、よろしくお願いします。

[8] 祝サイトオープン 投稿者:Telperion [ロリアン] 投稿日:2002/07/29(Mon) 00:35
ハーブ様、サイト開設おめでとうございます。さっそくお祝い書き込みしようとしたら、下のほうで私への非常に過分な言葉があったのであわててしまいました。

トールキンにも英語翻訳にも人並み以上に興味がある私としては、このようなサイトが出来たことは字幕問題の功績と言えるという不謹慎な感想すら抱いています。仕事柄英文を読むことは多いものの、その多くは質が高いとは言えないので、今度の嘆願書作成はほんとうに勉強になりました。携わったすべての人々に感謝しています。ハーブ様がポイントを押さえてくださる安心感があればこそ、私が言いたいことを好き勝手に言えていますし、英語のニュアンスについてはひたすら学ばせてもらっています。

私は文を書くのが遅く、最近は事務的書き込み再優先なため、ゆっくりと雑談するのがなかなか叶いません。8月になったら余暇的書き込みをぼちぼち再開しようかと思っているので、その節はよろしくお願いします。

P.S. 私は掲示板での敬称付けについては管理人さんを見て決めるので、ここではゴン様の掲示板とは違う敬称を使っています。自己申告するほどのことでもありませんが、もしかすると戸惑われるかも知れないので、念のため。


Telperion 様、ご来訪ありがとうございます! ロリアンの方だったのですね (^.^)
(ほんとうを言いますと、お待ち申し上げておりました。来てくださるかなぁ?と)

連絡室の嘆願書作成が勉強になっているのは私こそ、です。そして、傍目にもきっとわかってしまっていると思いますが、ほとんどTelperion 様のファンになりそう(笑)という位ですので、『下のほうの非常に過分な言葉』は私の正直なところなんですよ。あまり軽薄にはしゃぐと呆れられてお懲りになっては困るので、これくらいにしますが…

私は、連絡室でTelperion 様がお使いになっている「ハーブさん」が好きだったので、どういう敬称の選び方をなさっているのか興味深いです。二番目のお客様 baldhatter 氏も男性で、「ハーブさん」ですね。私は最初に出入りしたのがホビット愛さまのHPで、そこでみなさん「様」づけのフェミニンな空気が、色使いとあいまって yahoo 掲示板とは別世界!の新鮮さだったため、「様」づかいですが、自分はさんづけで呼ばれるのが落ち着きます。そうそう、白い都様はハーブを男性だと思ってらしたそうですが、Telperion 様はどうでしたか?まさか連絡室でアンケートを取るわけに行かないので、ここに来てくださるお客様にはお訊きしたいです(笑)。

という風に、たくさん無駄話をしていいスペース、ですので、ぜひまたいらして下さいませ。お時間がありましたら、掲載英文を見ていただいて、コメント・直し・ご指摘いただけたら幸いです。個人メールもありますので、恥ずかしいような間違いはこっそり教えて下さい(半分冗談)。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

[7] ありがたーいサイトです。 投稿者:マッシュルーム [裂け谷] 投稿日:2002/07/27(Sat) 21:11
こんばんは。そしてはじめまして。
ホビット愛さまのHPからやってきました。
サックビルさま、ホビット愛さま、ゴンドール国民さま、そしてYAHOO掲示板等に出没している(サックビルさまに関しては「していた」)マッシュルームです。(YAHOOではcorgiredです)

もはや配給会社や翻訳家本人に対しては、あきらめに変わりつつある私としては、外圧大賛成です。
(あきらめちゃいかん!と気持ちを奮い立たせつつ・・・)
私を含め、多くの方が、このサイトは心強い味方となると思います。

アドバイスをお願いすることがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
私はサイトの紹介くらいしかお手伝いできませんが(^^;

また来訪します。がんばってください。


マッシュルーム様、いらっしゃいませ!
直接お話するのは初めてですね。でも、上に挙げておられる個人サイトの三箇所とも、書き込み拝見してます。いったんは「前進」かと思われたあの「公式発表」、その実態は、という苦くて貴重な情報は、マッシュルーム様のおかげで知ることができたハーブです。ここにも書き込みしてくださるなんて、ありがとうございます。
YAHOO の corgired 様だったとは存じませんでした。それじゃ、今日も今日とて、あのトピで同じ投稿者に違う方向から皮肉を言ってやった同士なわけですね (^^;)

私は、あちこちで書いております通り、字幕問題を知ったのは皆様より後です。が、遅くにかかった病は重いのたとえ通り(笑)、今はもう余暇すべてを注ぎ込むどころか、余ってない時間もやりくりして、暇の「指輪貧乏」? 
熱は当分冷めそうにないですが、遅れて来た者ゆえのとんでもない無知暴走などありましたら、どうぞお教えください。よろしくお願い致します。

[6] 開設おめでとうございます! 投稿者:角笛 [ゴンドール] 投稿日:2002/07/27(Sat) 02:37
ゴン様の字幕改善連絡室ではいつもお世話になっています。
まだ貴サイトを全部見ていないのですが、取り急ぎお祝いの言葉を、と思って寄らせていただきました。
先述サイトでは、私の言葉足らずや性格(向こう見ずで傲慢で頑固…なんだ、いいトコないじゃん)が災いして、何かとハーブ様のお気に触るようなことをしでかしてしまっているようです(汗)が、若輩者の戯れ、と一笑に付していただければ幸いです。
貴サイトの繁栄を心より願っています。


角笛さま、お忙しいのによくいらしてくださいました!
気に触るだなんて、こちらがそれを心配して(前回はしすぎて?)おりますのに。
お若いかただというのは何となくわかってしまうもので、つい長年の癖で教え子に対する口調が出てしまった私のほうこそ、お詫びして、笑って済ませていただきたいです。

8/1に向けて、発起人・最終決定責任者の角笛様は本当に大変だと思いますが、Telperion様のような知徳兼ね備えた方もいらっしゃることですし、ご自分で「傲慢で頑固」とおっしゃれるならそれはもう「頑固」ではないのですから大丈夫。いろいろな意見を聞く耳はお持ちの方だと信じます。欲張りすぎず、考えすぎずに、ね。って難しいか(^^;)

一段落ついたら、また遊びにいらしてくださると嬉しいです。お気軽にどうぞ。

[5] 貴サイトのご発展を祈って 投稿者:白い都 [ゴンドール] 投稿日:2002/07/27(Sat) 01:55
字幕改善室ではいつもお世話になっております。
このたびはサイト開設おめでとうございます。
早速、ご挨拶に参上いたしました。

私を始めとして、学校で10年近く英語を習わされたにもかかわらず、英文手紙の一本も書けない日本人は珍しくないですが、そのような英語弱者にとって、このサイトはなんと心強い味方であることか!
個人的なことを申せば、大学入試終了と同時に英語を捨て去り(本命に落ちたのは英語ができなかったせいです)、以来
日本語一本槍に英語を避け通し、英語は書けない・しゃべれない・聞いてもわからない、で今日まで来てしまいました。幸か不幸か、商売上はそれでも何とかなりましたんで。
このたびは指輪のために黙ってはおれず、にわかに辞書を購入して、英語スクリプトを拾い読みしたりしております。しかし、やっぱりみなさんの議論に付いて行けないことがあるので、英語をもっと勉強しておけばよかったと後悔しきり。

サイトの感想(議論や批判ではありませんので、ここに書きます。)
ホーム
字幕改善運動の経過をまとめてくださったのが、わかりやすいです。でも、お願いですから、色字は濃いめを選んでください。淡色は背景と紛れて見にくいんですよ。

ハーブティー
「二つの塔・下」のシチューですね・・・
ところで、ハーブ様は女性であらせられますか? プロフィールに「少女期」とあったので。今までてっきり男性だと思っておりました。大変失礼いたしました。

紅茶のテーブル
「あなたのイメージ」って、この選択肢は??
とりあえず今回は「招き猫」にしておきます。このサイトへの千客万来をお祈りして。


白い都様、連絡室から一番乗りのお越し、ありがとうございます。
こちらこそいつもお世話になっております。

色字のこと、不注意でした。そう、連絡室の初期にも、グレイが見えにくいとおっしゃってましたっけ!なるべく早く直します(多分バナー下の別ウインドウが開いてドラゴンが飛ぶところかな。あれは重要度が低いのでつい薄くしましたが、他にもあったらご指摘ください。)それにしても、連日かなりの時間ディスプレイに向かっておられるご様子から、つい、目がお悪いとのお話失念していました。すみません。

イメージ画像ですが、フェミニン調のサイトにはよくあるんだけど初めてでしたか(^^;)
深く考えずに、ご自分の好きなものを選んでください。お遊びです。地名も普通は北海道とか関東なんですけど、これやりたかったんですよ。
そして、性別の件。あはは、久しぶりに言われました。失礼どころか、まだそう思われるのかと楽しくなってます。物心ついて以来「男に生まれればよかったのに」と言われたことは数知れず。連絡室では「仕事モード」でやってますし、無理もないです。
今後ともどうぞよろしく。

[4] 開設おめでとうございます! 投稿者:にゃんこ [ゴンドール] 投稿日:2002/07/26(Fri) 07:24
ハーブ様、サイト開設おめでとうございます! & ご苦労様です。
バクシ版のアニメを十代半ばで見て「指輪物語」を知り(でも当時なが〜い原作を読む根性がなかった・・・)、続編はまだかと待ち続けているうちに二児の母になってしまったのんびり屋の私です。昨年の秋「アニメでも出来なかったのに映画にするなんて大丈夫?」と不安と期待がいっぱいになりながら映画公開前に読んでおかねば!と一気に原作を読み終えた頃にはすっかり虜に。中1と小4の娘達も巻き込んですっかり我が家はミドルアース化しています。
字幕がおかしいという話題については、公式サイトのBBSでも公開前から試写会等で見た方々の書き込みがあったので、英語はニガテな私でもボロミアを嘘つき呼ばわりするものはちゃんとイライジャ・ウッドのセリフを聴き取ることが出来ました。
4月から中1の娘も学校の授業だけじゃ物足りないとNHKラジオの基礎英語を聴きはじめました。
「LOTR字幕抗議のための英語工房」ではありますが、私のような中学の英語の授業の文法でつまづいてしまった者には、まさに It is a gift!です。娘の英語の勉強の助けにもなります。(そういう活用もOKですよね?)
のんびり屋の私ですが、是非ショーン・ビーンに手紙を書いて直訴してみようと思います(PJへの方が効果があるかな?でもショーン&ボロミアを愛していますので・・・)。ショーンへの手紙の文例読ませて頂きましたが、本当に素晴らしいですね!
・・・あの〜、私らしさを出すために細かい部分の文をもう少し考えてアレンジをお願いしてもよろしいですか?お忙しいハーブ様に甘えてしまって、本当に申し訳ありません(汗)
「二つの塔」「王の帰還」まで道程は長いです。このサイトの果たす役割は大きいと思います。いろいろ大変だと思いますが頑張って下さい。(英語ダメなのでお手伝いできない自分が歯がゆいです)


いらっしゃいませ〜!
お馴染みさんのお越し、うれしいです。(にゃんこ様とは、このサイトのリンク集にもある[美形以外も!]サイトで、ショーン/ボロミアで盛り上がった仲です。聡明なお嬢さんたちとのお話楽しく羨ましく拝見してます)

英語の勉強の助けになるなんてうれしい事、どうぞ活用なさってください。ショーン宛ファンレターは、教えていただいた雑誌ロードショウを参考にしましたが、「大人の女性の知性を感じられる文章」は私の力不足で断念、ありがちな基本形を提示したに過ぎませんので。甘えるどころか、「アレンジ受けつけます」と明記してあるじゃないですか(笑)。これから先、日本語文案をいただいて、ご一緒に考えましょうね!

[3] 我が意を得たり、胸のすくような英文です。 投稿者:baldhatter [はなれ山] 投稿日:2002/07/26(Fri) 01:39
ハーブさん、サイト開設おめでとうございます。

baldhatterと申します(禿げてるわけではないんですが...)。
ふだんはYahoo!掲示板の各トピに出没し、ときどきサルベージまがいのことをしています。「指輪物語」は、バクシ版アニメですら待ち遠しかった、というくらい長年のファンをしておりますので、映画LotRの字幕については、一応自分なりにいろいろなサイトを覗かせてもらっていました。

特に、日本ヘラルドの高飛車な公式発表があって以来、そして戸田氏の不遜な態度を見る/聞くにつけ、「日本の企業が相手じゃ、埒があかん! こうなったら何とかして、この実情を、監督や出演者(特にSean Beanですね)に知らしめ、「外圧」をもって悪徳配給会社を成敗してもらうしかない!!」と思っていました。

そのようなときにちょうどハーブさんのサイトがアップ!(「字幕講義のWebRing」で見つけました)。
サイトの作りはあくまでソフトタッチですが、英文手紙例の内容には脱帽いたしました---私が脱帽すると、「bald」だけになっちゃうんですが(笑)。

日本人が書いた英文には、表現や慣用句に日本人っぽさが現れるものですが、それがほとんど感じられないところが凄い! 構成や目のひきつけ方が日本人離れしてます(えーっと、私、そういう評価・判断は出来るのですが、自分で書くのはやはり辛いです)。
このようなサイトの出現は、快挙です。

このサイトをきっかけに、どんどん英語圏へのアピールが続くといいですね。サイトの運営って大変だと思いますが、これからもがんばって下さい。サイトの紹介くらいのお手伝いはできるかもしれませんので。


baldhatter様、ようこそおいで下さいました!
なんという過分のお褒め、光栄すぎて困ってしまうハーブです。
そう言えば、baldhatter様には、 yahoo 特設掲示板で「ネットで海賊版フッテージが見られるようになったけど、英語がわからないよー」という声を見て私めがハイハイと和訳をつけたら、すぐ後に「原作準拠!」の訳を出した方があって(汗)だった時に、暖かいコメントをいただいたのでした。
その後、新しい正式予告編が出たときには、baldhatter様がせりふの書き取り投稿なさったんでしたよね。もしかして同業界?と思っておりました。

心強い応援、ありがとうございます。どうか今後もこのサイトでお気づきの事、指輪物語全般の話題、なんでもご投稿くださいませ。お待ちしております。

[2] おめでとうございます! 投稿者:ホビット愛 [シャイア] 投稿日:2002/07/26(Fri) 00:10
ハーブ様!!
HP開設おめでとうございます!!
心よりお祝いを!

こんなサイト待っていました。応援しています!
相互リンクさせて下さいませ!
シャイアはいつでもハーブさんの味方だよ!


早速励ましのお言葉、ありがとうございます!
なんといってもホビット愛さまがお客様の一番目、テープカットをお願いしたようなものですが(^^;)

ハーブティーのカップは見ていただけましたか?
またお気軽に、いろいろご感想などお寄せくださいませ。

[1] ようこそいらっしゃいました 投稿者:管理人ハーブ [イシリエン] 投稿日:2002/07/24(Wed) 01:42
皆様こんにちは。ハーブです。映画"The Lord of the Rings" (正確には第一部、"The Fellowship of the Ring" だけど)にぞっこん惚れ込んで、でもトールキンに詳しいわけではない未熟者です。たまたま商売が英語屋だったばっかりに、こんなサイトを作ってしまいましたが、性格はかなりおっちょこちょいでミーハーです。

このサイトを立ち上げるにあたっては、
☆「シャイアの小川のほとりにて」の管理人『ホビット愛』様、
☆「指輪物語:美形以外も!」の管理人『ゴンドール国民』改め、『ゴン』様
にたいへんお世話になりました。あらためてお礼申し上げます。
(どちらも、きれいで楽しく充実したサイトです。まだご存じない方は、ここのリンク集からも行けますので、ぜひ一度ごらんになるようおすすめします。)

何しろネット界に入ったのが映画LOTRを観て、字幕問題を知ってそのせいで、なのですから、初心者もいいところです。それが無謀にも自分のサイトを持つなど、身の程知らずの極みではありますが、まだ始まったばかり、皆様の寛大なご指導で、少しずつでも見やすく使い易いサイトにしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

m( _ _ )m

http://herbs.tsukaeru.jp/index.html